
続いています

2003年はカナダに続いて、2004、2005年は沖縄。そして、今、都会に近いところにいます。場所を転々としていると考えること、それは、前の場所と比べてしまうことです。
日本からカナダに行った時に学んだことは、自己防衛、もちろん助けて欲しい時には助けてくれますが、基本的には自分のことは自分で。これで私はかなり鍛えられた(はず)


そして、今度は沖縄に行くと、20キロくらいでのんびり走る車


でも考えてみると比べる物があるから比べているけど、他を知らなければそれが当たり前なんですよね。そう思うと腹も立たなくなりました。こうしてその土地に慣れていくんだなあとも思いました。
沖縄には本当にたくさんの友達ができて、しかもその友達はみんな心をオープンにすると嬉しい


私にとっての心のふるさとは第一が両親の田舎がある岡山県で、第二が沖縄、第三がカナダ バンクーバーです。たくさんのふるさとがあるので、帰りたいところもどんどん増えてきています。
知らない土地になじむことはたいへんですが、なじむと今度はその場所がよかったり。まだまだ旅が続きそうです
