goo blog サービス終了のお知らせ 

Cafe Ruby@South Australia

http://www.geocities.co.jp/ruby1422jp/
海の外で暮らしてみたら・・・

【Aussie通信】楽しみ方の違い・・・

2007-09-16 | 陽気なオージー
1年に1回のお祭りRoyal Shawが終わり、街はいつもと同じ朝を迎えました。昨日の最後の日・・・すごい人、とは行っても知れていますが。

ほらメインイベントである、豚のレースを見ている人でさえこんなもの


るびーは、このショーを座ってみたいがために、前のショーが終わるのを待ち、さらに座ってショーが始まるまで約1時間近く待っていました

「何故そんなに長い時間を待つことができたの??」

「そりゃー、オージーの笑いのツボをさぐるため・・」

観客をグループわけして、さらにグループの豚を決めて、4頭の豚を走らせ、勝利のグループを決めるという単純なもの。

豚の出走前、「僕の真似をしてごらん・・・・勝利の女神が微笑むはず司会者のおじさんがグループの代表者に言いました。

そのおじさん・・・鼻を「ブヒブヒ」と鳴らしました。

続けて鼻を「ブヒブヒ」と鳴らしたのは我グループ代表者の綺麗なおねえさん。

こんなことで思い切り盛り上がる会場

鳴らすおねえさんもおねえさんですが、それに反応する観客

楽しみ方が違う・・・

誰と??

もちろん多くの日本人と・・・

あなたはマイクを向けられて・・楽しそうに「ブヒブヒ」できますか?
そして、座ってみているだけにしようと思ってるあなた・・・「ブヒブヒ」でしらけるのではなく、笑えますか?

できるのなら・・・是非、オーストラリアへ。十分、オージーのノリについていかれます

結果を言っておくと、「ブヒブヒ」に幸運の女神は微笑んでくれませんでした。もちろん誰も・・・負けたことで、めげたりはね・・しないんですよ・・。

【Aussie通信】貯金はしないの??

2007-09-15 | 陽気なオージー
しません・・・。

何しろ年金が十分にもらえるから、家さえ持っていれば不要です・・。

貯蓄高世界一を誇る日本人には、貯金なしの生活は考えられない

その昔、趣味の欄に**金貯金**と書いていたるびー

あほらしくなりました・・・。

暮らせるんですね・・・ここではお金を貯めなくても。

そんなるびーにオージーが言いました。

「でも最低限、家は必要だよ。いつまでもヤドカリじゃあね・・・。」




【Aussie通信】毎日のこと

2007-09-15 | 陽気なオージー
「毎日、何やってんの?るびーちゃん」と友人たち。

「今ね・・・たいへんなの、子育て真っ最中

何しろ次から次へと、ずりばい・タッチ・アンヨと進化してくから・・・」


もちろん野菜たちのお話ですッ!!




タネの植え付けから約10日後のラディッシュと白葱です。

成長記録はこちら


【Aussie通信】列は続くよ、どこまでも

2007-09-15 | 陽気なオージー
暑い日は夏のよう、なのに寒い日はまだ暖房にスイッチをつい入れてしまう、そんな日が続いています。

さて、先週末から始まっている Royal Adelaide Show も今日が終盤。

初日には、チケット購入の機械を新しいシステムにしたとたん、故障。

こんな時、口にする言葉

「Oh! My god」

Oh deer!」

とかです・・・。日本語で言うと「うそっ~、信じられな~い」「ショック」
って感じなんでしょうかね・・・。


故障している間に、入るお客様は入園料要りません・・・。

なんと寛大!!

スーパーに行けば、実況中継をしているラジオがかかり

ラジオでは視聴者にチケット無料プレゼントするから、クイズに出演しませんかと呼びかけ

このショーに行くのに学校を休むのが常識

とまで騒がれているショーっていったい何よ・・・??

最終日、どれだけの人が騒いでいるのか、行ってみます。

ほら、機械故障で入り口には長蛇の列。でも違うのは、誰一人として怒りださない(ブツブツはいいますが 笑)。
怒ってもどうにもならないこと、そして怒ったことでこの良き楽しい日が嫌な思い出になることを彼らは知っているからです。日本だったら??とつい考えてしまう悪い癖(笑)


【Aussie通信】彩り鮮やかな季節・・・

2007-09-14 | 陽気なオージー
日本は猛暑も終わり、そろそろ秋めいてきているのでしょうか?

こちらはまだまだ寒い時があります。

さて、去年はちっともきがつかなったけど、よおく見ると、家のオレンジの木に花が咲いてきました。

目の前にある花のつぼみに気づかなかった去年の自分・・・そして気がついた今年の自分。自分は何も変わらないと思っているのに・・やはり変わった


息子「そうだよ・・ママはテンネンに磨きがね、かかったの(-_-;)、それが変化だよ」

ちなみにこのオレンジは6月から7月が一番美味しい時期。一番の時に・・・いつもるびーは日本へ帰っている時。

来年は帰らない予定・・帰らずにオレンジの試食をせねば・・。

1週間ほどつぼみだった花がようやく開花。甘い香りの花です!!

【Aussie通信】ものさしの違い・・??

2007-09-13 | 陽気なオージー
何がいけないわけじゃない・・・でも日本でいやと言うほど耳についていたこと

「生産者からの声」「国産」「無農薬」など等の言葉。

100%真実ならいいのですがね・・・。

ここのオーストラリアは、オーガニックは注目されているけど、上記のような言葉からでるコメントはあまり見ないし聞きません。

スーパーに行けば、色々な国の野菜が並んでいるし、買う側も自らの判断で購入。

日本でよくみる「××産の××から有害なものが検出されました」等の類のニュース。

その後の流通機構など等の

「申し訳ございません」のテレビ放映。そして、その情報収集に駆け回る人々。

挙句の果て、トップが責任を取って、辞任または、あの世へ・・・。

どうして責任を取ることがイコール職務を捨てることなのか・・・不思議。

オージーも確かに責任感の強い人種だとは思わないのですが・・・でも職務を捨てるってのはあまり聞いたことがない・・・というか、あくまで自分には過失がないと言います・・・。もちろんそれが誰の目から見ても過失がある時には別ですが・・。

ほんと暮らせば暮らすほど日本の常識・世界の非常識が頭の中を駆け巡る。

単なる国民性の違い??

昨日の日本の号外報道・・・もしここで、日本の騒ぎのことを聞かれたらどう答えたらいいでしょうねえ・・・??

まだ聞かないで・・・オージーの皆さん、頭の中、整理しておくから・・。

こんなときこそ、締め切った部屋でひっそりと飲むのではなく・・・つらさ、悲しみをみんなで笑いのけるくらいの心の広さも大切かも・・・。

今日あたり、みんなで笑いながら、いかがですか?ただし、その時には、人の恨み・ねたみ話は抜きにしてね(笑)。

そんなときだから、自分の意見をはっきりと言いましょう!!(笑)
そして悩んでいる人の助けになってあげてね、周りのみなさん・・・。




【Aussie通信】泳いだ後は・・・

2007-09-12 | 陽気なオージー

即・・家路を急ぐスイマーたち

さて、ある土曜日にプールに行きました。土曜日は朝7時からあいているので、週末のいい運動になるかと思い、かなり軽い気持ちで行きました。

ところが・・週末の朝早く、るびーが目にしたものは

必死に泳いでいるスイマーたち。みなさん、シルバーと言えるような方々。サイドで見ているだけでもその気迫に圧倒されそう(バタン)

もくもくと泳いでいる(@_@)

ほらほら週末のプールならさ、ぺちゃぺちゃおしゃべりしようよ・・・。

とてもそんなことを言い出せる雰囲気でもないし、あの泳いでいる姿を見ていると

「るびーは最近、泳ぎが好きで、プールに行ってます・・」なんて間違ってもいえない。

やはりあのくらいの意気込みがあって、始めて**泳ぎが趣味です**と言えるのかも。

再考の余地あり、るびーのスイミング

しばらく内緒でトレーニング・・・(@_@)

泳いだ後は、やはりカロリー補給。
ここでは、すごくメジャーなチョコ菓子Tim Tam。その新味 *Pink Wish*がでました・・・。売り上げの一部が乳がん撲滅の寄付金となるそうです。スポーツしてもこんなに甘いものを食べていたらあっという間に


【Aussie通信】嘘つきをどうフォローしよう(-_-;)

2007-09-10 | 陽気なオージー
思い切り時刻通りに走らないバス・電車。

それに比べて何と時刻どおりに動く日本の交通機関、だけど融通がきかない、さすが日本。

10月に2週間だけプチ留学っで日本に行く予定の息子。

日本から留学生としてオーストラリアに来て、そのオーストラリアからプチ留学で日本を訪れます。

「僕はオーストラリア代表で日本に行くんだぞ!!」がんばれ!!オージー!!

学校のスタッフはその準備に追われています。

先日、スタッフの先生とのやりとり

「おたくの息子さん、日本人だから日本の交通機関の外国人用パスが買えなかった・・・」

「日本人でも外国人として日本に行くのだけど」 

と、説明をしてくれたらしいのですが、融通を利かせてくれない *R。これが逆の話ならきっとオージーは売ってくれるはず・・・。

息子「お金を払うといってるから、売ってくれればいいのにね」

とさらに言葉は続きます。

「でもね、母?きっとそんな風にしてると、日本人の中では、嘘をついて買う人がでてくるからだね。」

彼の中で日本人がそんな風にうつっていました

心配しないで日本の皆さん・・この日本に対してのフォローは必ず・・しておきますから

バス・電車の時刻表はあってないようなもの・・。でも時刻どおりこないことが、生きていく中で問題ある?とはオージーの出してきた答え・・。

【Aussie通信】今が好き・・・

2007-09-10 | 陽気なオージー
とインタビューされました、息子に。しかもカメラがまわって収録中のランプまでつきました(笑)。

というのは彼の宿題の課題で、るびーが取材を受けた時の話。

息子 学生時代の思い出は?

るびー 大学時代に学校のイベントで徹夜したこと・・アナウンサーの練習で

息子 働いていたころの思いでは?

るびー 仕事が終わって飲み歩いてたこと・・・

息子 いつの時代に戻りたい?

るびー 大学時代に戻りたい、自分のために使えるお金・時間が贅沢だった

息子 戻れるとしたら、戻るか今とどちらを選ぶ?

るびー 半分半分。大学に戻って勉強したい気持ち、半分。でも今も大好きだから。


と質問の嵐・・。

子供はるびーの答えの中でどんなことを感じているんだろうなあと考えながら答えていました。

取材が終わった息子の額には大量の汗・・「僕は緊張した・・・、母は緊張した?」

「いや別に・・・」息子との対談で緊張なんてね・・・無縁です

自分の人生が300秒で語れてしまうなんて、楽な人生だったのかも・・

君が母と同じ年齢になった時・・母は同じ質問を君にしてみたいなあ・・

君がここで大学に行くのなら母も一緒に大学生になろうかなあなんて思っているよ・・写真は先日、見学した大学のオープンスクールでもらった大学の資料。あと5年もすれば君は大学生・・・のはず

【Aussie通信】高速wirelessの意味な~い(-_-;)

2007-09-08 | 陽気なオージー
少し前、高速wirelessに切り替えた我が家のネット

とたんに遅くなり始めました・・。そして直ぐにホリデーにでかけちゃう。

オイオイ客がこうして待ってるのに・・・

さすがオージー!!

wirelessモデムまでが・・・。

日本人なんだから日本人対応にしてよ・・

日本の皆さん・・・返事が遅れます(-_-;)