goo blog サービス終了のお知らせ 

会津にて

自宅の周りを旅行した気分で書きました

十文字屋リニューアルオープン!

2016-01-17 22:22:33 | 日記
>えー明けましておめでとうございます

今年初めてのテーマは、会津若松にあるリニューアルされた「十文字屋」を紹介します
                         <リニューアル前のサイト>


<名物磐梯カツ丼>

<すり鉢ラーメン>
以前は、磐越西線堂島駅近くにありましたが、去年秋に国道49号線沿いの会津村

の駐車場内の店舗に移転して開業しました。店内も駐車場も以前の倍以上に広がり、

交通の便も良くなりました。メニューの方は、そんなに変わりなく磐梯カツ丼や、

すり鉢に入った十文字ラーメン等は、そのままあります


<会津村慈母観音>
会津村の慈母観音のすぐ近くで、見晴らしも良く、交通の便も良くなったので、この

機会に行ってみると良いでしょう

<ちゃりんこ七日町でした

<つづく


喜多方市、あじ庵食堂リニューアルオープン!

2015-12-07 00:00:08 | 日記
>今回は喜多方市内にあるラーメン店「あじ庵食堂」が

リニューアルオープンしたので紹介します。

喜多方市内の中心部よりは、やや外れの方角にあります。

以前は、中心部のマーケット通りにありましたが、以前さゆり食堂が有った所に

移転しました


<店構えと店内>
店内は以前の店舗よりもずいぶんと広くなり前の倍以上の集客力があります

メインのメニューはこってりラーメン(ちゃっちゃ系)とあっさりラーメン(

ゴールデン系)の2つに分けられます。あっさりは、とりがらから取られただしで、

こってりは、鶏ガラにさらに背脂を加えた濃厚な味です。サイドメニューは、餃子

と鳥もつ等があります

12月に入り寒い日が続きますが、雪が積もるにはまだ先の事なので、今ならまだ

活動できるので、ぜひ出かけて見ると良いでしょう

<ちゃりんこ会津若松でした

<つづく




喜多方市、ぽんぽこ食堂!

2015-11-19 11:12:57 | 日記
>今回は、喜多方市内にあるラーメン店「ぽんぽこ食堂」を紹介します。

喜多方市の北西の松山地区から上三宮方面に行き、願成寺橋の手前の右側に

店があります。店舗は、大きな狸の看板が目印で、店内は明るい雰囲気です。

<立派な店構え>
しょうゆラーメン、味噌ラーメン、しおラーメンと種類が豊富で値段も手頃で

定食や一品料理の方も種類が豊富で、量もやや多めでお買い得な感じです


<肉厚のチャーシュー麺>
さらに、夜も遅くまで営業して居酒屋としても使えます

ぜひ一度行ってみると良いでしょう

<ちゃりんこ七日町でした

<つづく







喜多方市、日中温泉、ゆもとや!

2015-08-25 11:12:32 | 日記
>今回は、喜多方市熱塩地区にある日中温泉の「ゆもとや」を紹介します。

喜多方市内の中心部よりも北の米沢よりの日中ダムの辺にあります

日中ダムのすぐ真下にあり、温泉からダムが目の前に見上げるような感じで


<正面玄関>
建っているのが見えます。温泉は一軒だけなので、すぐに見つかります

建物は2階建てで、玄関から奥の方の1階奥に風呂があります。入浴料は

日帰りで800円です。風呂は、ややぬるめで長く入っても、のぼせない程


<露天風呂>
の温度です。露天風呂もあり、浴槽は檜の大きな浴槽で、ゆったりとして長く

くつろげる感じです。宿泊すれば豪華な食事が付き室内も、ゆったりとしていて、

長く滞在してもいいくらいです。ぜひ一度出かけてみると良いでしょう

<ちゃりんこ七日町でした

<つづく



裏磐梯、温泉香の湯!

2015-07-03 12:46:23 | 日記
>今回は裏磐梯にある温泉「香の湯」を紹介します。

北塩原村の小野川湖の近くにあります。

小野川湖の辺の別荘や食堂街の中にあるので一見

見つけにくい所にあります。


<露天風呂>
温泉は山小屋風の建物の中にあり、男女の露天風呂、

家族風呂、個室風呂、等があります

周りが皆、森の中にあるので、ゆったりとして、落ち着いた

雰囲気でお湯につかれます。そんなに熱くなくゆったりとしていて

長くいる事ができます

<ちゃりんこ喜多方でした

<つづく