昨日の日曜、1時からカトマンズ補習校で幼稚部の説明会があった。
ルビーは、基本的に来年の4月から小学校1年生なので、3ヵ月のみ。
実は、この補習校の近くに日本のパン屋さんがあると聞いていた。
ど、どうしても行ってみたい、、。
事前にお友達に場所を聞いた。とても詳しく教えてもらい。よし、
タクシーで近くの大きい目印のホテルまで行き、そこから、バギーを
押していこうと。
12時前に家を出て。いざ、タクシー(笑)
まず1台目。場所を言うと、200ルピー。なぜ?メーターで行くと
以前は80から90でいけたはず。乗らない。
2台目、同じく場所を言うと、200ルピー。乗らないというと、
150ルピーと。でも、乗らない。
で、ちょっと坂道を下って、そこでタクシーを発見。電話中の運転手。
終わったあと、場所を言うと、いいよっと。メーターで行ってくれる?
というと、いいよと。で、さらに、最近、メーターすっごい早いんだけど
そんなのことないよね?と聞くと、絶対にそんなことないからって。
よし(笑)ここまでしないと、ネパールタクシー、完全にぼられます。
ここまでしても、目的地に着くと、ぼられてるってありえます(笑)
さて、乗って、動き始めて、運転手が、「日本人?」と聞いてきた。
もう、超嬉しかった。というのも、必ず、「中国人?」とほぼ100%
聞かれるからだ。「そうよ、今日は、嬉しいわ、日本人って言われて」と
言うと、運転手「ぼく、日本にいたから、日本人だと思った」と。
それも日本語で!ま~~~~!それから、話に花が咲き。いや~~、
こんなドライバーもいるのね~~。で、そうそう、パン屋さん。
運転手に行ってみた。実は、ホテルの先にある、パン屋に行きたい
んだけど、場所よくわからなくて、、と言うと。
「あ、ぼく、知ってますよ、フジベーカリーですよね、じゃそこまで
行きます」と。あああああああああ、嬉しい!!!!!
で、結局、パン屋まで連れて行ってもらった。メーターで120ルピー!
すごい!ほんとにちゃんとしたメーターだ!!!もう、ありがとうと言い。
なんと、上の娘さんがルビーと同じ年で、下の娘さんがショーンと1歳違い。
近所に住んでいるらしい。学校一緒だったら、よかったのに、、、と。
で、パン屋、行ってきました。
いつも行くパン屋とは違って、日本のパン屋さん。とてもきれいに
並べられ。どれをみても、美味しそう(笑)
結局、いっぱい買ってしまった(笑)これ、一部の写真。

左の丸いのが、うぐいすあんぱん!、下がアップルパイ、半分すでに
ルビーが食べてしまった、。真ん中ソーセージパン、上、クリームパン、
そして、下の右がチーズパン。もう、どれも、2つか3つずつ買った。
どれも、美味しい!やわらかい!日本のパン!!嬉しい!!!!
そう、日曜ごとにルビーが学校へ行くと、パン屋へも行ける。
嬉しい!!
で、パン屋さんから、補習校まで歩いて。15分弱。遠くないよ!
で、これが、補習校外から。

入り口になんと、上履きが!!あああ、日本ね~~~って。
で、中に入り。広い部屋で説明会だった。で、よく聞くと、
ちょうど対象になっている子供はルビーを含めて4人だけだと。
みんな女の子。よかった。で、いろいろ話を聞くと、すごい!
持ち物だけでもすごいリスト(笑)
あたし「こんなに用意しないといけないなら、ちょっと、、」と
言うと、みんな笑ってた、、。運営は、生粋の日本人の人と、
旦那さんがネパール人の人といて。今回の4人の中で、もしかして
ルビーだけハーフかな?いや~すごいよ、持ち物。
スケッチブックから始まって8点。そして、毎回、弁当をはじめ、
さらに持参しないといけない。がーーーん。やっていけるのか。
それも、送り迎えをショーン付きで。行き帰り往復で4回。これ
タクシーで行ったら、えらいことに、、。どうするかな、、、。
そろそろスクーター、パパに買ってもらって、乗ろうかな、(笑)
ちなみに連れて行ったショーン。説明会の最中は、隣の部屋で
ボールで遊んでくれていた。一人の先生が見てくれていて。
終わりごろに、マミーとあたしのところに来て。ねんねと。
椅子に座っていたので、膝に抱っこすると、1分もせずに爆睡。
その後、カーペットに寝かせて、学校案内をしてくれたので
学校内を見学。30分しか寝なかったけど、ぐずらずに、助かった!
で、帰ってきたら、そのままルビーをお迎え。忙しい一日だった。
本日。昨日の時点でバンダ(ストライキ)かもと言っていた。が
案の定、バンダ。学校はお休みで、ルビーもいます。まったく、、。
ときにショーンと遊び。


ときに一人で独り言を言いながら遊び。ルビーは、一人で遊んでくれる
から、助かる。問題は、この僕だ。は~。
ルビーは、基本的に来年の4月から小学校1年生なので、3ヵ月のみ。
実は、この補習校の近くに日本のパン屋さんがあると聞いていた。
ど、どうしても行ってみたい、、。
事前にお友達に場所を聞いた。とても詳しく教えてもらい。よし、
タクシーで近くの大きい目印のホテルまで行き、そこから、バギーを
押していこうと。
12時前に家を出て。いざ、タクシー(笑)
まず1台目。場所を言うと、200ルピー。なぜ?メーターで行くと
以前は80から90でいけたはず。乗らない。
2台目、同じく場所を言うと、200ルピー。乗らないというと、
150ルピーと。でも、乗らない。
で、ちょっと坂道を下って、そこでタクシーを発見。電話中の運転手。
終わったあと、場所を言うと、いいよっと。メーターで行ってくれる?
というと、いいよと。で、さらに、最近、メーターすっごい早いんだけど
そんなのことないよね?と聞くと、絶対にそんなことないからって。
よし(笑)ここまでしないと、ネパールタクシー、完全にぼられます。
ここまでしても、目的地に着くと、ぼられてるってありえます(笑)
さて、乗って、動き始めて、運転手が、「日本人?」と聞いてきた。
もう、超嬉しかった。というのも、必ず、「中国人?」とほぼ100%
聞かれるからだ。「そうよ、今日は、嬉しいわ、日本人って言われて」と
言うと、運転手「ぼく、日本にいたから、日本人だと思った」と。
それも日本語で!ま~~~~!それから、話に花が咲き。いや~~、
こんなドライバーもいるのね~~。で、そうそう、パン屋さん。
運転手に行ってみた。実は、ホテルの先にある、パン屋に行きたい
んだけど、場所よくわからなくて、、と言うと。
「あ、ぼく、知ってますよ、フジベーカリーですよね、じゃそこまで
行きます」と。あああああああああ、嬉しい!!!!!
で、結局、パン屋まで連れて行ってもらった。メーターで120ルピー!
すごい!ほんとにちゃんとしたメーターだ!!!もう、ありがとうと言い。
なんと、上の娘さんがルビーと同じ年で、下の娘さんがショーンと1歳違い。
近所に住んでいるらしい。学校一緒だったら、よかったのに、、、と。
で、パン屋、行ってきました。
いつも行くパン屋とは違って、日本のパン屋さん。とてもきれいに
並べられ。どれをみても、美味しそう(笑)
結局、いっぱい買ってしまった(笑)これ、一部の写真。

左の丸いのが、うぐいすあんぱん!、下がアップルパイ、半分すでに
ルビーが食べてしまった、。真ん中ソーセージパン、上、クリームパン、
そして、下の右がチーズパン。もう、どれも、2つか3つずつ買った。
どれも、美味しい!やわらかい!日本のパン!!嬉しい!!!!
そう、日曜ごとにルビーが学校へ行くと、パン屋へも行ける。
嬉しい!!
で、パン屋さんから、補習校まで歩いて。15分弱。遠くないよ!
で、これが、補習校外から。

入り口になんと、上履きが!!あああ、日本ね~~~って。
で、中に入り。広い部屋で説明会だった。で、よく聞くと、
ちょうど対象になっている子供はルビーを含めて4人だけだと。
みんな女の子。よかった。で、いろいろ話を聞くと、すごい!
持ち物だけでもすごいリスト(笑)
あたし「こんなに用意しないといけないなら、ちょっと、、」と
言うと、みんな笑ってた、、。運営は、生粋の日本人の人と、
旦那さんがネパール人の人といて。今回の4人の中で、もしかして
ルビーだけハーフかな?いや~すごいよ、持ち物。
スケッチブックから始まって8点。そして、毎回、弁当をはじめ、
さらに持参しないといけない。がーーーん。やっていけるのか。
それも、送り迎えをショーン付きで。行き帰り往復で4回。これ
タクシーで行ったら、えらいことに、、。どうするかな、、、。
そろそろスクーター、パパに買ってもらって、乗ろうかな、(笑)
ちなみに連れて行ったショーン。説明会の最中は、隣の部屋で
ボールで遊んでくれていた。一人の先生が見てくれていて。
終わりごろに、マミーとあたしのところに来て。ねんねと。
椅子に座っていたので、膝に抱っこすると、1分もせずに爆睡。
その後、カーペットに寝かせて、学校案内をしてくれたので
学校内を見学。30分しか寝なかったけど、ぐずらずに、助かった!
で、帰ってきたら、そのままルビーをお迎え。忙しい一日だった。
本日。昨日の時点でバンダ(ストライキ)かもと言っていた。が
案の定、バンダ。学校はお休みで、ルビーもいます。まったく、、。
ときにショーンと遊び。


ときに一人で独り言を言いながら遊び。ルビーは、一人で遊んでくれる
から、助かる。問題は、この僕だ。は~。