2018年9月25日に開催された労働政策審議会(第6回雇用環境・均等分科会)に引き続き10月17日に開催された労働政策審議会(第8回雇用環境・均等分科会)においてもパワハラ・セクハラなどハラスメント対策が議論されました。
この第6回・第8回分科会で労働者委員はパワハラ・セクハラなどを含むハラスメント禁止法を提案しましたが、第6回・第8回分科会とも使用者委員代理の人物が全く同じ反論を次のようにして . . . 本文を読む
本日(2018年10年17日)労働政策審議会の第8回雇用環境・均等分科会が開催されますが、9月25日に開催された第6回雇用環境・均等分科会に引き続きパワハラ・セクハラなどハラスメント対策が議論されます。
第8回雇用環境・均等分科会の準備資料によれば、第6回雇用環境・均等分科会では次のような意見が労働者代表委員・使用者代表委員・公益委員から出されて、パワハラ、セクハラ、またカスタマーハラスメントな . . . 本文を読む
働き方改革関連法・高度プロフェッショナル制度の省令等を議論する予定の労働条件分科会が10月15日(月)開催されますが、高度プロフェッショナル制度に対する衆議院および参議院の多くの附帯決議がどう扱われるのか注目されます。
また、高度プロフェッショナル制度の省令で定める事項が12項目、指針で定める事項が1項目になっており、計13項目に及ぶ省令等を議論することになります。これは異常に多過ぎではないでし . . . 本文を読む
高度プロフェッショナル制度とともに裁量労働制の対象拡大は「長時間労働を助長する」という強い反対意見があったにもかかわらず、厚生労働省は新たに裁量労働制実態調査に関する専門家検討会を発足させ、早速、2018年9月20日に最初の検討会が開催され、10月下旬には第2回の検討会が開催される予定で、安倍政権は再び「裁量労働制の拡大」への道を歩み始めています。
加藤(前)厚生労働大臣会見
2018年10月2 . . . 本文を読む
厚生労働省の労働政策審議会・労働条件分科会が、次のように開催されました。
日時 2018年8月27日(月)
場所 航空会館大ホール
議題
・「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律の施行に伴う関係政令の整備及び経過措置に関する政令案要綱」等について(諮問)
・報告事項
・その他
配布資料
労働基準法36条1項の協定で定める労働時間の延長及び休日の労働について留意すべき事項等に . . . 本文を読む
新厚生労働大臣に根本匠議員が就任し、2018年10月3日(水)に新大臣による記者会見が行われました。
10月3日・記者会見での質疑では、次のように記者の質問に答える形で裁量労働制などに対する根本匠大臣の見解が述べられていますので、厚生労働省ホームページより抜粋して引用します。
裁量労働制について
記者:先ほどの前大臣の話でも、働き方改革法案を含め、法律が成立した後、施行していくことが大事だとい . . . 本文を読む
新厚生労働大臣に根本匠議員が就任し、2018年10月3日(水)に新大臣による記者会見が行われました。
10月3日・記者会見での質疑では、次のように記者の質問に答える形で医師の働き方改革などに対する根本匠大臣の見解が述べられていますので、厚生労働省ホームページより抜粋して引用します。
医師の働き方改革について
記者:(略)医療制度改革で様々な課題があると思いますが、中でも今年度中に検討会が取りま . . . 本文を読む