goo blog サービス終了のお知らせ 

Ruby & Sean ネパール記からロンドン記へ

3年の時がたち、2013年の4月にロンドンに戻って来ました。皆さん、またよろしくお願い致します!

テスト結果と買ってほしいもの

2011-12-11 19:59:15 | 日記
はい。昨日、テスト結果をもらいに学校へ行ってきました。
連続記録更新なるか、ルビー。

結果は、、。
クラスでは、1番だった。今回は、残念ながら、算数で1つ間違えがあった。
ので、99.76パーセントだった。全体では、2番だった。
クラス1番は、記録更新。でも、全体60人のなかで2番もすごいよね(笑)

なので、結果を持って、今日は、実家へ行ってきた。
義妹がどうしても結果を見たいというので持参。彼女は元ルビーの学校の
先生。答案をみて、ま~、ルビーほんとよくできてるわ。ネパール語なんて
全問正解じゃない!って。ははは。すごいよね、あたしゃネパール語のテストは
白紙だよ、、。

で、ずっとずっと言っていた。試験が終わってから。
「マミー、結果がよかったら、ほしいものがあるんだけど、、、」と。
聞くと、
「キャロンボード(Carrom Board)」と。
これ、ネパールの(インドもかな)遊び道具。
木のボードでできていて、白と黒のコインを置いて、指ではじいて穴に落とすの。
友達の家にあったらしく、どうしてもほしいと。そういえば、前の家の近くの
友達も持っていたかな、、。

で、これ、巷でどのくらいするものか、調べがてら、近所を先週歩いた。

近所のお店、ほとんど回って聞いた。
小さいのが、どの店にもなくて、中くらいのはあった。どこのお店に聞いても
1100ルピー!た、た、高い!!!!!まじで?どこのお店も、この品質だから。
値段は下げられないと。まったく。外国人プライスよ、これ。

で、家でお手伝いをしているお姉ちゃんに行ってもらった。
昨日、中くらいのは、675ルピーって言っていたわよって。まじで?
まったく、、。この値段の違い、、。だから、嫌なの、ネパール、、(笑)

話は、戻り、そう、実家に行ってきた。のも、このキャロンボードをたくさん
売っているところが実家から近いところにあるとか。御飯を食べて、義姉ちゃんを
待っていた。ら、なんせ、何をするにも遅い、とろい(Oops!)義姉ちゃん。
もう、ショーンも眠くなる時間だし、家に帰りたいと言い出し。もう、帰るって
言ったら、用意できたから行きましょうって。ふ~。で、歩いて行って来た。
たくさんある見せの中で、唯一、白いボードがあった。ルビー、超気に入り。
お買い上げ。ここでもまた、外人プライス。でも、義姉ちゃんいたから、
まけてもらって、675ルピー。それでいいって言っているのに、まだまけてもらおう
とする義姉ちゃん。結局675払い、ルビー、超満足。そのまま、ボードは重いので
タクシーで自宅へ。
もう、家に帰ってからずっと遊んでいるルビー。よかったね。




ショーンは、、、。帰って来てちょっとして疲れて爆睡。
なんせ、実家で走り回り。タイツに穴2つもあけて。水浸しで、、。大変。

とま、12月も半ば。クリスマスまであと2週間。ケーキどうするかな、、。


フェアリーの続きとショーンの髪

2011-12-09 13:51:33 | 日記
フェアリーは、訪れた(笑)

あの日、結局、枕の下ではなく、枕の横に置いて寝た。これね。歯とケース。




で、あたしゃ、探したよ、シャイニーコイン(笑)
光ってないのは、いっぱいあるけど、シャイニーなのは、、、ない。
もう、いろいろ探して、結局、インディアン1ルピーを発見。ネパールの
コインでもないし、日本円、ポンドでもないから、あたしが置いたとは
気づかないだろう、、、(笑)

翌朝、6時に起きて、そーっとルビーの枕の下に置いた。

で、7時前に起きてきたルビー。がっかりした顔で、歯のケースを首からかけ、
「マミー、これあったからフェアリー来なかったね、、」って。え????

で、ルビーに、
「ルビー、ルビーがとても大事にしていたから、たぶん、歯はとらなかった
んじゃないかな。よく見たら、フェアリーは来ているかもよ」っと。(汗)

で、見に行ったルビーが、
「マミー、マミー、コインあったよ!!!!!フェアリー来たね!」
と大喜び。それも、歯もあったから余計嬉しかったらしい。
朝からずっと手にもったまま離さない。
そして、学校まで持っていってしまった、、、。ははは。

学校で、あまりにもずっと持っていたため、シスターに取られたと(笑)
持って帰ったけどね。

で、今でも、こうやって持っているの。嬉しそうに。ははは。



さて、ショーンの髪。
旦那がやってきた10月に断髪式があるはずだった。が、、、、。
これまた理解できないヒンドゥー。日が悪いとかなんとかで、
結局、旦那がいる間は、だめだとか、、。とほほ。で、結局、来年の1月に
切るらしい。これまたどうなることか、、、。
で、本日、風呂に入れ、久々のロン毛写真。もうね、ほんと長いよ、女の子(笑)





最後は、これ、ふふふ、カジャ。ネパールでは、2時から3時くらいまでに日本語で
言う、おやつ、カジャを食べる。で、これ。家の近所の小さい茶店で売っているドーナツ。
5ルピー。5円、5ペンス。出来立てはほかほかでもう最高!今日は、行ったら、
ちょうど揚げてた。嬉しい。ね、中もふかふかでやわらかい。やみつきです。
2つとかペロッと食べちゃいます。今日のおやつ、10円なり~(笑)



さて、明日は、二学期末テストの結果発表の日。朝から、学校へ行きます。
さて、結果は!結果がよいと、買ってほしいものがあるとか、ルビー。
どうなることか!!!




Tooth Fairy

2011-12-07 21:58:14 | 日記
そう。今日、先日キャンセルした歯医者さんへ行ってきました。

久々にお会いしたドクター。ま~、久しぶり!と。はい。
まあああ、こんなに大きくなったの?と。いえ、これは、下の子で(笑)
あ、そうよね、ルビーは、こっちよねって(笑)

ショーンも連れて行ったのさ。これ、やっぱ大変だったわ。
ショーンの面倒を見ながら、ルビーは、マミーマミーだし。
ほんと本とか持っていけばよかった。今後の教訓ね。

さて、ルビーの歯。今回は、どうしたの?と。

いや、それが、上にぽっこり穴が、、、(笑)
それと、前歯がどうやらぐらぐらしているらしく、これは、そのまま抜けるのを
待っていいものか、、、と。

まずは、上の歯。奥と奥から二番目のちょうど真ん中がやられているらしく。
2本の歯、それぞれに詰めないとと。了解。
そして、前歯。あら、これ、後ろから永久歯が生えてきているわよと。
え?見ると、ほんと!で、結構ぐらぐらだし、これは、抜いちゃいましょうと。
ルビー、どうやら、分かってなかったらしく、よかった。

そして始まった。ま、ウィーンの音でもうだめのルビー。最後は、
日本行きのチケット買わないよ。と、。これが今一番効くのよ!!!!
すると、しっかり泣かずにがんばった。えらい!

で、それも終わり、前歯。分からないまま、イチゴのジェルを塗ってもらって
ご機嫌のルビー。で、5分後に、さっと出てきた歯抜き!で、ぐっと引っ張った!
あっという間に終わったもんだから、けろっとしていたルビー。でも大量の血に
びびってたけど、一瞬で痛くなかったと。あんたは、強いよ。

で、その歯は、ピンクのケースに入れてもらい。

そこからだ。始まった。
「マミー、今晩枕の下にこの歯を置いておくと、Tooth Fairyがきて、
この歯をもっていって、ピカピカのコインをくれるんだよね」と。
そりゃ、漫画だろ。これ、peppa pig。もう、摩り切れるほど見ているから
もう大変。ドクターにまで言っていた。あちゃ、、、。

終わって、学校へ連れて行った。帰って来てから、学校の先生に見せたし、
Tooth Fairyが来るのも言ったと。は。。

で、早く寝たいけど、起きときたいとわけがわからない。
しきりに、「マミー、びっくりしたね、、。ルビーすごいがんばったね」と
日本語を連発。よっぽど嬉しかったんだね、歯が抜けたの(笑)

寝る前に、ルビーに言った。ルビー、あれは、漫画でほんとは、来ないよと。
ちょっと間があって、がっかりそう。そして、マミー、この歯、このテーブルの
上においておくね。と。おおお、かわいそう。なので、ルビーに言った。
とりあえず、枕の下においてみなさい。来るかもしれないし、、、と(笑)

旦那に話すと、ははは、君が、コイン置かないとだね。と。

そりゃ、置くのはいいけど、どうかな、、、。

これ、写真。


 

このピンクのぶら下がっている中に歯が入っているの。
こうやってちゃんと入れてくれて。もうご機嫌のルビー。

さあ、果たして、Tooth Fairyは来るのか!こうご期待!


ルビーの食欲

2011-12-03 21:44:08 | 日記
先回の日記を読み返すと、薬が効くといいと。
この抗生剤が曲者で。飲んだ直後から、下痢が始まり。
ネットで薬を調べると、いろいろに効く痛み止めらしいのだが、
副作用に下痢とある。これだ。

で、翌日、また薬局に行って、三日分もらったから、残りの二日分を
返して、他の薬をもらった。

それが、効いてきたのか、日にちがたってよくなったのか、なんとか。

ルビーもショーンも元気になり。ほっとしているところ。

そう、そして、タイトルのこと。

本日、土曜。朝から、すごい。
7時過ぎ茶碗いっぱい御飯。
9時半にランチをかねた、スパゲティ。
2時、ホットケーキ2枚に、菓子パンの半分。
3時、お菓子。
4時、チップス(マックのポテトね、あたしが芋をむいて揚げるの)
6時、夕飯。ここネパールに来て、初めてプレートに盛ってみた。



というのも、このたこソーセージとかにソーセージをどうしても食べたいと
いうから、初めて買ったこの短いソーセージ。さすが、Made in India。
辛いの、辛いの。もう、びっくり!ショーンなんて食べられなかった。
ルビーは、辛いといいながら、しっかり食べてたけどね。



ルビーは、いつもこのプレートを使っているけど、今日は、ショーンも。

これだけじゃないの。残っていた卵焼きすべてに、残ってたブロッコリー
すべて。そして、このチップス(ポテト)も。さらにショーンのプレートの
食べ残した卵焼きまで。まじで、すごい。

そして、7時半。昼の残りのホットケーキ半分。

これだけ食べればほんとすごいよね。大きくなるわけだ。

ショーンは、、、。プレートのすべてをトライはしたものの、結局、
スパゲティとごはんのみ。ブロッコリーと卵焼きはルビーにとられ、
ソーセージは、あたしのプレートに入れてましたよ。ははは。

さて、12月。どこもかしこもクリスマス一色なんだろうな、、。

ここネパールでも、日本人会の忘年会とやらがあるらしい。
今年は、お誘いを受けた。夕方5時半から。二人を連れて、、、。
どうしようかな、、、、、。