覚え書き!?

「あの時は、こんな気持ちや考え方をしたんだぁ。」って感じで、振り返れるように、日々の思いを適当に書いていきます。

請求、性急。

2007-05-31 00:14:19 | ニュース
年金時効撤廃法案、衆院厚労委で可決(読売新聞) - goo ニュース

性急ではあるが、とりあえず消えた年金問題の対策法案が出てきた。
野党は、審議が足りないとのことだが、何よりも対策がでることはよいと思う。

そもそも、社会保険庁のずさんな管理の責任は、誰がとるのであろうか。
責任問題がうやむやになると、今後も似たような問題が出てきてしまう。

役所の都合で、年金番号を統合したにも関わらず、それが原因で年金が減額されるorもらえないなんて、異常事態である。
感情としては、歴代の社会保険庁長官や監督官庁の厚労省のお偉方は、自身の年金は受け取れないくらいのペナルティーはあって当然。

首相も救済措置などと言っているが、救済でもなんでもなく、義務が果たされていないだけだ。当事者意識を持っている人は、政府や役人の中にいるのだろうか。


松岡氏の事務所費問題や緑資源機構の談合問題は、自殺者が出たからといって、地検には、幕引きすることなく、追求していってほしい。

それにしても、国民への説明責任も果たさず、問題をうやむやにした現職大臣の自殺よりも、ZARDの坂井さんの死の方が、強く感じでしまう。

国民投票法

2007-05-16 00:51:50 | ニュース
国民投票法が成立 22年施行、改憲の手順整備 (産経新聞) - goo ニュース

国民投票法が成立した。これで、憲法改正の手続きが可能になった。
共産党や社民党等は、9条の変更を阻止するために、法案成立に対して反対してきたように見えるが、それとこれとは別と考えるのが論理的だと思う。

施行はまだ先である。それまでの間、国民の意見が結果として届くようになっているかを野党には検証してもらいたい。


ハーゲンダッツ 新製品

2007-05-14 00:09:54 | 甘味系
新製品のドルチェを2種類(ティラミス、クレームブリュレ)とも食べていました。
うまかったですね

値段が高かったので、若干躊躇しましたが、エイヤって感じで購入。

私のおすすめは、クレームブリュレ。
表面のキャラメルのカリカリ感からカスタード部分の味と全てがいい。

元々ブリュレの好きな方は、是非お試しあれ。

プログラムしてみる?

2007-05-12 13:19:33 | Weblog
どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか?

「プログラミングの仕事への応募者200人中199人はコードがまったく書けないということで苦労している。」らしい。

そこで、ふるいにかけるための問題がこれらしい。
【問題】
1から100までの数をプリントするプログラムを書け。ただし3の倍数のときは数の代わりに「Fizz」と、5の倍数のときは「Buzz」とプリントし、3と5両方の倍数の場合には「FizzBuzz」とプリントすること。

私もperlで挑戦してみた。
【回答】

foreach $i ( 1.. 100 ){
  undef $out;
  $out .= "Fizz" if( $i%3 == 0 );
  $out .= "Buzz" if( $i%5 == 0 );
  $out = $i unless( $out );
  print "$outn";
}


こんな問題で、落ちてしまうプログラマを雇ったらオオゴトですよ。

ダージリン・フェスティバル 2007

2007-05-08 00:45:55 | 甘味系
GWに、ルピシア主催のダージリン・フェスティバルに行ってきました。

去年は、混み混みで、目的の茶葉にたどり着くのも精一杯って感じで、テイスティング用の紅茶ができあがった途端に、船幽霊のごとく至る所から手が伸びてくるありさまだったのが、今年は、入場制限のおかげで、比べものにならないくらいに、ゆっくりとテイスティングできました。
去年の不具合を解決して、よい会場運営を提供してくれたルピシアに感謝。
残念だったのが、花粉症の後遺症が抜けず、やや鼻が利かない状態で、ファーストフラッシュの香りを充分に堪能できなかったこと。それでも気になるものからテイスティング、50種類以上の優に半分以上を飲んだことになります。いやあ楽しまして頂きました。

会場で、「ルピシアだより」を申し込んできました。
これは、毎月紅茶の情報と2種類の茶葉が送られてくるという優れものです。紅茶好きの方には、おすすめです。
この申し込みの際に、通販での購入以外の継続方法がないか聞いたときの対応も、すばらしく、感動。またルピシアが好きになってしまった。

写真は、おみやげです。
内容は、ポストカード、紅茶葉3種、クッキー、クリップ3種。


どう始末する、高野連

2007-05-05 00:32:34 | ニュース
7500人が出場禁止の異常事態に(スポーツニッポン) - goo ニュース

なんか高野連が及び腰になっている気がしますね。
自分たちでは具体的な解決策を提示できず現場になんか考えろ的なことになっている。

高野連としては、当初、数校の違反校を処分して終わらそうと思っていたのでは。それが、予想以上の数の違反校が出て、かつ所謂強豪校が含まれていたものだから当惑している、と感じてしまう。

罰を与えようとしても、優待制度は学校が行なっていたもので、出場停止等で迷惑を被る選手は直接的な違反者ではないのにこれまでの努力を棒に振ることになってしまう。
罰を与えなければ、憲章を守っていたばかりに、優秀な選手を集められなかった学校が馬鹿を見ることになってしまう。

それと、この現状を招いたというか見過ごしていた高野連自身の責任はどうとるつもりなのか。
そもそも、高野連って必要なの?