ローコストでも大満足💛な お家づくりの記録

坪単価45万円のローコスト注文住宅。数々のトラブルを乗り越え、還暦で住み心地の良い終の棲家を建てた記録です(^^)

IHなのに電気使用量2割減!~断熱と防音で省エネ住宅に?

2021-02-12 | 防音・断熱・省エネ

私、冷え症なのですが(^^;) そういえばこの冬、毛布を使っていません。寝るときにエアコンを消しますが、朝方もカーディガンを羽織らずにトイレに行けるくらい。(2階寝室→2階トイレ)って・・マンション住まいの方には、当たり前の話かもしれませんが、一戸建てにしては画期的なんですよ~

新居の電気使用量を(2019年12月~2020年1月)調べてみたら、IH調理器をつけたにもかかわらず、前のお家(ガスコンロ)に比べて2割以上減っていたんです!(広さは前の家より5坪ほど広い)

※この冬は、リモートワークで家族がずっといるので、まったく比較できず。

安全性以上に、夏 キッチンが暑くない、と聞いて、それだ~! とIH調理器の導入を決めたのですが、電気代は高くなるだろうな~と覚悟していました。

ところが電気使用量2割以上減(ガスコンロじゃなくなったので、ガス使用量ももちろん減っています。)

何のお蔭かな~

①ほとんどの照明がLEDになった
サッシペアガラス断熱性能が上がった
③天井の断熱材を2重にしてもらった(⇒断熱材~暑さ寒さも防音もへ)
防音室(1階)の断熱、保温性が高い(⇒防音室~外への音、外からの音へ)

2階全体が暖かいのは⑤階段ドアのお蔭も大きいと思います♪(⇒階段上ホールにドアをつけるへ)

  



1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
追記~家電も~ (還暦シュフ)
2021-02-28 21:32:06
⑥家電の省エネ化もありますよね。お家の性能ではありませんが(^^;)(ちょうど買い替え時だったので)冷蔵庫、洗濯機(乾燥機)、エアコン4台・・省エネ化大きそうです。
返信する

コメントを投稿