goo blog サービス終了のお知らせ 

デカわん・チビわん・2にゃんこ

ゴールデン・レトリバー、チワワ&にゃんこと暮らす獣医師ママの育児&育犬奮闘ブログ

パピーパーティ 9/4

2010年09月16日 19時59分22秒 | パピークラス
O動物病院でのパピーパーティです。

この日の参加者は、T・プーの「ソラ」くん、「コタロウ」くん、チワワの「ピース」くん、Mダックスの「ココ」ちゃん、「モモ」ちゃん、ウエスティの「ロビン」くん。

なかなか動きがない今回のメンバーの中で、唯一パワー全開だったのは、ロビンくん。


静かな子犬達に遊ぼう攻撃で襲いかかるので、ルイちゃんお相手お願いします。


ルイもやや怒り気味でしたが、遊んではくれました


後半に、ちょっといい感じになってきたのは、ピースくんとモモちゃん。


今回も、指の数を数えて頂いた際、Tプードルの前肢第一指が切断されていること、断尾されていることに驚いていた飼い主さんたち。
知識なく、犬を飼われる方が多い‥とはいつも思います。
でも、私も子育てを学んでから子供を産んだ訳ではありません。
デビルにも、ルイにもノアルにも、学ばされながら私自身が成長させられていると感じています。
今は分からなかったり、知らなかったりすることが沢山あっても構わない。
これから‥どうぞ一緒に成長して下さい。

楽しんで犬育てを



パピーパーティ 8/21

2010年08月27日 22時36分09秒 | パピークラス
O動物病院のパピーパーティです。

今回はチワワの「ハッピー」君と、Tプードルの「ココア」ちゃんの2頭。
とっても相性が合ったようで、早速楽しく遊んでくれました
飛んでますね


誘ってます


ルイ姉ちゃんにも誘ってます。


ノアル姉ちゃんにもご挨拶。


みんな良い感じ


でも、やっぱり子犬は子犬同士で良く遊びます


今回、飼い主さんからご相談されたのは‥。
「大きくなり過ぎないようにしたい」と
小型犬として、小さくて可愛いことを希望されているのは分かりますが、体格は持って生れたもの。
それぞれの骨格に従って成長します。成長期に食事を異常に減らしたりすることは、正しい成長を妨げます
出会った家族を受け入れて、見た目にこだわらずに育ててあげて下さいね




パピーパーティ 8/7

2010年08月12日 17時59分18秒 | パピークラス
奈良県O動物病院の勤務の日。
朝7時半から院長と打ち合わせの為、5時起きして出発‥。ねむぅ‥。

只今、学会発表準備に追われる日々。
100頭の症例を検討して、「動物病院として家庭犬のしつけにどのように携わるべきか」を発表します。
1時間半みっちり打ち合わせして、さて9時から診察開始です。
この日もカウンセリングは予約で一杯でした
犬との生活に困ってらっしゃる方が、沢山‥。
でも、相談出来る場所があることを知らなかったり、諦めてしまっていたり‥。
どうぞ諦めずに、犬との長い時間を楽しく過ごせる努力をして貰いたいと思います。
子育てと同じように、「子供ってそんなもんよ」「犬ってそんなもんよ」そんな話が出来るだけでも、心が楽になったり、接し方のヒントが得られるもの。
ほんのちょっとした勘違いや、知らなかった‥なんてことから、問題は大きくなっていきます。
オカシイな‥どうしたらいいのかな?って思ったら、是非プロに聞いてみて下さい。

この日のパピーパーティ参加者は、パピヨンの「ここ」ちゃん、シェルティー×コーギーの「ザックス」くん、トイプードルの「太陽」くん、「ココア」ちゃんでした。

どうぞ、犬との生活を楽しめる努力をなさってくださいね


パピーパーティ 7/24

2010年08月03日 16時29分32秒 | パピークラス
O動物病院でのパピーパーティです。

参加者はポメラニアンの「ミルク」くん。


ポメラニアン×チワワの「ピース」くん。


柴の「ナナ」ちゃん。


仲良く遊べるかな?


『いや~~怖い~』ピースくんは挨拶も拒否


こちらはなかなか相性が合った模様?


お辞儀のポーズ


た~~っ


ガッツリ組んでます


上になり、下になり‥マウンティングのし合いです


なかなか激しく楽しい


『あんな中には入れませんっ』ピースくんには刺激が強過ぎかな


『でっかい姉ちゃん、こんにちは~


家ではヤンチャ一杯の子達も、状況が変われば色々な表現をするもの。
その場その場の動きを知って、自分の犬について知って下さいね



パピーパーティ 7/10

2010年07月24日 08時25分03秒 | パピークラス
奈良県O動物病院でのパピーパーティです。

今回の参加者は。
チワワの「ラン」ちゃん。


チワワの「プッチ」くん。


チワワの「ショコラ」ちゃん。


チワワ×ヨーキーの「ラヴ」ちゃん。


イタリアン・グレーハウンドの「メープル」ちゃん。


そして、最後にド~~ン
ピレニアン・マスティフの「福寿」くん。私もこの犬種は初めて見ました。
まだ生後3カ月半‥で、体重23キロお父さんは体重90キロだそうです


女にしては大きい私の手と‥一緒


一番活発だったラヴちゃんと、この体格差の違い。因みにラヴちゃんの方が年上


福寿くん‥性格は穏やかで、おっとりしていますが。
ラヴちゃんの動きに、ちょっと嬉しいスイッチが入ってしまいました
動きはスローですが‥遊ぼうと出した手は、チワワには重量級
で、ルイ投入。

ルイは25キロ。同等の大きさです

福寿くん宅には、レオンベルガーとジャーマン・シェパード、コーギーも2匹居るとのことで、ルイにロックオン。
だ~~んっ

勿論、やり過ぎると黙ってるルイではありません
指導入りました

『子犬のくせにデカイねん‥子犬には優しい私も大変やわ』


その後は、ノアルにもガッツリ指導入れられて、福寿くんタジタジ


福寿くんのママは、家庭犬・警察犬・ドッグスポーツのアジリティと一通りは学んだそう。
で、レオンベルガーは、ドッグランでチワワの群れに襲われて(?)から、とってもへなちょこになってしまったとか
大型犬というだけで、吠えてくる小型犬に対しての思いを、チワワを選んだ飼い主さんに、熱く訴えられていました。
どれだけ体格が違っても、犬は犬。「管理」の大切さを皆さんに知って頂きたいですね

皆さん、頑張って育犬して下さい


パピーパーティ 6/19

2010年06月23日 20時20分47秒 | パピークラス
奈良県O動物病院でのパピーパーティです。

今回のご参加は、チワワの「りく」くん、ヨーキーの「かぐら」ちゃん、ゴールデンRの「モカ」くん、ラブラドールRの「涼太」くんの4頭。

犬に優しい服従トレーニングを。
ちっこいグループと。


おっきいグループと。

なかなか良い感じ
大型犬も、コントロールが可能な体格の時期に、しっかり伝えておくことが大切です

かぐらちゃんと涼太くんが語らっています


ルイもパピーに混じって遊んでます


大型犬も小型犬も‥お互いがきちんと距離を理解し合って、接することが出来るように。
育犬楽しんで下さいね



パピーパーティ 4/3

2010年06月15日 16時40分46秒 | パピークラス
奈良県O動物病院でのパピーパーティです。すっかりアップを忘れておりました

この日の参加は、ビーグル系MIXの「笑顔(ニコ)」ちゃん、Tプーの「ゆきち」くん、「ディップ」くん、バーニーズの「ビアン」ちゃん、Mシュナウザーの「チョコラ」くん、チワワの「マロン」くん計6頭

みんな、おっかなビックリ


ビアンちゃん腰が引けてますよ~


なかなか静かな動きしかありませんでした


ルイちゃんも随分お姉ちゃんになっちゃって


犬達が楽しく遊ぶ姿はあまり見れませんでしたが、お話はしっかりと聞いて下さいました
楽しく育犬して下さいね


O動物病院では、撮影した集合写真は院内に掲示すると同時に、ハガキに印刷して、一人ずつにお手紙を書いています。
まだまだ飼い主様の意識が低く、継続して来て頂くシステムにないので‥忘れた頃にお手紙でコミュニケーションを取って下さるようにお願いをしているんです。

一人ずつに合わせて書くので‥これがまた結構手間のかかる作業
それでも、何か心にとめて下さることを願って‥

パピーパーティ 6/5

2010年06月11日 18時41分59秒 | パピークラス
先週土曜日は、奈良県O動物病院での勤務でした。
私の診察は予約制で、時間を取るので一日4件しか受けれません。
しばらく先まで予約が埋まっています。昔は全く予約が入らなかった日もありましたので、飼い主さんの躾に対する意識が向上して来ている‥と願っています。

さて。この日のパピーパーティです。
参加者は、チワワの「ココ」ちゃん、MIXの「シュシュ」くん、ワイヤー・フォックス・テリアの「ロディ」くん。
積極的なシュシュくんとロディくん。


ロディくん、相手の表現構わずに遊ぼうとして、ノアルに喝入れられました


相手の動きを見ながら遊ぶシュシュくんは、ココちゃんに伏せをすることで、遊びに誘っています。


シュシュくん‥ご近所に居る犬達には、全然ちゃんと挨拶が出来ないそうで、心配されていましたが、ルイちゃんにはきちんと挨拶し遊びに誘っていました。
きっとご近所の犬達が、ちゃんと会話出来ない犬なんでしょう繋がれっ放しの犬達だそうですから

ちゃんと満たされている犬は、精神的にも安定しているものです。

楽しいワンライフを応援していますっ

パピーパーティ 5/15

2010年05月20日 18時12分46秒 | パピークラス
奈良県O動物病院でのパピーパーティです。
今回のご参加はフレンチブルドッグの「ラテ」くん、ミニチュアピンシャーの「おまめ」ちゃん、Mダックスの「カルア」ちゃんです

一番小さなおまめちゃんが、一番やんちゃで元気一杯っ


ラテくんもなかなかフレンドリー


ちょっと‥人のお膝を利用して遊ばないでくれるかしら


おまめちゃんがノアルに興味深々で、ノアルのケージに張り付きっ


カルアちゃんは、ママの足元から動けませんでした

カルアちゃんはご自宅で生まれた子なので、家ではパパママと大はしゃぎしてるようです。
社会化されているようで、他のワンコには社会化出来ていないということ‥。
お友達が出来ると思ってご参加頂いたようですが、外での振る舞いの違いにがっかりされていました。
でも、それが愛犬を知る一歩ですから

おまめちゃん、ラテくんと相性が合ったようですが‥フレンチブルらしい振る舞いに途中ちょっと嫌気が

ラテくんに悪気はありません‥。
短頭種のわんちゃん達は、挨拶をする際に、相手にプレッシャーをかけてしまう距離まで近づいてしまうんですよね
そして、ブヒブヒッとしちゃうんで‥ちょっと嫌がられる傾向にあります

ノアルも、『あんた顔が近過ぎよっ』と怒ってました

異犬種同士は遊び方も違う場合が多く、同犬種の方が仲良くなりやすい傾向がありますが、こういう接し方の違いなんですよね。
面白いと言えば面白い‥

これからが楽しいワンライフの始まりです

楽しんで下さることを、応援しておりますっ

さてさて。
なかなか忙しくてシャンプー出来なかったルイちゃん。
トリマーさんに助けて貰いました


遊ばれてるな


プロ仕上げ正しいゴールデンのカットをして下さいました

ふかふか綺麗なルイちゃんに生まれ変わりました
有難うございますっ




パピーパーティ 5/1

2010年05月16日 18時19分17秒 | パピークラス
GW中のO動物病院でのパピーパーティです。
この日の参加者は、Mダックスのモモちゃんとクーちゃん。そして、ハスキー×シェパードのコテツくん。

目が青いシェパードって感じのコテツくん格好良いね


なかなか友好的には挨拶出来ないダックスちゃん2匹。こわごわ‥。


見かけによらず、優しく挨拶に近寄るコテツくん。


ママ大好き


パピーパーティには、子供さんが良く一緒に来てくれます。
友好的なルイノアルが子供さんには好評


デビルに鍛えられてるノアルは、少々乱暴な扱いでもへっちゃら
でも、子供達には、乱暴に接してはいけないことも指導させて頂いています。


パピーパーティでは、しつけの事以外にも、動物看護師から「食餌」についても学んで頂きます。
皆さんが真剣に聞いて下さっている前で‥ルイとノアルがはっちゃけ過ぎ

でもこの2匹の様子を見て、飼い主さんは犬の遊びや社会化されている犬の動きを学んで下さっていますので、邪魔にならなければ放置させて頂いています。


楽しいワンライフを

パピークラス 4/21

2010年04月25日 20時46分31秒 | パピークラス
尼崎M動物病院でのパピークラス。
ラブラドールのクレヤ君、4回目最後のレッスンです
とっても良い天気でしたし、お散歩が上手く歩けない‥とのことでしたので、公園へお散歩の練習に行くことにしました

まずは、病院でルイのお手本を見て貰って、基礎練習をしてから‥さぁ、行きましょう
ガンガン引っ張るので、最近ママさん腰痛がとのこと。

女性で比較的力がなくても、ちょっと楽なリードの活用方法をお伝えしました。
かなり楽チンになったようです

ちゃんと左に付いて、引っ張らなかったら褒めます


意識がそれたら呼んで呼んで


リードを持ちながら、ご褒美を与えるのに、ママさん必死

私も初めはそうでしたから~~。少しずつ、人間がトレーニングです

なんとか形になってきた‥かな


パピークラスは今回で終了
でも、クレヤ君にはこれからしっかりしたトレーニングが必要
今後も頑張って、クレヤ君と成長して下さることを願っています


パピーパーティ 4/17

2010年04月22日 19時44分36秒 | パピークラス
奈良県O動物病院でのパピーパーティです。

今回はチワワの「てんてん」くん、ヨーキーの「せな」くん、Tプードルの「チョコ」くん、Tプー×ヨーキーの「マシュ」くん、スコティッシュテリア×ミニチュアシュナウザーの「ミルク」ちゃんの5頭が参加してくれました

おそるおそるご挨拶‥。


わらわら~~~とマイペースなみんな。


今回のやんちゃガールは紅一点のミルクちゃん


少しずつ緊張がほどけていくと、積極的に遊びを誘います♪


せなちゃんは、おもちゃにも興味深々でした


悟りをひらいたかのような‥てんてんくん。


まだ遊びに誘われるのは嫌‥。


3匹の相性は悪くないようです


みんなそれぞれが個性的
愛犬のペースで良いんです。じっくり付き合ってあげて下さいね


パピークラス 4/14

2010年04月20日 18時17分42秒 | パピークラス
尼崎M動物病院でのパピークラス。

3回目参加のクレヤ君。
またぐ~~んと大きく成長しています

飼い主さんとお話している際も、破壊魔のクレヤ君には、おもちゃを持参して渡しました。

はぐはぐ楽しんでいます
飼い主さんの中には、どんなオモチャを選んで良いのかさえ分からない‥という方も多くいらっしゃるので、実際に我が家で使用しているオモチャを持参することも。
悲しいことに、この1回でかなり破壊されましたけども

今回飼い主さんは、遊んでいる際にどんどん興奮してしまって、手がつけられないとのことでしたので‥クールダウンの意味も兼ねて、仰向け抱っこのおさらいをしました。
嫌だ~~~とジタバタ


諦めてリラックス


文句顔?まだまだ何度も挑戦して来ます。気長に接して行きましょう


はいルイちゃんと遊んで


引っ張れ~~♪悪い顔やねぇ


凄いお顔ですこと‥白眼剥いてますよ


今回でのレッスン後、かなり私の腕はミミズバレ
ハイパワーのラブ君ですもん‥これが普通

出来ないことも少しずつ出来るようになって、飼い主さんも扱い方が分かってきた様子。
今後の成長が楽しみです


継続トレーニング中のパグのコロくんも、かなり良い感じになってきています

パピークラス 4/7

2010年04月16日 21時09分25秒 | パピークラス
尼崎M動物病院でのパピークラスです。

2回目参加のクレヤ君


相変わらずのやんちゃぶり


ルイちゃん教育的指導

指導‥激しくないか
クレヤ君はキャンとも言わないので、噛んだりはしていないんですけどね
やんちゃな犬は、大人の犬のこういう態度から、犬同士の関係も学んでいきます。

凄い顔‥


でも受け入れる‥みたいな


一緒にお座りの練習


前肢の内股加減は変わらず‥成長を見守ります。


仕事の合間に、病院近くの公園へお花見へ。



桜の季節はあっという間‥。
月曜日の雨で、かなり散ってしまいましたね。
また来年楽しめますように

パピークラス 3/31

2010年04月09日 21時16分12秒 | パピークラス
尼崎M動物病院でのパピークラスです。

ラブラドール・レトリバーのクレヤくん。


会った瞬間に「ん」と異常を感じました。
前肢が内股なんです‥。飼い主様に確認すると「おかしいんですか」と
踏ん張りも弱いし、歩行状態にも違和感を感じます‥。
レントゲンでは大きな異常はなかったので、今後の成長を見守ることしか出来ません。

ショップから、足についての説明はなかったとのこと‥説明義務はないのか気付いてなかったのか疑問は残ります。
「ラブは大変ですよ」の一言で、はいっと抱っこして渡されたようです
でも、家族として迎え入れたからにはと受け入れられた飼い主様です。

足の状態に関わらず‥流石ラブラドール。
「大変ですよ」の一言は大正解なんですよね‥ものすごいハイパワーです
病院の部品も引っぱり出して齧るわ‥大わらわ
躾以前に、とにかく疲れさせることを目標にさせて頂きました。


が‥ルイちゃんってば。
クレヤくんには、なんだか乱暴に教育的指導をしていました
何がポイントなのかは、私には分かりません最近のルイも3歳になり少しずつ変化していますから‥。
さてさて。今後はどうなることやら