goo blog サービス終了のお知らせ 

Ruby & Sean ネパール記からロンドン記へ

3年の時がたち、2013年の4月にロンドンに戻って来ました。皆さん、またよろしくお願い致します!

散々のクリスマス(笑)

2011-12-28 22:18:13 | 日記
先回の日記から、なかなかアップできなかったよ。

先週の木曜。どうにもこうにも寒い夜のカトマンズ。こりゃ、
風邪引くわと思い、ついに、ストーブを買いに行こうと。
義父と一緒に行ってきた。
ここネパール、今現在、一日10時間停電。日本のたまに2時間停電なんて
少ない、少ない(笑)そして、これからもどんどん増えていきます、停電時間。
なので、電気ストーブを買ったところで電気がない!ので、ため。
そこで、出てくるのがガスヒーター。これ、信じられないと思うけど、
思いガスシリンダーをヒーターの後ろにつけるの。怖いよね、ガスもれとか。
で、だめ。なので、やっぱり、石油(灯油)ストーブだ!ということで。

ショッピングセンターに行った。が、なんと、日本にあるような。前があったかく
なるタイプのストーブが売ってない、、。先回、日本人補習校に行ったときに
あった。ネパールでも買えると聞いていたのに、、。ない。困った、、、。
早速、友人に電話。ショッピングセンターになければ、ニューロードかアサンかな。
と、教えて頂き。すぐに、タクシーを飛ばした。まずは、ニューロード。1軒目で
あった!!あった!!よかった、、。が、た、た、高い!めちゃくちゃ。実は、
このタイプじゃなくて、丸くて小さいのは、ショッピングセンターにもあった。
けど、軽そうだし、ちょっと危なそう。灯油を入れるのも、本体に入れるし、
ちょっとだめそうだったので、止めた。これは、実は、かなり安かった。のに、
めちゃくちゃ高かった。が~ん。でも、そう。アサンというところは、卸問屋のよう。
なので、かなり物が安い。ので、アサンもみようということで、行った。が、
なんと、何軒もある店で、1軒もなかった、、このストーブ。まじで????
聞くと、ここ2,3年、この後ろがあったかくならないタイプのは、仕入れが
できないと。な、なんと。どこにもない、、。で、結局、元の店に戻ることに。
戻りかけて、最後に入った店で聞くと、この近くにあるよと教えてくれて。
行ってきた。ら、あった、あった!日本の灯油ストーブのように小さいのは
なかったけど、最初の店で見たものはあった。その上、1000ルピー最初の店より
安くしてくれると。ありがたい。高かったけど、それでも買ったよ。必要!

で、お家に帰って来て。さあ、灯油。どこから?(笑)
お手伝いのお姉ちゃんが、「あ、あたし、明日の朝、買ってもってきてあげるわよ」と。
ありがたい。

で、翌日、持ってきてくれた。結構、におうけど、寒さには代えられない。
その夜、つけた。やっぱ、最初くさいけど、あったかい、あったかい、、。
これで、なんとか乗り越えられるよ、この冬(笑)
これね、ストーブ。でかいよ。


で、23日の金曜、クリスマスイブイブデー。
朝から、なんとなく咳が出ていて、調子悪そうだったルビー。でも、ま、金曜だし、
行っておいで、学校へと。で、お迎えに行ったら、結構元気で。よかったと。
が、帰って来て、いつもならしっかり食べるおやつを食べない。学校で
いっぱい食べたからと。でもね、その後、
「マミー、ちょっと横になるね」と。げ?やばい、調子悪いじゃん、、、。で、
寝始めた。そこへ、お手伝いのお姉ちゃんがきて、話していたら、ルビー泣いてる
わよ。で、行ったら、な、な、な、な、なんと。超嘔吐。それも、カーペットにすべて(泣)
もうね、すごいことになってた。食べすぎだろ、それ。で、姉ちゃんが、
嘔吐掃除する、御飯作る、どうしよう?と言うので、ご飯作ってもらって、あたしが
すべて掃除。掃除している矢先にまた嘔吐。でも、今度は、ちゃんとバケツにね。

その後も、少し食べては嘔吐、水飲んでも嘔吐。やばいな、、、、と。で、
夜早く寝たけど、10時ごろ、見に行くと、また嘔吐していた。きれいにしていると、
ルビー、ずいぶん気持ちよくなったと。それを境にぐっすり眠り、嘔吐も止まり。
実は、下痢もしていたルビー。すっかり、それも止まり、ほっとしていた。

土曜、朝起きても、嘔吐なし。でも、あまり食べたくないのか、少しずつ。でも、
夜にはすっかり元気になっていてほっとしたクリスマスイブ。

その夜、先日買っていたサンタのプレゼントをソファーに用意して、寝た。

クリスマス当日の朝。ショーンが起きてきた。プレゼントを見つけて。でも、
あまり反応なし。あれ?ルビー、起きてきて、サンタが来たと大喜び!

が、その後、ショーンが、なぜかまとわりつく。なぜ?最後は、泣き始め。
げ、調子悪い、、、、??まじかよ、、。で、実は、この日の朝、ルビーを
お手伝いのお姉さんと留守番させて、ショーンとケーキを取りに行くはずだった。
が、ショーン、なんだか調子悪そう。嫌だな、、連れて行くの、、。と。
で、姉ちゃんが、いいわよ、一人で行ってきなさい。あたし、ショーン見るからと
言ってくれ。ありがたい、、。ので、こっそり出かけ急いで行って来た。が、
途中、ルビーから電話。ショーン、あたしがいないのに気づき、やはり大泣きと。
で、ケーキを取って、実家にパンを落として、大急ぎで家へ。帰ると大泣きじゃ
ないもののぐずっていたショーン。は~。で、その後、眠いというので、
寝させた。で、起きてすぐに、げぼっと嘔吐。えええええ、まじ?熱を測るがない。
でも、ショーンは、熱が出るときに痙攣するから気をつけないとということで、
結構どきどき。嘔吐の後は、すっきりしたのか、急に遊び始めた。よかったと
思っていたら、また、急に機嫌が悪くなり、、。は、、。で、眠いと。まじ?
かなりぐずったが、結局また寝た。その間にルビーとあたしは、二人でクリスマス
ケーキをカット。ショーンは、嘔吐しているし、今年は、残念ながら、パス。
で、ショーン起きてまたすぐに嘔吐。熱は、ない。げ、これ、ルビーのウィルスだ!
なんと、ルビーからもらったんだろう、、、。まったく、、。嘔吐後は、また元気。
だが、また、ぐずる。そして、また寝た。今度は、結構長く寝た。起きてきて、
今度は嘔吐なし。が、晩御飯を食べて、また嘔吐。やばいな、いつまで続くかと
思っていたけど、その後、すっかり元気になり、いつものショーン。よかった、、。
と、思いきや、、、。午後8時ごろ。なんだか気持ちが悪いあたし。まじ?嘔吐?
あたしも!!!!!!うつった!!!!!!ショック。ルビーもショーンも就寝。
あたしは、気持ちが悪くて眠れず。一晩中、気持ちが悪いのと、お腹がすごい音で
なり、ほんと散々のクリスマスだった。

翌月曜、ルビーはすっかり元気。ショーンも嘔吐はしないものの、あまり食べたく
ない感じ。あたしもショーンと同じ。で、ショーンのうんちを見ると、白い!
ノロウィルスかと思っていたけど、ロタだ!と。ま、熱も出ずだったしよかった。
この日は、どうしても出かけないといけなくショーンを連れて出かけた。ショーンは
すっかり元気で。前日の不眠と歩きつかれて、ほんとへとへと。夜は、ショーンと
一緒に就寝。

昨日の朝、結構元気になっていた。ほんと、大変だった、、、。
やっぱ、ウィルス、うつるね、家中で、、(笑)

そんなこんなで、本日水曜。明日でルビーの学校が終わり。さて、始まるよ、
2週間の冬休み。何するかな、、、、。

なんだか、あと3日で今年も終わりだよね。ネパールの暦になれてしまい、
そんな年の瀬を感じないネパール。恐るべし、、、。

これ、クリスマスケーキ。今年もオーダーしました。
ルビーは、大喜び。美味しかったよ。




そして、最後は、ショーンの恒例風呂上り(笑)
このロン毛も残すところあと1ヶ月足らずのはず。1月中に切るらしいですよ。








やってくれたよ、ショーン

2011-12-21 22:04:10 | 日記
先回の日記の最後に、書いたよね、問題は、この僕だよ、、。まさに。

最近、すごい。ほんとにすごい。ルビーが女の子ですごいとは、思っていたけど
やっぱり男の子だ、ショーンは。ほんとにすごい。何がすごいって、全部(笑)
もう、魔の二歳児真っ只中。ま、、、、ほんとに悪い子ですよ、まじで。

で、とうとう。タイトルどおり、やってくれたよ、ショーン。

昨日の話。
朝の11時前ころ旦那から連絡があり、ちょうどコンピュータをしていた。
一人でコンピュータを使っていたら、必ず、一人でソファーの上で
車を転がして遊ぶショーン。だが、旦那からの連絡でコンピュータを
し始めると、必ずと言っていいほど、何かをしたがる。まったく。
でも、いつものこと、ほっておいた。だが、ベッドルームのドアが
閉まったから、これは、まずいと思い、部屋へ行き、ドアを開けた。
で、コンピュータに戻ってくると、またドアを閉めた。もう、で、
1分も経たないうちにまたドアを開けに行った。
ら、がああああああああああああああああああああああああああん。
開かない、、、。まじで?ショーン、中からかぎ閉めた?どうやって。
ドアノブの鍵は、すでに取ってある。ああああああああああああ。
その下にある、スライドの鍵だ、、、。ということは、スライドして
閉めたから、スライドバックしないといけない。が分かるわけない。。
真っ青、、、。すぐに、大家さんに言う。と、窓のほうから、鍵を
あけるように、説明しないとと。まじで?分からないよ、絶対、、とは
思ったが、窓にほうに周り、説明した。最初は、窓際にきて、上って
けたけた笑っていた。が、様子に気づいたか、ドアが開かないと、
そして、大泣き。まじで?今度は、ドアのほうへ戻って、外から、
「ショーン、鍵を引いて、ほら、、、」と言っても、もう大泣き。
やばい、、、、。どうしよう、、、、。
で、大家さんが、人を呼んできてくれた。それも、全然、動じない
すばらしい人(笑)どこ?と聞かれて、このドアと。で、窓側に
回って、どこの鍵が閉まっているかを説明して。今度は、ショーンを
窓際に寄せておいてとのことで、あたしが窓際でいたら、大泣きして
窓際にきた。そのすきに、ドアの外から、のみのようなもので、少し
ドアを開けて、鍵を壊して開いた。よかった!!!ショーン、大泣き。
あたしも、泣き入ってた。よかった、、、、。大家さんも、最初から
全然大丈夫、絶対開くからとは言っていたけど、ほんとびびった。
で、この開けてくれた人に、聞くと20ルピーだと。20P、20円ね。
ほんと、ありがとう、、、、、、、。で、この下のスライドの鍵は
すべての部屋についている、、。これ、全部、大家さんに取り除いて
もらおうと思って。すると、大家さん。片側に布かティッシュを
つめて、鍵がかからないようにするといいと。なるほど、、。
すべての部屋のドアにしました。ほんと、びびったよ。

この日は、ショーンにやられっぱなしで。もう、寝るまでくたくた。
ほんと、どうにかしないと、、、。

で、本日は、ルビー、私服の日。嬉しそうに着替えて。このスカートは
パパの友人がプレゼントでくれたもの。とても気に入ってはいていた。
 

出かける前の二人。いい写真が撮れたよ、今年最後に!



さて、クリスマスまで、あと4日。そろそろプレゼントでも買いに
行かないとな、、、。ケーキは、予約したから(笑)


カトマンズ幼稚部の説明会とスト

2011-12-19 12:44:00 | 日記
昨日の日曜、1時からカトマンズ補習校で幼稚部の説明会があった。
ルビーは、基本的に来年の4月から小学校1年生なので、3ヵ月のみ。

実は、この補習校の近くに日本のパン屋さんがあると聞いていた。
ど、どうしても行ってみたい、、。

事前にお友達に場所を聞いた。とても詳しく教えてもらい。よし、
タクシーで近くの大きい目印のホテルまで行き、そこから、バギーを
押していこうと。

12時前に家を出て。いざ、タクシー(笑)
まず1台目。場所を言うと、200ルピー。なぜ?メーターで行くと
以前は80から90でいけたはず。乗らない。
2台目、同じく場所を言うと、200ルピー。乗らないというと、
150ルピーと。でも、乗らない。

で、ちょっと坂道を下って、そこでタクシーを発見。電話中の運転手。
終わったあと、場所を言うと、いいよっと。メーターで行ってくれる?
というと、いいよと。で、さらに、最近、メーターすっごい早いんだけど
そんなのことないよね?と聞くと、絶対にそんなことないからって。
よし(笑)ここまでしないと、ネパールタクシー、完全にぼられます。
ここまでしても、目的地に着くと、ぼられてるってありえます(笑)

さて、乗って、動き始めて、運転手が、「日本人?」と聞いてきた。
もう、超嬉しかった。というのも、必ず、「中国人?」とほぼ100%
聞かれるからだ。「そうよ、今日は、嬉しいわ、日本人って言われて」と
言うと、運転手「ぼく、日本にいたから、日本人だと思った」と。
それも日本語で!ま~~~~!それから、話に花が咲き。いや~~、
こんなドライバーもいるのね~~。で、そうそう、パン屋さん。

運転手に行ってみた。実は、ホテルの先にある、パン屋に行きたい
んだけど、場所よくわからなくて、、と言うと。
「あ、ぼく、知ってますよ、フジベーカリーですよね、じゃそこまで
行きます」と。あああああああああ、嬉しい!!!!!
で、結局、パン屋まで連れて行ってもらった。メーターで120ルピー!
すごい!ほんとにちゃんとしたメーターだ!!!もう、ありがとうと言い。
なんと、上の娘さんがルビーと同じ年で、下の娘さんがショーンと1歳違い。
近所に住んでいるらしい。学校一緒だったら、よかったのに、、、と。

で、パン屋、行ってきました。
いつも行くパン屋とは違って、日本のパン屋さん。とてもきれいに
並べられ。どれをみても、美味しそう(笑)
結局、いっぱい買ってしまった(笑)これ、一部の写真。

左の丸いのが、うぐいすあんぱん!、下がアップルパイ、半分すでに
ルビーが食べてしまった、。真ん中ソーセージパン、上、クリームパン、
そして、下の右がチーズパン。もう、どれも、2つか3つずつ買った。
どれも、美味しい!やわらかい!日本のパン!!嬉しい!!!!
そう、日曜ごとにルビーが学校へ行くと、パン屋へも行ける。
嬉しい!!
で、パン屋さんから、補習校まで歩いて。15分弱。遠くないよ!
で、これが、補習校外から。


入り口になんと、上履きが!!あああ、日本ね~~~って。
で、中に入り。広い部屋で説明会だった。で、よく聞くと、
ちょうど対象になっている子供はルビーを含めて4人だけだと。
みんな女の子。よかった。で、いろいろ話を聞くと、すごい!
持ち物だけでもすごいリスト(笑)
あたし「こんなに用意しないといけないなら、ちょっと、、」と
言うと、みんな笑ってた、、。運営は、生粋の日本人の人と、
旦那さんがネパール人の人といて。今回の4人の中で、もしかして
ルビーだけハーフかな?いや~すごいよ、持ち物。
スケッチブックから始まって8点。そして、毎回、弁当をはじめ、
さらに持参しないといけない。がーーーん。やっていけるのか。
それも、送り迎えをショーン付きで。行き帰り往復で4回。これ
タクシーで行ったら、えらいことに、、。どうするかな、、、。
そろそろスクーター、パパに買ってもらって、乗ろうかな、(笑)

ちなみに連れて行ったショーン。説明会の最中は、隣の部屋で
ボールで遊んでくれていた。一人の先生が見てくれていて。
終わりごろに、マミーとあたしのところに来て。ねんねと。
椅子に座っていたので、膝に抱っこすると、1分もせずに爆睡。
その後、カーペットに寝かせて、学校案内をしてくれたので
学校内を見学。30分しか寝なかったけど、ぐずらずに、助かった!

で、帰ってきたら、そのままルビーをお迎え。忙しい一日だった。

本日。昨日の時点でバンダ(ストライキ)かもと言っていた。が
案の定、バンダ。学校はお休みで、ルビーもいます。まったく、、。
ときにショーンと遊び。



ときに一人で独り言を言いながら遊び。ルビーは、一人で遊んでくれる
から、助かる。問題は、この僕だ。は~。

ルビー作

2011-12-17 19:27:24 | 日記
先日、家に帰って来て、
「マミー、チャートペーパーがほしい」と。
チャートペーパー?よく聞くと、日本語で言う色画用紙のことらしい。
何に使うのと聞くと、絵を描くと。はいはい。

で、翌日、ピンクと黄色がほしいというので、買った。ショーンにも緑を。

家に帰って来て大喜びのルビー。
早速描き始めた。ショーンも。最初は、自分の紙に書いていたショーン。
最後は、ルビーの紙に描き始めた。も~。

で、鉛筆で描いた後、色を塗って出来上がり。



家があって、空、雲、虹があって、川が流れ、橋がかかっている。


そして、ファミリー4人がいる。なぜかあたしが一番でかいのだが(笑)


パパもショーンもかなり特徴を捉えている。名前入り。壁に貼って、
超喜んだルビー。さて、ピンクのは、何ができあがる??

これは、またショーン。風呂上りの髪を結ぶ前。
長いです。そして、女の子みたいです。
 

そして、最近こんな顔するんですよ。


で、最後はこれ。パパにそっくりよね?


と、書いてますが、ショーンただいま魔の2歳児真っ只中。ほんと大変です。
ルビーも大変だったけど?輪をさらにかけて、、。早く学校へ行ってほしいものです。

で、本日夜、忘年会。
結局、二人を連れて、この寒い夜に出かけるのは、、。そして、鼻水を
たらしているショーンを連れていくのも、かなりリスキー。
で、明日は、ルビーの幼稚部の説明会。これも、ショーンと一緒に
行かないとなので、今日は、お家で。それが、ルビーがいるから昼寝の時間が
ずれて、4時半。5時過ぎに起きて大泣き。いけなかったよ。



結果の写真、忘れてた、、。

2011-12-12 14:48:17 | 日記
そうそう、写真、添付するの忘れていた(笑)

これが、成績表。クラス結果のみだが、1番!
 

で、これが、ネパール語のテスト。
見てもまったくわかりません、あたし。聞けばすべて分かるんですが、、。
  


これが、ルビーの担任の先生。超仲良し。ショーンも。先生、サリー着てます。
 

これが、全体の表。100%の子は、二人いましたよ。トップ5人は、すべて
女の子らしい。


あと3週間で、ルビー、冬休みが来ます。どうする、どうする、、。どっかの
コースに入れないと、、。2週間、、、。大変、、、。