覚え書き!?

「あの時は、こんな気持ちや考え方をしたんだぁ。」って感じで、振り返れるように、日々の思いを適当に書いていきます。

気になる報道?放送のされ方

2012-04-25 23:13:55 | Weblog
京都で起こった大きな2件の交通事故。
1件目は、てんかんの持病がある運転者による祇園で歩行者をはねたもの。
2件目は、無免許運転の運転者が小学生の列につっこんだもの。

この事件の朝のワイドショーでの報道or放送のされ方が気になる。

1件目では、当初はてんかんの発作により引き起こされたもので
いわゆる事故の見解によったイメージでの放送であったが、
バンのブレーキランプが点く様子がドライブレコーダに記録されて
いたことから、故意の可能性によった放送になっていた。
ハンドル操作もできていることと併せて「故意」に寄せた内容に
なったのではと推測する。

可能性を考えてみた。
てんかんの症状により、下半身の自由が制限された状態で、相当な
スピードで走る車の運転席で必死にハンドル操作をしていたと
考えることは、できないだろうか。
実際には、どうだったのかは、運転者自身が亡くなっていることから
当人に確認するすべもない。


2件目では、無免許かつ徹夜で運転をしていた少年が、事故を
起こしたあと、救護活動を行わず、ケイタイを見ながら立っていたとの
証言があったことを放送していた。

こちらも、呆然としていて何をしていいか分からず、ケイタイを見ていたとか
何かをやろうとして、その方法をケイタイで見ていたとかでも
同じような状態に見えることもあるのではと思う。

なにも少年を擁護したいわけではないが、VTRあけの司会者のコメントや
コメンテータへの質問の振り方とかに、印象を誘導するような印象を受けたので
別の見方があるということを書いておきたかった。

最新の画像もっと見る