覚え書き!?

「あの時は、こんな気持ちや考え方をしたんだぁ。」って感じで、振り返れるように、日々の思いを適当に書いていきます。

やはり極刑か

2006-04-19 00:23:09 | ニュース
母子殺人事件の上告審が結審、弁論続行の主張退ける 山口・光市 (朝日新聞) - goo ニュース

当時を思い出しても、報道の仕方もあるとは思うが、かなり残忍な印象の事件だった。

弁護側の「声を立てたのを押さえようとして手が首にずれてしまったので、殺意はなかった」との主張も、納得できない。声を抑えるだけで殺意もないのなら、口を塞ぎなおすことぐらいはするのではないかと考えるからだ。

なにより、変にずるずる長引くことなく、結審したことはよいことだと思う。

新たな弁護士は死刑廃止論者のようだが、犯罪者のの命は考えても、罪もなく殺された被害者について、その遺族に対してはどう考えているのだろうか。実際、弁論の場には、出廷しなかった訳だし、ないがしろにしているように思えてしまう。

いつも思うことがある。死刑廃止論者は、自分の大切な人、愛する人を快楽のために殺されるようなことがあっても、その犯人の死刑を望まないのだろうか。


ライブドアとアイフル

2006-04-15 13:21:30 | Weblog
ついに4/14ライブドア株の上場が廃止された。
終値は94円。上場廃止のニュースが流れてからの60円台から復活してんだよね。
この短期でかなり儲けた人もいるだろうし、損に追い討ちをかけちゃった人も居るんだろうね。
お騒がせなというかニュースになる会社の区切りがついた。
別に倒産したわけじゃないから、もしかして再上場あるかも。それともUSENに完全に組み込まれちゃうのかな。
ワイドショーはそこまでの経過をずっと報道してくれるのかなぁ。してほしいな。

アイフルの業務停止のニュースにも驚いた。
知ってすぐ、頭の中で『どうする?アイフル』ってフレーズが流れてた。
業務停止の理由も「強引な取り立て」ことだったので、そこまではひどくないにしても、ちょい昔「目ん玉売らんかい、腎臓売らんかい」って感じのを思い出した人も多いんじゃないかな。この信用の失墜は痛いよね。
他のサラ金会社もたまったもんじゃないよね、とばっちりを受けて株価が下がっちゃったし。

この業界は、貸し金の利息をめぐって、出資法と利息制限法の間のグレーゾーンの問題もあるんで注目したいね。


アメリカの傲慢

2006-04-14 21:31:25 | ニュース
グアム移転費除き合意 日米審議官協議 (共同通信) - goo ニュース

なんでアメリカ軍の基地の移転費用を日本が負担しなくてはいけないのか。
日米安保はあるが、今でも思いやり予算なんか出しているから、アメリカがつけあがる。

それにしても、100億ドルもの金額を要求するアメリカの神経を疑う。根拠もこじつけぽく、まさに言い値。

結局、日本政府は移転費用の負担をするんだろうが、その分の支払いにはアメリカ国債でも遣ってやればいい。それと基地周辺設備の建設に日本の企業が食い込めるような交換条件を要求すべきだね。