覚え書き!?

「あの時は、こんな気持ちや考え方をしたんだぁ。」って感じで、振り返れるように、日々の思いを適当に書いていきます。

高野連はどう裁く

2005-08-26 22:46:16 | ニュース
駒苫が暴力事件の被害者と和解、高野連へ報告書提出へ (読売新聞) - goo ニュース

高野連は、苫小牧高校の報告を受けて審議を行なうようだが、今までの流れで考えると、優勝取り消し、春の選抜なしってことになるんじゃないだろうか。
たまたま事件のあったのが優勝校だっただけで、これが出場前だったら、出場停止だったと考えられる。出場できないのだから、当然優勝できるはずもないことになる。
明徳高校は、甲子園出場が決まっていたのに、出場取り消しとなったことを思い出してほしい。

なにかと出ててくる『連帯責任』という名の悪しき習慣はそろそろやめるべきじゃないの。これがあるために、隠蔽なんてことがおこる。極端な話、同じ学校の生徒が問題を起こせば出場停止とかじゃぁ真面目に練習してきた人が報われない。問題を起こしたヤツだけを処分するようにすればよい。

高野連が事件の真相とかを学校に報告させているが、暴力事件ってことは、いわゆる傷害事件なわけで、これって警察の範疇じゃないのかなとも思う。これって自主的な調査でよいものなんだろうか。


ブログのランキングサイトに登録しています。クリックお願いします。

最新の画像もっと見る