働き方改革関連法ノート

労働政策審議会(厚生労働大臣諮問機関)や厚生労働省労働基準局などが開催する検討会の資料・議事録に関する雑記帳

今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会 報告書

2023年06月19日 | テレワーク
今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会報告書
本日(2023年6月19日)、厚生労働省は「今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会報告書」を公表。

今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会報告書には「出産・育児を機に離職をせずに就業を継続できるための環境整備はもとより、就業を継続した場合にも望むキャリアを形成していくことが可能となることが求められる。また、出産・育児により一度離職した場合にも、再び労働市場へ参加し、その能力を最大限に発揮できることも求められる」と記載されている。

そして、報告朱は「そのためには、仕事と育児の両立支援制度を充実していくとともに、国際的に比較しても女性に偏りがちな育児・家事を男女で分担し、責任を共有できるよう、男性の育児への関わりを増やしていくことが求められる。また、このような取組を進
めることは、育児に関わる時間を増やしていきたいと考えている男性の希望にも応えることができるものである」と述べている。

また、報告書は「こういった、男女ともに、育児とキャリア形成への希望がかなうように働き方を見直していくことは、少子化対策にも資するものである。また、企業においても、今後の子育て世代となる若年層の希望に応える取組を充実させることは、企業の魅力向上による人材確保にもつながり、また、労働者が育児期にも活躍することでスキルの向上・キャリア形成が見込まれると考えられる」としている。

今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会報告書(PDF)

今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会報告書 概要(PDF)

<関連報道>

「3歳まで在宅勤務」、企業に努力義務 厚労省が報告書案公表 | 毎日新聞

 厚生労働省の有識者研究会は12日、仕事と育児、介護の両立支援策について報告書案を公表した。子育て中の社員は子どもが3歳になるまで在宅勤務を選べるよう企業に努力義務...

毎日新聞

 


<関連記事>

テレワークと育児と厚生労働省|佐伯博正

新しい時代の働き方に関する研究会 厚生労働省の新たな有識者会議「新しい時代の働き方に関する研究会」の第1回研究会議事録を読むと、「育児や介護との両立の問題はテレ...

note(ノート)

 


最新の画像もっと見る