goo blog サービス終了のお知らせ 

ROUCHEの額~薔薇の国星~

「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前

「猫(ルーシェ)の額」程度の日陰のお庭の薔薇栽培の記録

ヒヤシンスとクロッカス♩&バレンタインの後日談。グルメサイトの嘘

2021-02-18 14:40:00 | ☆日陰の薔薇のコンパニオンプランツ
チューリップに続いて一緒に植えていたヒヤシンスも咲きました!

3つあって1つはまだ開ききって無いのですけれどね。

引いてみるとこんな感じ。

その後ろにはラナンキュラスが次々と蕾をあげています。

「春だなぁ」

・・・って噓々💦💦
これらは冬に咲くように処理された花々なので、フライング咲きなんですけどね。

秋に植えたチューリップはまだ、こんな感じ。これが本当の季節感(笑)
でも・・・

裏に放置してあった鉢が何だか色味が?と思ったらクロッカスが咲き始めてました。
これ去年、花屋さんから「お年賀」って頂いた球根なので植えっぱなし2年目なんです。
夏は休眠しちゃうから裏に置いておいて忘れてたんですよね。

沈丁花もポツリポツリと咲き始めました。去年までの枯れちゃったので苗木なので花1つ。
香るほどじゃないけれど嬉しいですね。

薔薇が咲くまでは、こうして草花や冬の花に頑張って貰わねばです。

そうそう、我が家のガーデニングスペースって玄関前とベランダだけなのですが・・・

新築時、見た目だけ重視して選んだポストなのですが・・・
最近はコロナの影響で通販も多いし、送料も高くなったのでメール便も多くなって
これじゃ入らないんですよね。無理やり折り曲げられたりして。
以前、ルーシェの絵を高名な画伯からプレゼント頂いた時も折れ目付いちゃって😢
なので、メール便用のポスト、買い足しました!

メール便を無理やり押し込まれてダメになるのも嫌ですし、一々手渡しも煩わしいので
これで一石二鳥、逆にこっちの方が雨風防げて良くなりました。

色↑は白ですけどグリーンにしたので薔薇鉢などと同じで統一出来て満足です。



さて!バレンタインから結構時間が経ってしまったのですが・・・
実は、前記事を投稿した後、「せっかくだから」って外食したんです。

丁度、楽天でぐるなびとコラボしていて「人数×100ポイント」だったので予約して。

チーズフォンデュのコース(1人2000円)をお願いして・・・
お料理自体は美味しかったのですが・・・
お店の中はコロナ対策がされていて、入る時検温されたりして、消毒もして
でも!!コースなので次の料理待ちしてると厨房から怒鳴り声。

思わず見ると・・・・
シェフがマスク顎までずらして調理してる!
しかもスタッフを怒鳴りながら!って唾飛ばしまくり、飛沫感染しそう!anger

その場で文句言いたかったのですがコース途中でメイン食べずに席を立つ勇気も無く・・・
帰ってから、ぐるなびに、その旨のレビューを書いたら、なんと!!!
「お店の批判は受け付けておりません」と削除!
楽天とか普通は悪いレビュー書くと即効、楽天側が謝罪してくれるし
店が補償してくれない場合は補償もしてくれるのに、ぐるなびは隠蔽するんです!
頭来たので、他のグルメサイトに悪い評価を幾つか書きましたが削除は「ぐるなび」だけ。
(「食べログ」はコロナ対策に関しては保健所へ、その他の事を書いてくれと言われましたが)

せっかくのバレンタインに勇気を出して、久し振りに外食したのにガッカリと同時に
口コミサイトで悪い評価が書いてないサイトは信用しない!と勉強になりました。


やっぱり出前かテイクアウトにすれば良かった😢

ま~、他のサイトにも書いたし、インスタでも怒りをぶちまけたのでスッキリ。
でも帰ってから数日、熱は出ないか?とかビクビクでしたよ。

バレンタイン記事の後に頂いたバレンタインプレゼントです。(記録用です)

インスタ友さんから猫のチョコと綺麗な色のマスク(血色マスクって言って流行ってるらしい)



同じくインスタ友さんからチョコと手作りペンケースとキャットフード!


それから私の昔のバンドのメンバーのミサから大量の猫の支援物資!

こちらのブログでは、私が「置き去りになった猫達」の”A”であること、
ずっと野良猫の活動を続けている事はご存じでいて下さってるけれど
インスタでは、そういう事はあまり言って無かったので、
バレンタインの投稿の時に「お返し不要です。下さるならキャットフードを」って書いたら
今まで保護活動に無関心だった方からもご支援頂けるようになって有難いです。

正直、間質性肺炎やってからかなぁ?体質も変わって食餌アレルギーも出ているので
身近な所だと珈琲とかダメだし、メロンもダメだし。
モノは遺るので持ちたくないし、高級なお菓子貰うなら猫に・・・が助かります

そうは言っても思って下さる気持ちはとてもとても嬉しくて感謝でいっぱいです。

こちらは「お返しじゃないですよ」と前置きして
「病院に通院するのも危険だから使ってみてね。私も使ったけど良かったから」って。
<table style="border:1px solid #95a5a6;border-radius:.75rem;background-color:#FFFFFF;margin:0px;padding:5px;text-align:center;overflow:hidden;"><table><tr><td style="width:128px"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/1ef7a123.be6ae034.1ef7a124.58dc7026/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Ffujikawapharmacy%2F4570088090034%2F&link_type=picttext&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJwaWN0dGV4dCIsInNpemUiOiIxMjh4MTI4IiwibmFtIjoxLCJuYW1wIjoicmlnaHQiLCJjb20iOjAsImNvbXAiOiJkb3duIiwicHJpY2UiOjAsImJvciI6MSwiY29sIjoxLCJiYnRuIjoxLCJwcm9kIjowLCJhbXAiOmZhbHNlfQ%3D%3D" target="_blank" rel="nofollow sponsored noopener" style="word-wrap:break-word;" style="margin:2px" title=""></a></td><td style="vertical-align:top;"><p style="font-size:12px;line-height:1.4em;text-align:left;margin:0px;padding:2px 6px;word-wrap:break-word"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/1ef7a123.be6ae034.1ef7a124.58dc7026/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Ffujikawapharmacy%2F4570088090034%2F&link_type=picttext&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJwaWN0dGV4dCIsInNpemUiOiIxMjh4MTI4IiwibmFtIjoxLCJuYW1wIjoicmlnaHQiLCJjb20iOjAsImNvbXAiOiJkb3duIiwicHJpY2UiOjAsImJvciI6MSwiY29sIjoxLCJiYnRuIjoxLCJwcm9kIjowLCJhbXAiOmZhbHNlfQ%3D%3D" target="_blank" rel="nofollow sponsored noopener" style="word-wrap:break-word;" href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/0ab34567.4c6dd1a9.150167d2.ba61d5e2/?link_type=pict&ut=eyJwYWdlIjoic2hvcCIsInR5cGUiOiJwaWN0IiwiY29sIjoxLCJjYXQiOiI0NCIsImJhbiI6IjQ2MDEzNSIsImFtcCI6ZmFsc2V9" target="_blank" rel="nofollow sponsored noopener" style="word-wrap:break-word;" style="margin:2px" title=""></a>

<img style="font-weight:bold"><span style="color:#cc0099">
相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>
</span></span>

コメント代わり、足跡として<img href="http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche"><span style="text-decoration:underline">拍手コメント</span></a>へお願い致します。
<form target="_blank" style="margin:0px;"><input type="submit"></form>
お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)



「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
欲しいものリスト

文中リンクやdownから入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスチューリップと124年ぶりの節分?薔薇の巻寿司作りました♪

2021-02-02 13:33:00 | ☆日陰の薔薇のコンパニオンプランツ
前記事でラナンキュラスをご紹介致しましたが、他にも一緒にお迎えしていた花があります。

アイスチューリップといって球根の段階で冷蔵処理して真冬に咲くようにしたチューリップ。
一度、自分でも作ってみようかとしましたが見事失敗ase
なので割高でも苗でお迎えしています。一か月以上咲くので今の時期有難いです。

前記事のラナンキュラスの時は蕾だったんですよね~

同じように真冬に咲くように処理したヒヤシンスも植えています。
これはもう少し咲くのにかかりますでしょうか?

ちょっと割高ですが、春を先取りして華やかになると心も華やかになります。

今日は雨から晴れに変わりましたが、先週の木曜は雪でした。
積もらなかったのは幸いでしたが、豪雪地帯の皆様に被害がありませんように。



私は、病院以外は、ひたすらステイホーム。ネットであれこれしたり・・・

皆様も是非!こちらの署名にご協力お願い致します

猫パンをリベンジしたり。
前回、膨らみが足りなかったのでドライイースト2倍にして・・・
それから型に溶かしバターではなくマーガリンを手でビッシリ塗りました。
マーガリンだと塗りムラが一目瞭然ですし、ペースト状で満遍なく塗れました。

前回、1斤を一気に食べちゃったので、今回は低糖質のふすまパンMIXで。
チャンと猫型に焼けたし、色がルーシェっぽくて思わずニンマリ(笑)
次は普通のパンでまた作ろうと思いますsymbol1

そして!本日は2日ですけれど、124年ぶりに2月2日が節分になるとの事。
詳細はこちら
・・・という事で毎年恒例の、薔薇の巻寿司作りましたよ。

今年は鮭フレークを買い忘れてしまったので、ツナマヨで代用。

適当に作ったら、薔薇の葉部分、1か所抜けちゃったけれど、それなりかな?

ダーリンが帰ってきたら夜に豆まきしま~す。
コロナが依然と収まらず、緊急事態宣言も1か月延長で意気消沈ですけれど・・・
何とか小さな楽しみを見つけて乗り越えて行かなきゃですね。


よっこたん様からデコポン頂きました。
嬉しいサプライズです。以前も御みかん頂いたことがありますが
よっこたんさん地方の柑橘類はとても美味しくてビタミン豊富で有難いです。
よっこたんさま、どうもありがとうございます







相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
<form action="http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche" method="post" target="_blank" style="margin:0px;"><input type="submit" value="訪問の足跡" onclick="window.open('http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche','webclap','" toolbar="no,location=no,directories=no,status=no,scrollbars=yes,resizable=yes');return" false;"></form>
<span style="font-weight:bold">お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。</span>
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)

<a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img src="https://blue.ap.teacup.com/rouge/timg/middle_1288086594.jpg" border="0"></a><br /><a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png" alt="down" width="15" height="15"/>から入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇が恋しくて…ラナンキュラス☆お迎えした花々&早くもバレンタイン?

2021-01-26 16:16:00 | ☆日陰の薔薇のコンパニオンプランツ
ROUGE地方、何とか雪は免れました。晴れ間が出て暖かくなったのでお迎えしました。

もう薔薇達は完全にお休み中ですからね・・・

でも、やっぱり薔薇が恋しいので薔薇っぽいお花💓

まだチョット心配ですから軒下に鉢を置きました。

それとローダンセマム。ビオラとか丈の低い花が多いので背の高い花が欲しくて。

ですが、雪は降らずとも物凄く寒かったので枯れこんだ鉢もあります。
全部がダメになった訳じゃないので春に持ち直してくれると良いのですけれど。
薔薇も鉢ごと凍ってしまって芽吹くのか不安になったりします。

そんな中、ジギタリスが早くも花穂!
夏の花と思っていたのですが、実は暑さに弱いのですって??少し意外です。

ビオラのリースもポチポチ花が咲き始めました。



緊急事態宣言中ですから、大手を振って遊びに行く事も出来ず・・・
楽しみは食べる事だけ~💦💦

都内限定、セブンイレブンの「ソイまん」大豆ミートと低糖質パンのヘルシー肉まん。
都内勤務のダーリンに頼んで仕事帰りに買ってきて貰いました。
私的には皮部分も香ばしく、中もさっぱりしていて美味しかった!全国展開して欲しいです。

それからお馴染み?200円弁当~!

あと、1度目の緊急事態宣言は服のリメイクなどで時間潰ししてましたが
結局、服をデコっても着ていく所も無いし・・・😢

買っちゃいましたよ!猫型のパン型!!!
だって、パンそのもの買うと、こんなに高いんですよ!
自分で焼けば繰り返し作れて安上がり~🎵

・・・と思って届いて早速試してみましたが・・・

初めての作品(?)は微妙な出来栄え。まぁ味はそれなりでしたが。
ネットで検索すると添付のレシピ通りじゃなくオーブンの差もあるので工夫が必要との事。
何度か試してマスター出来るといいなぁ~。
上手に出来たらプレゼントしても喜ばれるだろうし。


また贈り物も頂いちゃいました。本当は17日にお会いする筈だった愛さんから。
薔薇の風呂敷だそうです。バッグに入れとくとハンカチにもエコバッグ代わりにも使えそう。

それから早々にバレンタインのチョコも頂いちゃいました(猫達分も?)
そろそろ、そんな時期なのですねぇ・・・


私はと言うと、検査がてんこ盛りなので行きたくないけど病院通い~!
(緊急事態宣言中は空いてるかと思いましたが相変わらず患者で溢れてます)
医療、随分と逼迫してるのを目の当たりにしますけれど、通常の診療もして貰えるだけ有難い。
また明日からお天気が崩れるそうですが、暖かいとか?

この所、外の猫さん達のカイロを大量に消費して大変でしたが少しは過ごし易くなるかな?






相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)

<a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の寒さは堪えますね。強制的に?ステイホーム中

2021-01-13 14:37:00 | ☆日陰の薔薇のコンパニオンプランツ
昨日はROUGE地方でも雪予報でした。

幸いな事に霙程度で積もる事は無く・・・ただ物凄い寒かったです。

そんなこんなで夕飯はポトフ。
お野菜、キャベツや大根などが余ってるそうで、1つ38円とかで売っていたので
パスタ茹でる寸胴鍋いっぱい作りました。
これで3日は御飯作らないで済むかも💦(しかも1食辺り\100円位の節約メニュー)

スズメ達、雛育て時以外は巣を持たないのでしょうか?
キッチンから見える梅の木に固まってジッと寒さに耐えていましたhorori
(ベランダのエサ入れに栄養が付きそうなフード、てんこ盛りしときました!

猫達は色んな野外用カイロ試してみましたが、これが一番良さそう。
朝晩と猫ハウスに入れてあげていますが、
翌朝、取り換えようと手を入れてもまだ暖かいの!
他のは「12時間」って書いてあっても、翌朝(9時頃)には冷えてしまっています。

お隣の梅ですが、今年は開花遅そうです。早い時はバレンタインの時に満開。
そういえば去年の2月、梅を見に旅行に行ったら見事に終わってましたっけ。
今年はリベンジ出来るかなぁ?何だか遠い昔に思える💦

でも、今日は昨日とうって変わって良いお天気で気温も高いです。
せっかくだからツルバラの作業を終わらせたいのですけれど・・・

現在、こんな状態です。これは一部分で肩も腕も足もこんな状態。
怪我じゃなく、膠原病の発作です。寒さのせいもあるのですけどね。

免疫UPしようとするとコロナや癌には良いのだけど膠原病には増悪要因で・・・
(膠原病は逆に免疫抑制しないといけないので)
連休中もこんなになって、でもダーリンがいたので何とかなりましたけれど
一人だと、もう着替えもままならず、こうしてblog更新も数時間かかる始末。

そんなこんなで、ずっと皆様の所に足跡も残せず。
かろうじてスマホからアクセス出来るSNSのみ。
なので、前記事からの続きで~

11日は鏡開きだったので、市販の鏡餅の中身と余ってた御餅でお汁粉。
(お汁粉はレトルトです。(笑))
食べ比べた事無かったけれど、自家製と市販の味、雲泥の差!
HBでも凄い美味しい御餅なんだと改めて思ったりしたのでした。

暮れに沖縄の義母に毎年、御餅を送るのですが「カビ生えてた」とか文句言われて
出来たてを袋に入れた状態で伸ばすので密封されて真空になるから、そんな筈無いし
多分、ポストに届くので、何日も放置してたからだと思ってムカついたのですが
「もう来年からは送らない!」と思ったのですが、やっぱり来年も送ってあげようheart
年に1回、御餅しか作らなくてもあると便利ですよ~

それからSNSで話題の?これ食べてみました!
味はポテチチョコとか柿ぴーチョコ好きなら美味しく食べられると思います。
私はガリガリ君のコンポタ想像してたので拍子抜け。でも美味しかったです。

何か食べているばかりだな💦💦💦
1度目の緊急事態宣言でのコロナ太りも戻す努力中なのに、益々増量しそうだ~nose4

あ、あと年が明けたのでスマホケース変えました。
留める部分が千切れそうになって来てしまって、買い置きしてあった紫の方にチェンジ。
この紫のは前のスマホでも同じシリーズ使っていてお気に入りなのです。
(色んな機種に対応していますよ)


本当は、今度の週末、こういうイベントに友達たちと行く予定で楽しみにしていたのですが・・・
(同じ県内だし、「コロナ禍だからこそ元気が出る為のイベント」という事だったのに)
緊急事態宣言でそれも中止になって意気消沈です。

・・・そういう事もあって体調に出ちゃったのかな・・・
何とか感染を避けつつ、小さな楽しみを見つけて行こうと思うのですが
一度目はお花のシーズンで色々癒されたし、気候が良かったので大掃除出来たけど
今は花も少ないし暖房の部屋から出たくな~い!って感じで専らアニメ見てます💦






そんなこんなで、記録という意味で何とか更新しますが、発作が収まるまで
お邪魔してもスマホからになりますので、足跡残せないかと思います。ゴメンナサイ


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)

<a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言、医療崩壊!しかも大寒波!凍った花々

2021-01-09 13:13:00 | ☆日陰の薔薇のコンパニオンプランツ
緊急事態宣言が昨日から出されました。
とはいえ、私は通院以外、週末以外はステイホームなので、あまり生活は変わらないのですが…

前回の緊急事態宣言はお花の時期で、それなりに過ごせたのですが今回は真冬。

しかも!大寒波のせいで植えてあるお花、鉢ごと凍ってます💦💦💦

それでも枯れないのは流石に冬の草花ですね。早めに植えて良かったかも。

頑張ってくれていたベコニアのハンギングリースも、ここ数日の寒波でいよいよダメになり
ビオラに変えました。まだ花数少ないけど、これから初夏まで頑張って貰えます。
それでも足りないので追加しようかな~

我が家には珍しい黒のビオラ。スーパーで100円で売ってたのでお迎えしてみました。

去年まで頑張ってくれた沈丁花ですが、突然枯れてしまったのです。沈丁花にはよくあるらしい。
なので買いなおし。チビ苗からのreスタートです.

薔薇の手入れはツルバラが残ってるのですが・・・
少し寒さが和らいだらでいいかな。
どうせ時間を持て余してしまうだろうし、孤独なので、やる事残しておきますhorori



緊急事態宣言前の7日、癌の方の通院日だったのですが・・・
かろうじて外来は回ってますが相当に逼迫した状態なのが傍目からも解りました。

色々と不穏な症状があるので、来月、沢山検査を入れられてしまったのですが
私「こんな医療が逼迫した状態で入院とか手術とか大丈夫なんでしょうかね?💦」
Dr「もう何とも言えないけれどね、早ければ早い方がいいと思うけど何とも言えない」
私「私のような(重症な病の患者が)コロナになったら受け入れて貰えるんでしょうかね?」
Dr「多分、トリアージでしょうね。助からないと判断されたら黒タグかも」
・・・Σ(゚д゚lll)ガーン
(※ご存じの方は多いかと思いますが外科のDrとは不仲です)
ちなみに、自宅で採取出来るキットもあるのね。
役所とかでたらい回しされるなら自分で検査しちゃった方が早いかもですね。

緊急事態宣言受けて、今までお世話になってた病院近くの調剤薬局から
近所のマツキヨの調剤コーナーに変えました。

前回の緊急事態宣言の時、検査が無い場合、電話診療で薬だけ出して貰ったのですが
結局、薬を貰いに病院近くまで行くなら意味無いし、送って貰ったら送料高いし。
おまけに、この寒波で万が一雪が降ったら、病院も行けないので
歩いて行ける範囲の薬局がいいかなぁと・・・。

しかもね!マツキヨの調剤薬局、自己負担分、マツキヨのポイントが付くのです!
毎回、乳腺外科も膠原病内科も1万円以上の薬代かかってるのでポイントは有難い!
貯まればそれで支払いも出来るし、確定申告の医療費控除より還元率いいです。
コロナ禍、ただでさえ物入りで、緊急事態宣言だと収入も減るので少しでも節約wink
(薬代をカードで支払えばカードのポイントと2重で戻る)


とはいえ、今回は飲食店以外、大きな制限は無いので予定していた映画や
予約して(期限切れそうになったポイント使って予約した)美容院は行きますけどね💦
(行かないとポイント失効しちゃうので勿体ない)

何はともあれ、我慢の時ですねぇ。
自粛疲れは前回、嫌というほど経験していますから、適度に息抜きしつつ
それなりに予防しながら楽しんで生活していくしか無いんでしょうね。
でも、有効なワクチンや治療薬が無いと同じ事繰り返して、経済が破綻するだけだと思うの。
前回の時も近所の飲食店が随分と潰れて不便だったのにまた・・・
もう・・・コロナの馬鹿~!!!zzz







相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)

<a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今のお庭の様子♪&豪雨警報・謎のTwitter凍結&情けは人の為ならず

2020-04-13 14:00:00 | ☆日陰の薔薇のコンパニオンプランツ
モッコウバラが咲いていますが、それは満開になってからご紹介すると致しまして・・・
本日は今の我が家の様子~(今日は大雨なので正確には昨日の様子)

春の草花がモリモリに咲いています。

入ってすぐ左側~。比較的日当りの良いので日照が必要な花を植えています。

右側はビオラなど日陰に強い品種を中心に(それとお花が咲いて長持ちさせたいものも)
でも冬~春の花は今が花盛りですが、水遣り頻度も多くなって来ました。
間延びしちゃって見苦しくなって来たものもあります。
少しずつ、夏花にチェンジですね。

HCで見かけて「可愛い」と思っていた八重咲きのペチュニア。

スーパーの花売り場で¥108円で売っていたのでお買い上げ(笑)

新品種らしく、春~晩秋まで咲いて、翌年も咲くそうなのでお買い得!



早速植え付けて・・・その前にお迎えした従来のペチュニアは別の場所へ。

夏花の寄せ植えも作ってみましたよ。

後は種蒔きした夏花が育ってくれたら完璧?(笑)



「不要不急の外出は控えましょう」
と言われても、我が家は節約の為に週1しか買い物しません。
ダーリンが休みの時に、1週間分の食材を纏めて買ってあるものでメニューを考えます。
で、スーパーもハシゴして特売品しか買わないのです。
で、ハシゴの1つのスーパーに31アイスクリームがあるのですが・・・

これも無駄使いとは思いつつストレス発散で食べちゃいますase2
だって外食もしてないんですもの、これ位はね(笑)
そのスーパーはお隣の市で少し行くと大きな沼があるのですが・・・

一面の菜の花!綺麗でしょう?でもね・・・

実はここ、花畑じゃないんです。本来だったら野菜を作ってる畑。
この菜の花もキャベツや白菜、カブなんかだと思うのです。
農家の皆さんも自粛?季節が早過ぎて収穫逃がしてしまったのか?
何にしても、どうりで野菜の値段が高騰している訳です。これもコロナのせい?

そして、コロナのせいと言えば色んな業種が被害受けていますよね。
これはインスタ友さんの御実家の花屋さん。
入学式・卒業式、発表会や葬式、コンサート諸々が潰れたせいで倒産危機です。

少しでも状況を打破しようとネットショップを立ち上げたそうなので
もし、母の日などのプレゼントがまだでしたら是非!買ってあげて下さい!
ICHIRINN
(商品のオーダーメイドも出来るそうです。相談してみて下さい。
私の名前出して頂くと何かオマケあるかも?笑)


こちらは別のインスタ友さんが送って下さった布マスク。
幸いな事に、うちは元々花粉症だったり肺疾患だったり頂いたりで
使い捨てマスクのストックがまだありますが、正直不織布マスクは夏場は暑いです。
「布マスクは効果は無い」との見解もありますが、私はこの記事を信じたい。
新型コロナウイルスや花粉症でのマスク装着に関する日本
エアロゾル学会の見解

長期化するコロナ対策、季節毎にマスクなども使い分けようと思っています。



そんなこんなで皆、収入が減ったり、支出が増えて大変な時ですが少しでも助け合いましょう。
情けは他人の為ならず 巡り巡って己が為
私も沢山頂き物を頂いていますが、その数だけ自分も贈り物をしています。
マスクなどのお裾分けしたり・・・出来る事を出来る範囲でしています。
だからこそ、皆さん、ピンチの時に助けて下さっているのだと思います。

そして・・・自粛生活は辛いですけれど・・・

こんな時に、避難勧告が出ている地域もあるんです。
お家で、家族と食べ物も飲み物も不自由なくお風呂に入れて自分のベッドで眠れる。
それだけでも物凄く幸せだと痛感します。

・・・と言いつつ・・・土曜日に突然、Twitterが使えなくなりましたzzz

身に覚えの無いアカウント凍結なので現在、Twitterと交渉中です(意義申し立て)
異議申し立てが叶わなかったら10年越しの付き合いのフォロワーさんとお別れ😢
色んな意味で気持ちが滅入りますが頑張らないとね!




相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)
       <span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつま紅が咲きました&咲き誇る春の花々♪&全部全部!コロナのせいで!!!

2020-03-27 17:45:00 | ☆日陰の薔薇のコンパニオンプランツ
我が家にある椿の中で最後に咲き始めたのはさつま紅でした。

真紅の薔薇みたいでしょう?
今年の異常気象のせいか?それとも株が充実したからか?
「薔薇の無い時期に薔薇のような花で彩る」作戦は見事に達成ですclap
薔薇の方は・・・

ブルーフォーユーが蕾を上げています。

葉っぱも茂って、モッコウバラの次に満開が見られそう。
ツル薔薇達は・・・

手前の赤い葉っぱがバフビューティ

奥の緑の葉っぱがアンジェラ。

こちらはブレーズスペリオール。さつま紅みたいな真紅の薔薇です。
丈夫で良い薔薇なのですが何故かあまり売ってない。(薔薇専門店よりHCの方がある)
10年近くかかって返り咲きするようになりましたが、果たして今年も咲いてくれるかな~?


ビオラなど春の花達は咲き急ぎすぎ。切り花には困りませんがase2

こうして切る事で上手く行けば6月辺りまで綺麗な姿で鑑賞出来るらしいです。
(いつも間延びし過ぎて失敗するので今年は早めに切る事にしています)

冬花達はそろそろお終いです。

葉牡丹達はこんなにノッポになって・・・

菜の花みたいな可愛い花を咲かせています。少し楽しんだら後ろに移動して種を採取します。

チューリップも次々開花。「日陰で咲く」シリーズ、来年も見つけたら買おうっと!

そして植えっぱなしのフリージアも・・・

蕾発見!これもう何年でしょうね?鉢に植えっぱなしで施肥も無しで。
水仙とかは葉っぱだけで咲く気配は無いのですが、フリージアは経済的かも。

クロッカスも全色咲き揃いました。



って、お家の花々は平和ですが・・・週末は雪マークも出ていてハラハラしています。
暖かくなってから、急に冷え込むとコロナに感染してるのか風邪なのか解らなくなりますね。

今週のハンドメイドは麦わら帽子。
洗濯とかするものでは無いのでデコるのにグルーガンを使います。

これ1つあると便利です。スティックは100均でも買えるし。
うちは、これで玄関リースなども作っちゃいます。糊感覚で色々作れるので便利。
(服とかアクセサリーの補修などにも応用出来ます)

出来上がりsymbol7これ、ベースは幼稚園帽だったりしてase2
脳の中身が少ないので子供用被れるのです。リサイクルショップで50円程度でGET!
余計なものを外してレースやコサージュなどを付けちゃいます。

先日までデコってた服とかに似合いそうでしょ?wink

でも!!!!出かけられないので、本当にストレス溜まります。

一年以上前から楽しみにしていた「Fate/stay night[HF]」
3部作最終章「生きてる間に見られように!」と励みにしてたのに上映延期
その間に、コロナに感染したら確実に、肺癌も患ってる私は死ぬし!!
勿論、感染しないように細心の注意を払って過ごしていますけどね。

でもねぇ?普通に生活していても感染する可能性は大あり!

週末の買い物は混んでスーパーマーケットでクラスターじゃ洒落にならないと
平日に出かけたら、案の定、パニックになった人達が溢れかえって買い占めしてるし。

(随分と入手し易くなってますね。スーパーでこそマスク必須だわ)
安い店は生鮮食品とか、あっという間なので業務スーパーで冷凍野菜をと思ったら
輸入品が多いから無いんですよね。
取り敢えず、明日またダーリンとスーパーをハシゴしようと思います。
うちは通常も週末に1週間分の食糧を買い置きして食べきって節約してるんです。


首都圏が殺伐としている中、嬉しい頂き物symbol1
ワカメパパさんから手作りマスク頂きました!
奥様の銭婆さんが裁縫がお上手で手作りマスク作ってらして「私にも布送るから~!」
・・・ってお願いしたら布と入れ違いに届きましたase2
送った布でも作って下さるとの事で有難いです。
ワカメパパさん、銭婆さん、いつもありがとう!


で!家に閉じ籠って、十分に気をつけているというのに・・・
父方の伯母が亡くなって・・・この週末~月曜に葬儀。
喪主である従姉は「遠方ですのでお気遣いなく」と言ってくれているのに
父と伯父が行くときかなくて。行政も都内から出ないよう自粛呼び掛けてるのに~!

近所ならともかく、舘林まで行かなきゃならないので移動でも感染が心配だし
(※正直、都内からだと旅行に行く位の距離です)

(しかも!父は頑としてマスクしないのでこれを首にかけさせてます)
万が一、父や伯父が感染してて潜伏期間だったとしたらウィルス媒介するのも心配だし。
あれこれ子供達で説得しましたが結局は喪主から「来ないで下さい」と言って貰いました。
父達からしたら、姉の葬儀で参列したい気持ちは解りますが
これが危篤で死に目に会いたいなら反対はしませんが、亡くなってるし
死んだ伯母には申し訳無いけど、生きている人間を優先させないと!

説得にも胃も頭も痛かったし、父達の気持ちも解るので後味の悪い思いです。

全部全部コロナのせいだっ!




相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)
       <span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇が無くてもラナンキュラスがあるじゃない!&My funny valentine&脳転移?その後

2020-02-14 15:00:00 | ☆日陰の薔薇のコンパニオンプランツ
気付いたら皆様にご心配頂きながら1週間空いてしまいました(いつも??ase2
それにしても、この1週間は忙しかったんです。それは後ほど。

薔薇は、すっかり植え替え・剪定して冬装備なのでラナンキュラスをお迎えしました。

薔薇より薔薇っぽい草花

大事に育てれば多年草らしいのですが、私は毎年枯らしてしまいますase2

今シーズンは頑張ってみようかなと思ったりしています。

1鉢あるだけで一気に華やぎますものねheart




さて!本日はバレンタインデーですね~。
この1週間は、主治医との戦い(?)とチョコを買ったり作ったりで忙しかったのです。
毎年、お世話になってる方や個人的に大好きな方などに贈るのですが、
その方に合わせて買ったり作ったり(手作りは、いつも手作り品を頂いている方に!)
買ったチョコもその方がお好きそうなのを選びます。(それが楽しいの!)



で、ダーリンには・・・チョコはこれ。

実はお友達用に作ったものの失敗したのの寄せ集めだったりしてwink
それでは、あまりにも可哀想なので、今年はレアチーズケーキを作りました。
チョコが大量にあるので敢えてティラミスとかにはしなかったの。

苺でsymbol1を模ったけれど、ちょっと見栄え悪いですねase2

余った材料でパフェも作っちゃったりして(笑)

私もダーリンも糖質制限しているのだけど、こういう時はね。ちょっとはねwink

頂き物も沢山なんですよ~

これはTwitterで繋がった、昔、弟みたいに可愛がってたケンシロウから逆バレンタイン。
いつも猫達の支援貰ってるのに免疫UPの生蜂蜜を買って来てくれたのです。

こちらはインスタ繋がりのユキさんから。
いつも何かのイベントでは必ずプレゼントを頂いています。感謝。

こちらは元々はblog友だったけど今はインスタ友のsantamamama様から!
チョコと一緒に手作りのマスク!時期が時期なので有難いです。

こちらも親友で元はblogだったけど今はインスタ繋がり桜桃さまから。
毎年恒例、ロイズのチョコとスープと薔薇GOODS。

今年もチョコを用意しながら思ったけど、ブログ友さん減ったなぁ~と思います。
ブログもサービス終了しちゃった所もあるし、私の所も何時そうなるか冷や冷やです。

でも別のSNSで付き合いは続いている。時代の過渡期なのかなぁ?
ブログの更新は無いのにSNSでは結構、交流してる方、お見掛けする方も沢山。
まぁ、記録として残す意味で、私はブログを書いているけれど、サービス終了は勘弁ase2


さて!前回の記事UPから体調は変わってません。
相変わらず、頭痛・眩暈、ふらつき、異常な高血圧が続き、薬も効いていません。
でも次の脳外科と内科受診までは、出来る限り安静を保ちつつ用心しながら
病院側に主治医変更の申し出をしたり、問い合わせたり。

(ストレス溜まるので、映画観に行ったりもしましたけど)

まだ脳外科に読影して貰って無いので何とも言えませんが・・・
主治医は「転移は無いと放射線科で言っていた」と断言するので仮に脳梗塞だとしても
それってトルソー症候群なのでは?と思うのです。

思えば・・・死んだ母はクモ膜下出血での突然死でしたが
それと同時に、子宮体癌がグレーゾーンで定期的に細胞検査をしていたのです。
癌によって脳卒中が起こるトルソー症候群は女性特有の癌に多いそうです。
中には脳梗塞で病院にかかって初めて癌が発見させる例も少なくないそう。

母が死んで十数年経つ今更、原因は確かめられませんが、体質が酷似している私。
今まで低血圧だったのが、突然高血圧になったのも不明熱や頭痛などもそれじゃないかと。
だったら尚更、原発の癌の主治医が重要になってくる訳で。

ただねぇ・・・いつも書いているように不誠実な主治医は信頼が出来ない。
けれど常勤医なので、入院した時に顔合わせする可能性も高い。

何とか穏便に解決するには曜日変更を理由にするのが無難なのですが
信頼している膠原病内科が同じ曜日の外来担当なので曜日を理由に変われない。

病院のソーシャルワーカーさんと毎日のように協議した結果、
乳腺外科ではなく「緩和ケア科」へ転科することになりました。
緩和ケア科のDrは乳腺外科医でもありますので、通常通り外科受診も可能ですが
主治医のプライドを傷つけて入院時に嫌な思いをするよりも当たり障りないかと。
どっちみち、ステージ4で治療法も無いので緩和ケアしか選択肢が無いのですし。

それが決まったのが今日!やっと肩の荷が下りた気分です。

まだ脳の状態、今後の治療が決まってませんが、取り敢えず週末は穏やかな気持ちで過ごせそう。
来週は、またまた通院続きになりますが、頑張れる気がします!


(沢山の方が歌っていますが、解りやすく聖子ちゃんで)




相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)
       <span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとうダーリンがダウン!どうする私!?お友達と「お家カフェ」♪

2020-01-28 13:10:00 | ☆日陰の薔薇のコンパニオンプランツ
昨日今日と積雪予報が出ていたROUGE地方ですが、今回も何とかやり過ごせそうです。

普通の球根も植えているのですが、冷蔵処理された芽出し球根は今咲くから便利です。

こっちはヒヤシンス。こちらも色づいて来ましたよ。

沈丁花の蕾も膨らんで来て、咲くのが楽しみheart

草花や冬の花には多雨の暖冬は良い影響を与えていますが薔薇の植え替えには大打撃!

取り敢えず軒下に鉢を移動させてカバーかけていますが・・・
風で夜中にカバーめくれて、また土に水が浸み込んでた~zzz

ただ、明日の午後から1週間位、気温が高くて晴らしいので、それに期待!
鉢が乾いたら一気に薔薇の冬作業を終わらせねば!



・・・って思っているんですが・・・
実は昨日からダーリンがダウン。仕事途中で病院を受診して貰って
一応インフルエンザと、例のコロナウイルス肺炎は陰性と判明はしたのですが・・・
単なる風邪でも、私に感染したら肺炎になっちゃうので家庭内別居です(笑)

でも発症したのが昨日の朝で良かった。職場近くの病院に受診出来たし
今日も仕事行っていたら、健康なダーリンでも肺炎起こしたかも。

何しろ、正月明け4日から、休み無し、早朝出勤、遠方地への長距離運転の上
一日中、外の過酷な作業、そして遅い帰宅・・・
と倒れない方がおかしい生活。
風邪というより過労でしょうね~

会社に文句を言いたいのですが、社員全員がそんな状態で、しなきゃ潰れてしまうので
休みたくても休めなかったのですが、今回は仕事なんて出来る状態じゃないです。
(年度末に工事などが集中する、この悪体質、何とかして欲しいです)

昨日は仕事中に病院に行く事を約束してダーリンを送り出して・・・
お昼前に、お友達が手料理持って我が家に遊びに来てくれましたsymbol7

雅美さん手作りの特大キッシュ!
多分ピザのMサイズ以上はあるかな~?お店で売れるような絶品なお味。

雅美さんは、ルージュロワイヤルとピンクイブピアッチェの里親さんです。

でも他にも音楽や好きな作家などが同じで話が合う合う!
キッシュを焼いて持ってきて下さると聞いたので、私も手作りでおもてなし。


クッキーを沢山焼いて、お茶菓子&お土産に持って帰って頂いたのですが~
他にも色々頂いちゃって。

名古屋のお土産の、きしめんや、素敵な絵本を頂きました。
良いお話の絵本なので、私も同じの買って誰かにあげたくなるような大人の絵本です。

この雅美さんとの楽しい時間も、1日予定がずれていたら、
感染する病気の病人がいる家にお招き出来ないし、看病で、私が外に出る訳行かないし。
そういう面でもお天気が味方してくれた!?

前記事から、ちょっと時間が空いてしまったので、頂き物も記しておきますね。

義母から沖縄の”たんかん”が送られて来ました。
義母の今の彼の家庭菜園(?)で採れたものだそうで、
沖縄も暖冬の影響なのかな?普通のたんかんより大きくて夏ミカンみたいな大きさ!

インスタ友のたかきさんから伊勢の地ビール!
以前コメントで「地ビール大好き」と言ったの覚えていて下さって。

こちらは嬉しいサプライズ!milkyweyさんから~heart
私がカラオケでよく歌うLiSAのライブ!
うちがBSとか見られないので録画して下さったのです。
ありがとう~!



で、昨日、「置き去り猫」のHPを更新したら・・・今朝早速御支援が~

Twitterでもインスタでも仲良くして頂いている弓恵さんから。

皆様、本当に感謝!

頂いてばかりで申し訳ないですが、今はとにかく!
目の前のダーリンの看病と、自分の防衛に専念せねば!と思います

※闇スナさん、2週間位前から、blogが開きませんで見る事が出来ません。
足跡頂いているのに申し訳無いです。





相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)
       <span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白八重モッコウバラと満開の羽衣ジャスミンと尾瀬旅行1日目☆

2019-05-07 13:16:00 | ☆日陰の薔薇のコンパニオンプランツ
GW終わっちゃいましたねぇ~・・・。
今まで猫の世話や病気などでGWは無関係な例年でしたが
今年は特別なGWだし、私の病気だと、もしかして最後のGWにならないとは限らない。
そんな訳で沖縄から戻ってすぐ、また次の旅行に出かけましたが、まずは我が家のお花item2

羽衣ジャスミン、満開です。

元々は自宅の敷地内に立ってる電柱が殺風景で嫌で隠す為にお迎えしたもの。
(これは電柱の根元に地植えです)
他の樹木やお隣のフェンスに絡んだり大変ですがase2

今年は何か条件が良かったのでしょうね。ビッシリと蕾が付きました。

でも、まだまだ蕾があるので暫らく幸せな香りを楽しめそうです(笑)

そして黄モッコウが終わりかけの今・・・白モッコウが見頃です。

こちらは数年前まで「咲かずの白モッコウ」だったんですよ。
(で、この場所にキュウリを袋で育てていた)
去年、裏のアパートの管理会社から苦情が来てバッサリ切ったので花数は少なめ。

でも木自体はまたフェンスを覆う程になったので、これ位をキープしなきゃですね。

他の壁面誘引のツル薔薇も咲き始めて忙しくなりますね。



さて!ここからは旅行レポです。
南国沖縄から戻ったら、次は北へ~

ダーリンが「尾瀬に行ってみたい」って事で決めたのですが、
実はこの旅行、秋に計画してて私の入院でダメになったリベンジ。

尾瀬といえば水芭蕉!・・・なのですが・・・なんと!
今年は異常気象で4月に雪が降ったので上の湿原はスキー場状態で何も咲いて無いと・・・nose4

それじゃあ、マイカー規制の乗り合いバスに往復2千円出す意味無い!
がっかりしていたら水芭蕉の綺麗な所を教えて貰えてラッキー!heart

山の斜面の湿地帯。

甘い香りがします。

やっぱり上が見られないので人も多かったけれど、不思議とここは外国人はいなかったな。

滝も色々見ました。吹割りの滝。

名前忘れちゃったけど、道すがら見た滝

宿も渓谷沿いだったので色んな滝が楽しめました。

山里ならではのお土産(笑)

桜も咲いていて、季節が1カ月違いました(笑)
沖縄からのギャップが物凄い!

石割桜、天然記念物らしいです。岩の間から桜が生えていて岩が割れてるの。
植物の強さって本当に凄い!

群馬名物、「焼きまんじゅう」も食べたし・・・

宿の食事は朝晩バイキングだし・・・

最寄りIC近くに31アイスクリームがあったので毎日食べてたし。
「沖縄疲れ」を癒す旅になりましたよ(笑)

翌日に続きます。




皆様との何気ないやり取りが何よりの励みになります。
私信でも足跡代わりでも何でもOK!お一人何度でもOK!
是非、コチラにコメント残して下さいね。

薔薇の繁忙期に付き、個別レスはお休みさせて下さいね。


※コメント欄が開いている時は拍手もお休みしますね。



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクやdownから入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百花繚乱!我が家の花々とお外の花々♪チューリップを見に、いつもの公園へ

2019-04-08 16:02:00 | ☆日陰の薔薇のコンパニオンプランツ
ウチのチューリップが満開になったので・・・

今年も行って参りました。あけぼの山農業公園

毎年、チューリップの最盛期を逃してしまうのですが・・・

今年は桜が咲くのが早かったお陰?

ばっちり、一番綺麗な時期を見ることが出来ました。

ウチのチューリップは去年の秋に、ここで購入したのです。

なので、咲く時期もきっと同じだろうなと踏んだのでした(笑)

ちなみに「チューリップ祭」は次の土日。
なので空いているかと油断して行ったのですが、ああ~~・・・

桜祭が開催されていて渋滞にはまってやっと到着したのでした。

桜、遠目には綺麗に見えるんですけどね~

地面は花弁の絨毯です。

でも雅な和楽器の生演奏も見られて、平成最後の桜を満喫しました。

あ!忘れてた!私、本当はソメイヨシノよりも八重桜の方が好きなのです。
八重はもう少し時間がかかるでしょうか?見られるといいな~。

懲りずに今週も31のバーガンディチェリー食べましたase2
今回は割引も何も無いのでスモールのシングルです。



お家も色んなお花が花盛りです。

薔薇のような椿、マーガレットデービス。

玄関ドアの横に置いてるのでドア開けるとこんな感じ。


ビオラなどの冬~春の草花もモリモリに咲いています。

そろそろ終わりかけだけど、まだまだ綺麗なお花たち。

葉牡丹、花茎を折ってみたけど、来年、また咲くのかな?(失敗の予感ase2

水仙も咲き始めて・・・

冬に咲いて一旦お花が終わった金魚草もまた蕾をつけて咲き始めました。
何かねぇ、モリモリ過ぎて枝垂れて咲いているの(笑)

これも上手に越冬させれば毎年咲かせられるらしいです。

薔薇は・・・まだまだこんな感じ。


葉っぱ落とさなくてもチャンと新芽が芽吹きました。花が咲くかは?ですが。

モッコウバラは花枝が伸びると途端にワサワサし始めます。

今年は白も黄色も同じ位の時期に蕾を付けてます。


クレマチスも元気な新芽がの伸びて来て、油断すると変な所に絡まってます。
今はまだまだ亀更新ですが、そろそろ真面目に書かないと追いつかないかも(笑)



そうそう!日曜は選挙でした。

近所の小学校が投票所なので、ここでもお花見。

唯一、私達が政治に参加出来る機会ですから選挙権は行使するツモリですが、
期待出来る候補者は今回も居なかったな~。一番公約が私の生活に密着してる人に投票。
(まぁ、選挙の時だけなんでしょうけどね~)

帰り道、お散歩がてら住宅街を歩いていたら、もうツツジが咲き始めてました!
お花見も忙しくなりそうな予感。
出来ればGWとか、ゆっくり見られる時に咲いて欲しいのにね。

そうそう、前回の記事、皆さんが、あまりに喜んで下さるので申し訳ないやら有難いやら。
癌、消えた訳じゃなく「画像で確認出来ない程小さくなった」って事なんです。
血液中には相変わらず癌細胞がウヨウヨなので次は何処に行くのやら。
ただ、この調子で癌細胞が他の臓器に出来ても、命を脅かさない程度で済むよう、
楽しいことでNK細胞に頑張って貰えるよう免疫UPしなきゃですね。




皆様との何気ないやり取りが何よりの励みになります。
私信でも何でもOK!お一人何度でもOK!
是非、コメント残して下さいね。

時間は頂くかも知れませんが、お返事差し上げますので、
お手数ですがコメレスも読んで下さいね~symbol7
(コメレスのコメレス頂いたら嬉しくて泣きます)
お返事するまでもない挨拶などは訪問にて代えさせて頂きますので
必ず、名前とURLを入れて下さい!

(コメント欄からお邪魔しますので記載無しはこちらでのお返事のみになります)
ブログを書かれてない方もインスタなどされてましたら、そのアドレスも宜しくですheart


コメント欄が開いている時は拍手はお休みしますね。

※サイドバーの下に訪問の足跡のボタン(拍手コメント)戻しました。
次の更新(コメント欄が開いている時)またコメントお待ちしています<m(__)m>





「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクやdownから入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (146)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たにお迎えした春の花々と今年は地味な雛祭りでした

2019-03-03 19:50:00 | ☆日陰の薔薇のコンパニオンプランツ
毎年、雛祭りにはハムの薔薇でチラシ寿司ケーキを作るのですが・・・
今年は日曜だった事もあり、サボっちゃいましたase2
(去年の写真です。今年は無し)

(こういう感じ。レシピは過去の雛祭り記事を見てね)
何しろ飾り部分の薔薇が前日から仕込まないとならないのでお出掛けしたら無理。
2日の土曜日はダーリンのお供で埼玉に行っておりましたの。

はい。ラジコンサーキットですよ。何でも有名な漫画家さんが走らせに来るらしい。

今回持って行ったマシンはちょっぴり家の車っぽい(笑)(うちは単なる軽自動車ですが)

そんなこんなで、雛祭りはといえば・・・お雛様を飾って

玄関リースも雛祭り仕様にして・・・

桜餅を食べただけになっちゃいましたase2

この和菓子屋、病院へ行く途中にある古い和菓子屋なのですが、メチャ当たり!!
凄く美味しいのに安いんです(全部100円以下)土曜日に買って食べて
あまりに美味しいので日曜も買いに行っちゃったのです。
豆大福の豆が半端なく沢山で病みつきになりそうです(…あ、ダイエットは?ase2
特に何事も無かったけれど、今年も雛祭りをお祝い出来て幸せですsymbol1



HCに買い物に行ったついでに春の花を仕入れて来ましたよ(笑)

ルーシェとティムのお供えにフリージア。

ジュリアンもやっぱり欲しかったのです。そして・・・じゃーんkirakira

チューリップ、買っちゃいましたtulipこれで300円!

だって我が家のチューリップはまだこんな程度でお花は多分,薔薇と同時位?
それじゃあ、つまらないじゃないですか。

今年はまだ薔薇が咲いていたり、桜が早かったり色々異常ですが、
本来、今の時期咲いている筈の花はまだこの通り。

毎年、雛祭りでは桃の花の代わりに飾っていた香り椿のフルグラントピンク。
蕾が少し綻んでいる程度。

他所の御宅では満開近い沈丁花もやっと少し開いて来ました。

家のも早く満開になって、幸せな香りで満たして欲しいです(笑)



今週末は9日10日で先月、雪で行けなかった旅行に行って参りますsymbol1
多分、河津桜は無理でしょうけど、これは見られるかな~?

11月は入院で行けなくて、2月は雪で行けなくて3度目のリベンジです!
体調しっかり整えて、後はお天気なのを祈るのみです。




皆様との何気ないやり取りが何よりの励みになります。
私信でも足跡代わりでも何でもOK!お一人何度でもOK!
是非、コメント残して下さいね。

時間は頂くかも知れませんが、お返事差し上げますので、
お手数ですがコメレスも読んで下さいね~symbol7
(コメレスのコメレス頂いたら嬉しくて泣きます)
お返事するまでもない挨拶などは訪問にて代えさせて頂きますので
必ず、名前とURLを入れて下さい!

(コメント欄からお邪魔しますので記載無しはこちらでのお返事のみになります)
ブログを書かれてない方もインスタなどされてましたら、そのアドレスも宜しくですheart


※コメント欄が開いている時は拍手はお休みしますね。
一定期間が経過したら戻します。



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクやdownから入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (127)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ど根性!薔薇咲きホウセンカと秋の花々♪癌患者で悪いか!たらい回しの日々(-_-;)

2018-10-29 14:30:00 | ☆日陰の薔薇のコンパニオンプランツ
夏が終って片付けた薔薇咲きホウセンカ、その鉢土に零れた種から育った株が咲きました。
真夏の花ですよ?しかも夏の終わりに芽吹いてここまで大きくなったって事。
芽吹いて育ち始めても「花は咲かないでダメになるだろうな」と思いつつ見守っていたのです。
一年草って、一年の命だからかな?凄い強いなって思います。

まさに「太く短く」
お花もヒラヒラ大輪なので華やかです。土も替えて無いのにラッキー!(笑)
これも同じ様に終った株に零れた種からの、多分、キンギョソウ。
味をしめて様子見中です(笑)キンギョソウはチャンと今年分、苗でお迎えしたんですけどね。

先日、農業公園のお祭に行った時に、普段なら絶対お迎えしない菊もお迎えしました。
だって、今年は薔薇が本当に絶望的なのですもの。
品種名わかりませんが、小さな花がいっぱいの小菊。
黄色とピンクをお迎えしました。これは宿根草だそうだから来年も咲かせなきゃ。
菊、今は本当にカラフルで仏花のイメージが無くなりましたね。
薔薇の無い時期、花弁の多いお花はとても華やかで癒されます。


さて!8月からずっと悩まされていた眩暈ですが・・・
「乳癌(肺?)の脳転移」の疑いは何とか晴れましたが決して喜べないのです。
もう8月から色んな科や病院をたらい回しでトドメに暴言を吐かれハートブレイク。

まず8月、丁度、症状がある時に呼吸器外科の診察があったので眩暈の事を話したのです。
肺癌の脳転移はとても多いのでMRIを撮って欲しかったのですが・・・
「結局、癌細胞は乳癌だったので乳腺外科の領域だから」と肺のCTしか撮ってくれず・・・
「目の症状からすると眼科に行ってみたらどうですか?」と。
でも眼科への院内紹介状は書いてくれず「近所の眼科で何かあればこちらでいいでしょう」と。

で、眼科に行きましたよ。近所で検査設備の揃った所を探して。
そして沢山検査があったし、1つは付き添いが必要なので2日、検査に通って異常なし。

9月に入って乳腺外科で話したら「耳鼻科じゃないかなぁ?」と言われ・・・
近所の耳鼻科を受診したら
「癌の治療中ですから万が一、脳転移があると困るのでMRI撮ってから来て下さい」
・・・と門前払いされ・・・

眩暈は辛いし、そうそう病院に通うのもシンドイしで手持ちの眩暈止めを飲んだら少し良い?
で、10月入って膠原病科でその話をしたら簡単なテスト後、ちょっと引っかかる事があり
やっと!MRIを撮って貰えて脳転移が無い事が解ったし、耳鼻科にかかれるようになり、
でも膠原病のDrは
「病気が病気なのでストレスが関係してるかもだから心療内科も受診した方が」と言うので
ネットで検索して心療内科で眩暈が得意というクリニックを受診したのですが・・・
そこがもう最悪の対応で。

膠原病の主治医がしたテストのもっと複雑なテストをした後
「これは心理的なものじゃなく脳神経系の疾患です。いわゆる難病」
え?ALSとかパーキンソン病とか??とそれだけでもショックなのに続いて言われた言葉。

「でも貴女の場合、癌のステージも末期だし、病名特定するのに検査で疲れるなら
そのまま眩暈止めを飲み続けるだけでもいいんじゃないでしょうか?」と
「え?私が長くないので、って意味ですか?と確認すると
「以前も私の患者で同じ様に眩暈で悩んでた悪性リンパ腫の方も結局そうしましたよ」
癌の末期患者は他の病気は我慢すべきなんですか?

・・・と、脳転移が無かったのを喜んだのも束の間、奈落に突き落とされました。
他でも癌患者というだけで、色々警戒されたり断られたり。
あまりに辛くて精神科に相談したら「癌関連の悩みは精神腫瘍科」という専門の精神科にと。
(それって国立がんセンターみたいに日本でも数える位しか無いし気軽に受診出来ない)

・・・って事で現在は2種類の眩暈止めを服用し症状を抑えている状態です。
来月6日に乳腺外科の受診があるので事の顛末を報告して今後の相談をするツモリですが
やっぱり眩暈止め飲むだけで終るのかも知れませんけどね。
脳神経科でも難病なら膠原病と同じく対処療法しか出来ないから難病なのですから。

だから心療内科医に言われた事は正論なのかも知れませんが
私の心をズタズタに引き裂いて何か心療内科だ!!!!と悔しくて病院恐怖症になりそう。

その憂さを晴らすべく、10月は予定を入れまくったのですけどね。
楽しいイベントいっぱい入れて嫌な事を忘れちゃおうと。
毎年同じで恐縮ですがハロウィンの飾りもしましたよ~
「やっと夏が終る」と9月に思ったのが、もう10月も終りますよ。
台風ばかりで散々な秋でしたが、良い事悪い事、思い出は沢山出来たかな?
思えば白樺湖も今月行ったのでした。遠い昔に思えてしまうけど。
来月の3連休も安い宿だけど旅行に行く予定です

正直、それまでの生活で行楽費は、ガソリン代程度しか使って無かったので
お財布が痛いのですが、ルーシェが居た頃はルーシェの医療費はもっと高かったし。
私に残された時間、体調、その他諸々、出来る時に何でもやっておかなきゃね。

今も外猫さんにお金はかかりますが、こちらはお友だちなどのご支援に感謝
薔薇友のkeikoさまから山口の美味しいウイロウと外猫さんのご支援です。

keikoさま、いつもどうもありがとう!


皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。
更新はゆっくりですので、常連さんも初めての方も お一人様何度でも大歓迎!です。
お時間は頂くかも知れませんが、お返事は必ず差し上げますので、それも見て下さいね。

※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!
(拍手コメントもですが、ブログのURLが無いとお邪魔出来ません)

「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。


コメント (68)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は秋薔薇が遅い?京成バラ園もこんな感じ&これからの花々&体調不良です

2017-10-10 13:00:00 | ☆日陰の薔薇のコンパニオンプランツ
私は夏剪定と言うものをしないので我が家は春以外ポツポツ咲きですが・・・
今年は異常気象だったせいか薔薇園の開花も遅いようです。

土曜日の様子。まだ新芽が展開している状態で葉っぱばかりでした。

・・・と書いてありますが・・・多分中旬では咲いて無さそうですよ。

品種によっては咲いているバラもあるかも知れませんけれど。
これはチケット売り場前の花壇の薔薇。

タグが無くて品種が解りませんでしたが、この薔薇、何時でも咲いているんですよね。
ちょっと欲しいかもと思ってしまいましたが我慢我慢。

この日は薔薇の開花状況の確認と土の安売り日だったので土を買いに行ったのです。
何だかパッケージが変わっていてお値段も値上げされているような?
こっちの高級な方と100円しか違いませんでした。

さて、ちょっとご無沙汰しちゃいまして、心配のメールやら電話やら有難う御座います。
ルーシェの一周忌で落ち込んでいる上に、先週、急に寒くなった日、風邪ひいちゃいました
心が弱ると身体も弱るのって本当ですね。

でも土曜日は悪寒でガタガタ震えながら人目も気にせずダウン羽織ってお出かけ。
(ちなみに午後から晴れたのでダーリンは半袖)

海上自衛隊下総基地の基地祭に行きたかったのですもの。

ここは家から近いうえ、他の基地祭に比べ混雑してなくてマッタリ見られます。

特に午前中雨だったので余計に人が少なく・・・

・・・と言いつつフードエリアは大盛況でしたが。
かくいう私達も毎年、ココで佐世保バーガーを食べるのが楽しみなのです。

私の顔位ある大きなハンバーガーですよ~burger

で、基地まで来たので、少し足を伸ばして京成バラ園まで行ったのでしたsymbol1

京成バラ園では草花などは高いので、近所のHCで球根類とリース台をGET。

水仙とカサブランカ、ヒヤシンス。
チューリップは迷ったのですが買わなかったのです。
だって薔薇と同じ位の時期に咲きますでしょ。薔薇の無い時期に咲く花が欲しいなと。
リース台、持っているのですが、まだまだベコニアが頑張っているので
もう1つ欲しかったんですよね。

こちらにはビオラを植えつけました。
ベコニアが終わる頃、もっと育ってワサワサになっている筈。

春の草花の種蒔きもしましたよ~。
まだまだやる事が沢山あるのですが、取り合えず風邪を治さねばase2



と言うのも、ただでさえ仔猫ラッシュ目前だと言うのに
またまた病気猫の看病依頼が来ているんですよね。

(下痢と発熱の子達。グッタリしています)
置去り猫の地域猫活動と、本来はミルクボランティア。
病気の猫の看病は医療費の負担が半端無いですし
万が一仔猫ラッシュが始まっても育てられなくなっちゃうので悩みます。
ただ断れば安楽死・・・って解っているので心が痛むのです。

(熱と呼吸音がおかしい子。兄弟もいたけど死んでしまったそう)

ただ、何とか愛護センターに自力で行ける位まで回復したとはいえ、明日はまた薬の日。
免疫抑制剤として抗がん剤を使うので、今の風邪、悪化しちゃうのは必須。
取り合えず、仔猫は愛護センターの獣医さんに出来る限りの治療をして頂いて
他に看病預かりが出来るボラさんを探して貰う事にしました。

あと2週間位で今、市のふれあいセンターに持ち込まれている子を預かるかも知れませんし。
(今はあまりに小さくて育つか解らないのでセンターが管理しています)



・・・そんなこんなで、今は自身の風邪治療に努めますので
引き続き、コメント欄は閉じさせて下さいね。
出来る限り応援などにはお邪魔出来たらと思います。


御用の方はdown拍手コメントへメッセージお願い致します。
(誰からか解らないので必ずお名前とブログアドレスを入れて下さい)
お返事が必要な方はサイドバーのメールフォームにてお願い致します。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)</span> target="_blank" href="//flower.blogmura.com/rose/ranking.html"><img style="font-weight:bold">※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
(アメブロやYAHOO、楽天など、ご自身の所で使えなくても履歴は残ります。)</span>
<script type="text/javascript" href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏のミュリエルロバンとブルーフォーユー☆薔薇咲きホウセンカ♪&Berry譲渡への試練

2017-08-02 17:52:00 | ☆日陰の薔薇のコンパニオンプランツ
まずは今咲いている薔薇から
ミュリエルロバン

いっぱい咲いているのですけれどね・・・・

この時期は仕方御座いませんね、花弁が暑さや虫や雨で痛んで御座います。

ブルーフォーユー

これもポツポツ咲いてくれて御座います。新しいシュートも出て元気。

ただ、今の時期、日陰の我が家でも1日でお花が萎んでしまいますの。

本当は過酷な時期は摘蕾して咲かせない方が賢明なのですが・・・
あまり綺麗じゃないお花でも遠目には彩りを与えてくれますし
何より薔薇が咲いているのは嬉しいですわ。

それに・・・今年は10月まで猛暑が続きますとか?
それなら、良い秋花はそんなに期待出来ませんから楽しめる時に楽しとう御座います。
薔薇が咲きたいのなら咲かせちゃう。ってスタンスで御座いますわっwink

今の時期、薔薇はポツポツですが、元気なのが夏の草花達。
特に春に種蒔き致しました「薔薇咲きホウセンカ」が花盛り!

ホウセンカって子供の頃育てたきりで、どんな花か忘れて御座いましたら

インパチェンスのような感じかと思いましたら木立で背も高いのですわね。

でも昔はこんな花姿では御座いませんでしたよね。

懐かしいのと珍しいのと複雑な気持ちです。

種のMIXを購入致しましたので色々な色が楽しめます。

上手に種が採れましたら来年も楽しめますでしょうか。
ただホウセンカってインパチェンスと同じ様に種が弾けるので
翌年、思いがけない所に咲いたり致しますわね。



さて、食欲も出て猫カビも治って、後は毛が生え揃うだけになりました保護猫Berry。
今までの分を取り戻すかのように食べ、毎日30g位ずつ体重も増えています。

今月の18日に愛護センター(保健所)の譲渡会が開催されますので
それまで預かる事になったのは宜しいのですが・・・

人馴れしている、好き嫌いも無く、順応力もあり、トイレもバッチリ。
爪研ぎなども指定の場所でしかしない賢い子です。

ですが・・・1匹だけで育てられ、あまり愛情をかけられなかったせい?
勿論、親猫に舐めてもらった記憶も無いのでしょう。
抱っこや、撫でられる事を嫌がるのです。無理にするとガブリase2ase2
(人の手で育てられただけあって体重測定やシャンプーは大人しいです)

これから半月、Berryにはチョット可哀相ですが少し厳しく躾して行きます。
まずは手などにじゃれても無視。噛み癖を直す為です。
本人は手にじゃれて噛む事がコミュニケーションと思っているので
抱っこの方が気持ちが良い事、噛むと無視される事(辛い事)を覚えさせます。
現在は噛む事は噛みますが甘噛みですぐに止める様になりましたが
まだまだ大人しく抱っこは出来ません。ですが少しずつ抱かれている時間は長くなってます。

抱っこされて膝の上で寝たら気持ちいいんですけれどね。
それを知らないBerryが不憫でなりません。
私が今まで育てた子達はそのまま爆睡しちゃう位でしたもの・・・

という訳でBerry,譲渡準備へ向けて特訓の日々です(^^;
情は移りまくりですし、彼女の強運にもっとあやかりたいですが
ウチの子にしちゃうとミルクボランティアを続ける事が出来ませんので心を鬼にしています。
1匹でも多くの命を救いたいですからね・・・

※譲渡会の前でも、譲渡会以外でも、
千葉県動物愛護センター東葛飾支所で直接、里親になる事も出来ます。
(問い合わせは「ちびⅡベリーちゃんを」とお伝え下さい)
くじ運の強い「招き猫Berry」お迎えして下さいませんか?
実はまた1件、モニター当選しちゃったのですよwink恐るべきBerryのくじ運!

逆に言えばケージ慣れしているので、留守がちな方や猫と濃厚接触を好まない方にもピッタリ!




皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。
更新はゆっくりですので、常連さんも初めての方も お一人様何度でも大歓迎!です。
お時間は頂くかも知れませんが、お返事は必ず差し上げますので、それも見て下さいね

※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)


※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね

※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(ただし、コメント頂いた方への訪問を最優先にさせて頂きます事、御了承下さい)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

downこちらから入ってお買い物するだけでもご支援になります)
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (76)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする