goo blog サービス終了のお知らせ 

デカわん・チビわん・2にゃんこ

ゴールデン・レトリバー、チワワ&にゃんこと暮らす獣医師ママの育児&育犬奮闘ブログ

パティスリー オ・グルニエ・ドール

2010年02月12日 21時30分46秒 | お菓子関係
昨日は、雨にもマケズ‥京都へ遊びに行ってきました
でもって、夫が行きたがったケーキ屋へ。
『パティスリー AU GRENUER D'OR』です。

ケーキ販売店の他にサロンもあって、そこで食べれます。
到着したのは3時半頃‥凄い混んでる
すでに10組お待ちです‥とのこと
そこまで待っても食べたい夫デビちゃんは向かう途中の車の中で寝てしまい、待ってる間もひたすら爆睡
私‥もう疲れた

ようやく通されても、まだデビちゃん寝てる‥
私が選んだのは、『キリのクリームチーズタルト』

滑らか、さっぱりの美味しいチーズタルトでした

夫が選んだのは、『グレープフルーツとピスタチオのタルト』

とにかく混んでいて、品切ればかりの中から選んだんですが。
製造が追いついていないようで‥焼き立てのタルトでした。
多分‥冷えていた方が美味しかったであろうお味

京都では人気のお店だとか。
デビルと喫茶店の方で待っている間に、ケーキ店舗へ行って来た夫。
ケーキと焼き菓子をゲットして来ましたどんだけ食べるねん‥

『モンモランシー(さくらんぼとメレンゲのタルト)』


『ビンツァートルテ(木苺たっぷりのタルト?)』


名前忘れたそうで。
フランボアソースのかかったブリュレ??黒コショウがアクセントに効いていました。


ん~~感想は?
沢山待たされた挙句、商品売り切ればかりって印象で残念
おそらく人気の美味しいケーキは売り切れだったんでしょう
夫はリベンジしたいと言っていましたが、私はもういいかな

バレンタイン・チョコ

2010年02月11日 19時45分11秒 | お菓子関係
なんとなく世間のバレンタイン産業に乗せられたくない私ですが‥夫が欲しいというので、嫌々(おぃ)『阪急うめだ』にチョコレートを買いに行きました。

基本的に、ショッピングが好きじゃないんです‥。目的のみ購入っていうタイプ
しかも、どちらかと言えば『ミナミ』が活動範囲だったので、『キタ』自体が分からない
阪急が何処にあるのかさえ、分からん
で、学校帰りに、案内表示を頼りに阪急に到達。
チョコ売り場は何処やねんと、半分ヤケクソで店内を徘徊。
バレンタインの案内パンフ自体が、案内場所に品切れてるっ
ようやくパンフをゲットしたものの‥催し物会場2階分、その他各階にもお勧めチョコが点在‥どれを購入すれば良いのか分からんやんけっ(おっと日頃の下品さが‥)

と、一人ブツブツ言いながら、仕事中の夫に文句メールを送りつけた私
すると夫から『「サダハル アオキ」のチョコがあったらお願いします』と返事。
誰やねん‥そいつ

約100ブランド集められてるんですよ
もう店内あま~~いチョコの香りと、なんとなくハート一杯のオーラが出てる若い女の子や、自分用?なのか高級チョコを物色されてる方々の中で、一人場違いな雰囲気の私
夫の為に、頑張ってるわ‥私ってばとちょっと自分に感動

見つけましたよっ『パティスリー・サダハル・アオキ・パリ』
で、商品見つけて唖然‥。
チョコちっさお値段たっかっ
あり得ないわ‥
夫の勉強の為だもんね‥と、なんとか妥協して購入。

さらに、もう1種類くらいは買ってやってもよいかな‥と
テレビで、凄いショコラティエだと放送されていたのをメモってたので『ミッシェル・ブラン』のお店も発見して(あぁ、なんて良い妻かしら
因みにご本人がフランスから来日されていましたが、「そんなおっさん知らんわっ」てなもんで、素通りしてチョコだけゲッチュ

『パティスリー・サダハル・アオキ・パリ』

もう、アクセサリー並みの扱いっ

「すげぇぇぇ~~~」と夫感動の中身。
クレヨンみたい‥

全種類は目ん玉飛び出るお値段なので、このセットで許しておくれ
お味は、上からフランボワーズ?オレンジプラリネ。柚子。わさび。抹茶。ブルーベリー。
まだバレンタインじゃないけど、わさびをご賞味。一口貰いました‥不思議なお味
夫は、凄いな~~~っと感心してましたけど。
残りは、夫がちまちま楽しむことでしょう

こちらは『ミッシェル・ブラン』


フランス最優秀パティシエ賞・フランス最優秀職人賞・フランス最優秀ショコラティエ賞の3つの称号を持つ唯一のお方だとか

薬草であるメリッサ(甘草)のチョコが代表作だそうで、今回の来日の為に「すみれ」のチョコが新商品とのこと。
凄い組み合わせだ‥と夫が感心しているのを、一口貰いました。
トイレの芳香剤チョコかと思ったわ‥私
左から、ヴァイオレット(すみれの香りの繊細ガナッシュ)、メリッサ(甘草のガナッシュ)、オペラ(なめらかバニラのガナッシュ)、インディラ(シナモンとシャラメルのガナッシュ)、フレーズ(ストロベリー風味のガナッシュ)だそうです。
私‥チンプンカンンプン

夫としては、「妥当な値段やね~~」とか言ってましたけど。チョコレートに4000円なんて、私にとっては清水の舞台から飛び降りた気分でしたわっ。
犬用オヤツにそれくらいは普通に出してるのにねこれは秘密‥

こんなに買ってくれて有難うと夫、大感激してましたから
ますます働いて貰わねばねうけっ





神戸ぶらり

2010年01月18日 21時32分08秒 | お菓子関係
3月にイギリスへ行くのに、パスポートが切れてしまったので申請し、昨日交付を受けて来ました。
新しいパスポートって、ICチップが入ってるんですね知りませんでした~。

その後、地下鉄に乗ってハーバーランドのモザイクガーデンへ向かいました。
途中、大道芸人が風船芸を披露されていて。
風船に頭が‥。


身体が‥。


おぉうっ。テレビでは見たことあったけど、間近で見ると凄いね


で、ジャンプするんですかっ

なんか気持ち悪い生物に見えるよ‥

ひとしきり楽しんで‥ガーデンに着いたら、デビちゃんモザイクキッズに大喜び
また乗るんですか‥ひらパーにあるのと、同じメリーゴーランドだよ。


こんなお家にも子供時代は憧れたね


UFOキャッチャーに久しぶりに夫婦で熱くなりました
パパがリラックマ取ってくれたよ

その後、ぷらぷらとお店を見て回り‥犬グッズのお店を何軒か。
むっちゃ欲しいものばかり

トトロのお店も可愛いものばかりで、魅力的過ぎ
あぁ、お金が降って湧いて来ないかしらぁ
結局、我慢我慢でデビちゃんにも沢山おねだりされましたが、「ダメなものはダメ」我が家のルール。

駄々をこねて、グズグズ泣き続けるデビちゃんをあしらいつつ‥向かった先は中華街。
私にとっては、神戸の中華街より大学時代によく通った横浜中華街の方が馴染みがあるんですが。
神戸の製菓学校に通っていた夫が行きたいと。
裏門に到着。


食べ歩きが楽しいよね
カニの唐揚げ。


豚まん。因みに横浜で「豚まん」って言っても通じませんでした‥。
関東では「肉まん」。同じやん


エビ団子。


日曜日は、阪神大震災15年目の日でしたね。
あまり震災の影響のなかったうちの親族‥一昨年のこの日に神戸に住んでいた祖母が亡くなりました。
多くの方の法要?(宗教が違うので無知ですいません)で、お葬式をしてくれるお坊さんが見つからずに大変だったんですよね
震災に対する黄色いメッセージカードが並んでいました。


中華街を一通り堪能して、三宮までテクテク。
途中でデビちゃんが寝てしまいました。
さっさと電車に乗って帰りたかったのですが、三宮でケーキを買いたい夫。
執念で、重いデビちゃんを運んで歩き続けてました


で、ゲットしたのはこの2件。
新宿『TAKANO』
「ガトーフレーズ」


「あまおう苺のロールケーキ」

どちらもさっぱりした美味しいケーキでしたが、ちょっとクリームがミルク臭い感じ?

こちらは、我が夫の会社の新作ケーキです。
「苺のモンブラン」

レアチーズが入ってるそうで、チーズ好きな私には美味しかった

「プランセス・フレーズ」

タルト部分は夫が担当しているとのことですが‥ちょっとダメ出しした私
皆さまも宜しければお試しあれ

お利口にお留守番していたからね。
ちょぴっと舐めさせてあげよう



愛犬のための手作りシフォンケーキ

2010年01月13日 00時33分37秒 | お菓子関係
好評のサリー先生のケーキ教室のご案内です♪
先日、お宅にお邪魔して食べまくったとっても美味しいケーキを作られる先生でっす

今回は『シフォンケーキ』だそうですよ


因みに試作品のケーキは、ルイちゃんが頂きました
安全で美味しいケーキを愛犬の為に‥如何でしょうか?

【日時】2010年1月30日(土) 
   13:30~16:30(開場 13:00)

【場所】クレオ大阪東 クラフト調理室
(大阪市城東区鴫野西2丁目1-21)
 JR大阪環状線・学研都市線「京橋」駅(南口)から南へ徒歩約7分
 
【講師】大鹿 小百合 氏
    (製菓衛生師、調理師)

【参加費】一般 4,000円(材料費込み、ティータイム有)
     学生 3,000円

【主催】 Neko2Wan

【お申込】メール、FAXにて、1月27日までにお申し込み下さい。
  メールやFAXの場合は、お名前、ご住所、参加人数をお書き下さい。

【お問合せ】Neko2Wan 事務局 担当:井田(井田竜馬動物法務事務所内
 TEL : 0774-26-0597 FAX:020-4622-3501
E-mail : neko2wan_pj@yahoo.co.jp

お食事&お茶会

2010年01月07日 12時21分48秒 | お菓子関係
5日、いつもルイ達に美味しいお菓子を作って下さる専門学校のO先生宅へお呼ばれしてきました

ほとんど手ぶらの私
他の先生方の持ち寄りも合わせて、とっても豪華な昼食です

O先生のキッシュやミートローフも格別でした

犬猫がうろうろ徘徊し、家中毛だらけ、壁やソファも齧られて、おまけにデビちゃんのガラクタが散乱する我が家には、とうていお招きできませんわ

お喋りを楽しみつつ、食事の後はO先生の手作りケーキのフルコースです
まずは、ブルーベリーのタルトです


お皿に装って頂くと‥わぉラズベリーのロールケーキも

甘さ控え目に作って頂いていたので、私でもモリモリ食べれちゃいます(もりもり食べるなって?
お皿もとっても可愛くて素敵

お次は、温かいチョコレートケーキです

流石に沢山食べれないので、ツリーの形のケーキを半分頂きました

そして最後は、さっぱりだけど、優しいほんわりした甘さのミルクプリン

ケーキが変わるごとに、お紅茶の種類も変えて下さって、とっても贅沢なお茶会でした
勿論、ケーキもとっても美味しくて、夜真っ暗になるまで、お喋りを楽しんじゃいました

O先生、本当に有難うございました
H先生、A先生も楽しかったですねまた集いましょうっ

パパの誕生日~ひらパー

2009年12月30日 10時48分29秒 | お菓子関係
昨日は夫の誕生日でした。
お正月は元旦しか休みをくれない癖に‥何故か「誕生日は休んでよい」という謎のルールがある会社

ということで、デビちゃん孝行に『ひらかたパーク』へ行ってきました
「ひらパー」と言えばっ。

ブラマヨ小杉の「ひとりバンクーバー」
なんか好き

早速、パーク内に入ると‥小杉居た
何故かテンションマックスの私これは、一緒に写真を

う~ん満足

ということで。
デビちゃんが乗れる乗りもの‥そんなにないだろう?と思って、入園料しか払わずに入園。
すると‥「乗りたい」デビの訴え凄し

ひらパー兄さんの小杉もお勧めなら‥(違)

身長100センチ、4歳でも一人で乗れる乗り物を選択しつつ。
「怖くない?大丈夫?」と心配する私、眼中にないデビル
ガンガン一人で乗る‥


次々と乗る‥。


ふわふわアンパンマンにも、「入りたい~~
小さい頃、とっても入りたかった記憶だけが凄く残っているので、つい要求を呑んでしまう私


中の様子を見に行くと‥。

頭、刺さってますけども

で、これはお金がいくらあっても足りない
ということで。デビちゃんの分だけ、フリーパス券を買いに行きました。
こんなに乗れるんだったら、最初から買えば良かった


でもって。
ひらパーと言えば‥昔は「菊人形展」が有名でしたよねぇ。
後継者不足と入場者の激減で、伝統の菊人形展が終了して何年経つのかしら?
今イベント会場でやっているのは‥『ドラエもん スペースアドベンチャー』
これが実はメインだった訳なんですが。


ん~~子供だましのちゃっちい遊具


まぁ、でもデビルは楽しそうだ


おっ?これは楽しそうだぞ


うむ。満喫しておるな


鏡の迷路。

一緒に入った時は、とっても楽しかったようで、この後一人でまた入って行った癖に‥。
出口を見つけられずに、中で号泣していました面白い‥

ひとしきり、ドラエもんと遊んで。
お昼御飯にパパ作お弁当を食べて。
そして‥。

また乗る


楽しい楽しい


おっ。
キャラクター居た妖精の「ノームおじさん」だそうです。


さっ。
そろそろ帰りましょってのに。
デビちゃんが「あれ」と指さしたのは‥ジェットコースター
「それは怖いやろ~無理やろ~~」と訴える私に「平気大丈夫」と。
流石に一人では条件が満たされず‥「パパと」と意気揚々と階段登って行きました。
で。
一番前に乗ってるし


むっちゃ笑顔で乗ってるし

途中、「ひゃほぉっ~~い」と叫んでいたそうな‥。

そして、最後に、デビちゃん大好きな観覧車。
小杉が張り付いてる


ということで、小杉にのみ反応して楽しんだ私でした。

夜御飯は、『牛庵』へ。

わ~~と嬉しそうなデビですが‥実は肉はお嫌いで。
一人前分の料金を支払っていますが‥全く食べませんでした
ジュースが飲めれば幸せデビル。


しばらくお肉は結構‥という位、食べましたが‥今日は夫の誕生日。
別腹ですよね?ってことで。
お誕生日ケーキは近所に新しく出来た『Pignon(ピニョン)』で購入。
「レモンケーキ」


「ホワイトロール」


「フランボワーズ」

さっぱりした生クリームに、キメの細かいムースとスポンジ生地で、なかなか美味しいお店でした

盛り沢山、贅沢な一日を過ごさせて頂きました

本日のケーキ

2009年12月01日 21時52分31秒 | お菓子関係
余った材料で作ったまかないケーキ?
『パンプキンパイ』


結構美味しい


こちらは正規の商品デコレーション前のもの。
店舗によって上のデコレーションは異なります
『マンゴーフランボワ』

ピスタチオの生地にフランボワのソースとマンゴームースです
それほど酸味は強くなく、さっぱりした食べやすいお味でした

『X`mas直前!愛犬のための手作りクッキー&マフィン』

2009年11月24日 14時57分15秒 | お菓子関係
いつもルイ達に美味しい犬用ケーキを作って下さる先生のセミナーが開催されます
愛情たっぷりの健康的なお菓子を作りませんか
当日は、私は行けませんけど


『X`mas直前!愛犬のための手作りクッキー&マフィン』

手作りクッキー&マフィンで愛犬とのクリスマスをもっと特別な時間にしませんか?手軽に作れるクッキーお菓子を素敵にデコレーションしましょう!初心者でも大丈夫!
お菓子作りのプロが、あなたの愛犬との絆づくりを応援します。

【日時】2009年12月20日(日) 
   13:30~16:30(開場 13:00)

【場所】クレオ大阪東 クラフト調理室
(大阪市城東区鴫野西2丁目1-21)
 JR大阪環状線・学研都市線「京橋」駅(南口)から南へ徒歩約7分
 
【講師】大鹿 小百合 氏
    (製菓衛生師、調理師)

【参加費】4,000円(材料費込み)

【主催】 Neko2Wan

【お申込】メール、FAXにてお申し込み下さい。
  メールやFAXの場合は、お名前、ご住所、参加人数をお書き下さい。

【お問合せ】Neko2Wan 事務局 担当:井田(井田竜馬動物法務事務所内)
 TEL : 0774-26-0597 FAX:020-4622-3501
E-mail : neko2wan_pj@yahoo.co.jp


STICK SWEETS FACTORY

2009年11月21日 23時55分27秒 | お菓子関係
尼崎市に出来たらしいショッピング・モールcocoeに入っているケーキ屋さん『STICK SWEETS FACTORY』

新しいお店はチェックしたい夫。
cocoeが出来て2日目くらいに購入に行ってました‥勉強熱心なことで

ひとつ200円前後でボリュームを考えると安いそうです。




何気に舌が肥えている私。(舌だけか
お味は‥いたってフツー
ロールケーキはお値段の割には美味しかったですロールケーキはお勧め

トレーニングの味方

2009年09月19日 22時14分53秒 | お菓子関係
勤務先の専門学校では、犬用のケーキを学ぶ専攻もあり、パティシエさんが試行錯誤の末、犬のケーキを作っていらっしゃいます。

出来上がりの作品はいつも…「ルイちゃん試食して頂けませんか?」と

私自身は、「犬にケーキを与える必要はないよ」と考えちゃいますけど
ケーキにも可愛さが必要なのね~~。


「リンゴとチーズのタルト」

本格的だね~~

頂ける物は、何でも喜んで頂きますよ
ということで。

こういう特別なものを頂いたら。
勿論トレーニングに使うしかないですよね

ルイちゃんは、食べ物より環境刺激に弱いのですが
流石に、愛情タップリ?の手作りケーキは魅力的
スッゴイ食いつきで、ダンスの練習を張り切ってくれました

おかげで、ハイタッチで顔面にチョップをくらいましたけど

お誕生日おめでとう♪

2009年09月18日 06時32分19秒 | お菓子関係


今朝は3時半に夫に起こされました
まぁ…「出勤前に起こして」と言ったのは私ですけども。
今日はお誕生日ですが、超ドタバタな一日。

先ほど、ルイの散歩(ノアルは我慢しておくれ)に行ってきましたが、デビちゃんは寝ているので、短時間で済ませないといけません。
夫の出勤が早いので、どうしても寝ている間になってしまいます

でも。
なんか本能なのか…必ず玄関をソ~~~ッと開けた途端に「ママ」と起きるんですよねぇ…
で、もう1回「傍にいるよ~~大丈夫だよ~~」と呪文を唱えて、再びソ~~っと


さて。
朝は大阪で仕事。昼からは神戸でmieさんにフリースタイル用の衣装選びに付き合って頂きます
保育所お迎えまでには帰宅して、その後は明日の病院勤務の為に奈良へ移動
「三都物語」なんてCMあったなぁ…て、あれは京都か


ということで、のんびりお誕生日のお祝いをしてる時間はないので、昨日夫が買って来てくれました
『シバエモン』のケーキです洋菓子の街には、近隣にも実に様々なお店が
「シバエモン流ショートケーキ」


「カルバトス」


「ベリーベリーのミルクレープ」


「十勝カマンベールのチーズタルト」


因みに、フリースタイルに向けて、ただ今ダイエット中なんですけども
最近のブログは食べ物ブログ
でもね。
ピーク時よりも2キロ痩せました頑張ってます

そろそろ中年ど真ん中の年齢ですから。
健康管理に気をつけて、仕事と家庭を楽しみたいと思います
皆さま、今後もどうぞ宜しくお願いします

神戸異人館&「PATISSERIE TOOTH TOOTH」

2009年09月14日 18時47分32秒 | お菓子関係
今日は、結婚6周年の記念日です
たった6年ではありますが、それなりに事件もあった6年間。
それでも、ささやかな幸せを感じる毎日に感謝です

とか言って。
実はすっかり結婚記念日を忘れてた私
夫に言われて気付いた次第で


昨日は神戸へ遊びに行ってみました。
三宮駅を降りたら…なんかむっちゃインパクトのある笑顔が


異人館通りをテクテク。

観光客?が沢山居て、ちょっと遠出の旅行気分
実は、神戸の異人館へは一度も行った事がなかった私
ノアルくらいなら、連れて来れば良かった~~

途中で見つけて、素通りするデビルではありませんでした。


素敵な土地柄のせいか、日曜日だったので、あちらこちらの建物で挙式が行なわれていました
6年前を思い出すねぇ~~~

異国情緒漂う町並みを徘徊しつつ。
到着したのは「風見鶏の館」
写真写真~~

因みに、ビンボー家族なので、概観で満足

「北野天満神社」

こちらからは、花嫁行列がお通りに
我が家はキリスト教なのでドレスだったのですが、綿帽子?も被ってみたかったな

神社の階段を上がってみると、風見鶏の館と、神戸の町が一望出来ました。
ポートタワーも見えた


後は、ちょぴっとウロウロして、デビちゃんが「抱っこ~~」と言う前に、下山

帰りに、神戸そごうに寄って、夫の好きな『PATISSERIE TOOTH TOOTH』のケーキを買いました
ケーキ三昧だな…

お店の一番人気「タルト フィグ」


私はいつものチーズ系「タルト フロマージュ」


デビちゃんの好きな果物系がなかったので、普通に「シュークリーム」


一日一日に感謝感謝



新ブランド「HAMON」

2009年09月13日 20時44分39秒 | お菓子関係
夫の勤める会社出身の「ムッシュ・マキノ」と「ファクトリー・ナカタ」のシェフ・パティシエのコラボで、新ブランドが立ち上がりました。
阪急梅田に出店された『HAMON』
一番のお勧めは「太陽のスフレ」というケーキだそうですが、開店前から並ばないと買えないようです

「モンブラン」


「ガトーフレーズ」


「HAMONショコラ」


百貨店でのケーキは、見た目も綺麗で豪華だけれど、それなりに高価であるのが普通。
HAMONのコンセプトは、「見た目も綺麗でかつ細やかな技術を用いながらも、安価であること」だそうで。
何層にも様々なスポンジなども重ねてあって、とっても豪華でしたが、全て420円
この中での私のお勧めは「HAMONショコラ」
チーズタルトの上にコーヒームース、コーヒーシロップ?のスポンジをグラサージュショコラで包んであります

機会があれば、どうぞ召し上がってみてくださいね~~