goo blog サービス終了のお知らせ 

猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

癒しの花たち

2017-05-24 | 
         雨       PM2.5数値  24


久しぶりに雨のようです  少し(´▽`) ホッ

これで木にまで水やりをしなくて済みます



昨日は庭友さんと約束していた苗の交換に出かけ、午後はお客様。

何と言うかなかなか庭仕事が出来ません  でも

午後4時過ぎから気になっていた夏物の苗を植えました

鉢の植替えは面倒ですね  新しい鉢に植えこむだけならいいけれど

ふる鉢は中の植物を捨てたり別のプランターにまとめたり。。。


でも半分以上は出来て少し達成感があり またやろうって思えます

その後 母の病院へ ほんと忙しいです



今日は久しぶりにF.アレンジの教室ですから 先ほど花材を仕入れに行きました

今日も忙しくなりそう  ^^




薔薇がいつまでも咲いてくれるから 写真がたくさんたまりましたが

他の花も可愛いんですよ (*^^*)  

それで今日は彼女たちを見てあげてください





庭は今はもう 黄昏た感じに。。。






緑がいっぱいの夏の庭に移行です





ジギタリスも咲き終わりの時期  種待ちです





こぼれ種から ひっそりと咲いたバーバスカム





こちらは今から ピンクが多い





フランネル草が風情よく なん箇所かに咲き出しています





花はないけれど 一つだけレモンバーベナの鉢からタイムが出ていて可愛い





弱弱しいけれど ^^  アリストロメリア





ユーホォルビアはこれからです  去年のものも越冬できましたよ ^^






暴れるからひとまとめにしました






山法師が満開なので ベランダから撮りました






その向こうに どこかの猫がいる  何者よ?

それでチビコロさんが庭に居ないのね  納得でした





アジサイの季節になりますね

この頂き物の柏葉アジサイ やたらと大きくなるし 花もあんまり~





先日見つけたこの子は大好き ^^  お花の選り好みは花に失礼だけど

でも仕方ないですね  好きなものは変化するし。。。



こうしてみると 白い花ばかりです 猫まで白かった (゜o゜)

でも他の色もあるんですよ ^^

またUPしていきますね



これからは暑くなるし雨も降るし 駐車場を拠点に

蚊取り線香頼みでこれからも庭へ出て、手を動かしつつ

色んな想いを積んでいきたい


皆様、UV対策もお忘れ無く



では またおいでくださいね




人気ブログランキングへ 今日も来ていただき ありがとうございました      

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村  応援もどうぞよろしくお願いいたします       

私の薔薇は一つではない

2017-05-23 | 
         晴れ       PM2.5数値  24 (AM8:50)


朝寝ぼけ眼で窓から何気に外を見ると、雲一つない快晴

青空がどこまでも高く広がっています  


今日も水やり1時間弱かしら。。。 (^^;


まだ庭に朝日が周ってきていないので、カメラを取り出して

動きました   チビコロさんは食事中 



昨日はよく休んだので 私は快調です ♪



少し前に撮った薔薇を見てくださいね

今年は改めて薔薇を見直した年になり、長年庭にいると

こんな気持ちにもなるんだな~ と感慨新たなのですよ



薔薇の持つ魅力 それに心がときめきます





見てください  春霞が美しすぎる






カメラの眼はとってもシンプルに その美しさだけをとらえてくれました

少し派手よね 黒点病には弱いし。。 なんて思って あまり関心のなかった子





朝もやの中に静かです


















こんな風に伸びて スプレー咲きします

花もちが良いので 切って3~4本束ねると 見事な花束になるの


昨日来た友人は大喜びで持ち帰りました  

喜んでもらうのはなにより嬉しい


彼女に(薔薇に)お礼をたくさん言いました ^^

ありがとう ありがとう こんなに私を喜ばせてくれて。。。


うんと可愛がるから来年はもっと咲いてね。。。 なんて欲張りなことも言う





横のフィリスは切り花には向かないけれど でも違った魅力がありますね

痛いけれど 皮手袋して誘引頑張るよ



もう一つの今年の喜びは




この子  ラマン

去年売れ残こってくたびれ 退化した花が着いた苗を ¥580で買いました

くたびれていても そのくたびれ方が好きだったの ^^






G.バニー  こんな風に咲ききった花を好まない

いつ切ろうかとしか 考えないと言う方もいますが 好きずきなんですね

私は、なかなか散らないこんな薔薇の風情が大好き





好きだと思う人も多いと思う

だから 咲き始めから最後までよく見てあげられます

全部楽しめるほうが 幸せは長いので満足


庭に薔薇がたくさんないから じっと見ていられるのかも。。 


すぐ散る種類は 摘んであげますよ ^^

固まって咲かないものも摘む  株が弱るものね



一昨日 お菓子をもらって慌てて 薔薇をを切ってお礼に持って行った時

色が合わず 一本だけ残ったので 食卓のコップに挿していた薔薇






私はアレンジの講師なんてやっているのに 

自分の薔薇を食卓に置くなんてしなかったみたいです  バカよね



あれからずっと咲いています  そしてうまく表現できないけれど

この薔薇が眼に入るたびに心がときめきます  

ちょっと優雅で幸せな気分

何かしていても そのときは動作が止まる


これこそが薔薇のもつ力 魅力なのではないかしら と思いました  


ちょっとおしゃれにしてもいいけれど しなくてもOK


あまりの美しさに感激した若い頃の想いと違うけれど

改めて 今年知った薔薇への新たな想い

なんという花なのでしょうね   皆さんが夢中になるはずです


小花大好き 山野草大好き  

でも薔薇は心をときめかせてくれる 私にとっては別格の花のようです

分かっていたけど やはりね~ と。。


「私の薔薇に会いたくて」と言う本を読んだことがあります

そう 分かります  そして私は多分会えました  幸せです ♡ 

私の薔薇は一つではない ^^  


また別の私の薔薇にも会えるかもしれない





人気ブログランキングへ 今日も来ていただき ありがとうございました      

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村  応援もどうぞよろしくお願いいたします       

 

忙しくてもいい日だった

2017-05-22 | 
          晴れ      PM2.5数値  27


毎日いいお天気です  

雨がないので地植えの木にまで水やりをしています


昨日は朝早く起きて もう終盤の薔薇たちをカメラに収めました

その後すぐに、陽が射しにくくなった西側の木を切るので

友人が来てくれて 二人で作業しましたが さばけている人なので

1時間強で終わり 話の中で薔薇園で ここのところ有名になった公園へ

行くことになり 後で会うことにしました



その後 私は玄関の中で紫蘇ジュースの瓶を落っことし

タイル床はもちろんの事 靴やら傘立てやらその他もろもろに

赤い濃い甘い液が 瓶のかけらとともに飛び散り "(-""-)"


その始末に2時間近く要しまして すっかり疲れました

何年振りかで 玄関の水流し洗いをしました 仕方なく・・ 

ジュースが残ると蟻がくるよね。。 それ嫌!


玄関は綺麗になりましたよ  ええ いいほうに考えましょう (;^ω^)

でも もうこの時はぐったりだった



今日は咲き出したクレマチスをUPしてみます




先日貰い受けた鉢台の上にゼラニュームを置いてみましたが

少し台が細いかな~  下に似た鉢を置いてみるかな~ なんて思います





↑の手前 駐車場の家の壁に並べたクレマチスの鉢の花です


大山苧環の種はいつ頃 熟すだろう






赤いのはミケリテ










ツートンが素敵  
















白いのは アルバ ラグジュリアンス 地味だけど好き





壁が切れて こうなっています  今はもっと咲き進んでいます


クレマチスの名前は次の時までに調べておきましょう ^^

まだ咲いていないものもあるの




実は昨日は大変な日で バラ公園にいる時TELが入り

お向かいさんが 丁度来られていたお姉さまが

「庭を見たいと言うので行っていい?」  待って待って (;^ω^)


え~っ  でも私は居ないし 玄関掃除のあと 乾かすために

傘立てや靴類は外に放り投げ 木は切り倒してその後始末もぜ~んぜんだよ!

箒もバケツも通路に。。。。


今までで一番最悪の昼間に 初めての方が庭へ~  私 真っ青 (-_-;)

ちょっとくらい かっこつけたいと思いません? でもでも

どうしようもなくて お姉さまはも早めにお帰りになるので 時間が~ 


私 あきらめました  いいわよこんなもんですよ 

ちょっと(;´д`)トホホ。。



母の病院へ寄ってから帰ると 物を置きっぱなしの玄関の中に

手作りクッキーたっぷりと モ〇ゾフのシャーベットがドーンと (-_-;)



あ~あ  もう (/ω\)



かなり疲れていましたが 薔薇の花とコロキアの鉢をもって

お礼に。。。  とぼとぼ (;^ω^)



明るくいつも元気な彼女 事情をあまり聴くこともなく (*´ω`)

「アマリリスの球根をもらって植えていたら 咲いたのよ~

見て見て」 と。。。 




ほんとにでっかい白いアマリリスが。。。 (゜o゜)





大きな声では言えないけれど アマリリスより

彼女の庭のこの薔薇が好き ^^  あと夏の可愛い葡萄





テーブルにもアマリリス (いいセンス 器もgood)

そして勧められるままにまたお茶して 

メロン食べて戻ってきました 笑える (^^; 



もう何にも食べたくないけれど 息子の夕食があるのよね~

お肉と野菜焼いて 味噌汁でお終い!


この日は何に反応したのか 鼻水が止まらず さくらさん最悪の体調

ブログUPも出来ず ダウン つかれた~~~




チビコロさんは元気です 昨日も私をお迎えに。。

ご飯は~  それと 構って~ ^^



で、 今日は幸い約束事もなく一日中休む予定です  

鼻水は止まったよ でも詰まってるけど ^^ 

あ 病院は行く予定 でも遅くなりそう  母さま待っててね



でも昨日は 忙しくてもありがたい いい日だったです ♡ 

感謝に堪えません  すべてにありがとうです




長い他人事を読んでいただき ありがとうございました

日記の意味もありまして。。


懲りずにまたおいでくださいね



人気ブログランキングへ 今日も来ていただき ありがとうございました      

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村  応援もどうぞよろしくお願いいたします       

好きだからと簡単に植えてはだめ

2017-05-20 | 
          晴れ     PM2.5数値  39


晴れ~  ^^  しかしPM2.5の数値は久しぶりに一時レッド

でも青空が広がって おおむねいい気分で過ごしました


息子が母に会いに行くと言うから 付いていき

あれこれ用事を済ませた午前中でしたが、午後は草取りをやりましたよ


裏庭の残り 7割くらいあって今は腕が痛~い  (;^ω^)

雨が降らないので 地植えのものも乾ききっていて

草ぬきのあとで水をたっぷりあげました





ゼラニューム類が咲き出し とても素敵になってきています






あれこれ 大小たくさんありますが目立たない花です

でもよく見るとおしゃれで 鉢が似合うお気に入りの子たちです



裏庭に行きます




ジューンベリーが色づき始めています

今年は実が少なく感じます  肥料不足かも。。





その下で いつもひっそりと咲く ルイスオディエ 

植えて10年以上たつのに何が気に入らないのか 大きくならない

でも新芽がいくつか出ていました  めっちゃ肥料あげようかしら






サマースノーも咲いています 道側を向いて咲くから 撮りにくい





ここは手ごわいドクダミ天国です  

←フキがたくさん出ているので





採りました 薔薇の肥料を吸って大きい  もう食べるよ


今日は草取りで疲れたから お好み焼きにして料理は作らず。。





でも下準備はしました  新鮮なので皮むきは簡単 (*^^)v

お揚げか鶏肉かで煮ましょうか  タケノコ買いに走るか。。。





友人の庭に寄って失敬してきた苺 今日のデザート



 

明日は西側の通路のオキザリスを、”掻き板”(わかる?)で 

サ~ッと取る予定です 掻き板は発掘でよく使う道具です


あと友人と木を3本切って (一人では無理があるので頼みました)



買い置きの苗を植える予定  

渋い色と思っていたカリブラコワ ピンクになっていました

カメレオンって名前なのね  今気づきました 色が変わるのでしょう


最近はそんな花が多くなりましたね





そろそろ終わりの ギリアなんとか ^^

これも植えて種を採らないとね。。。  ああ忙しい忙しい


いつも工事中の私の庭です


オキザリスもドクダミ(八重)も自分で植えたのですよ

好きだからと簡単に植えてはいけない 私の場合は手遅れ (;^ω^)




チビコロさんは 最後まで付き合ってくれました





ありがとね  おかあちゃんご飯は? そんな顔してます



今日は早めに寝て 早起きして庭の朝の様子を撮ろうと思っているんですよ

では お休みなさいませ ^^



またおいでくださいね




人気ブログランキングへ 今日も来ていただき ありがとうございました      

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村  応援もどうぞよろしくお願いいたします       

つる薔薇の時が過ぎてゆく

2017-05-19 | 
          晴れ        PM2.5数値  34


朝は肌寒く昼間は暑い。。そんな毎日が続いています

でも非常に過ごしやすく それは植物も同じなのでしょう


薔薇やほかの花がいつもの年より長く咲き 薔薇の2番花も虫や病気に

侵されにくく きれいに咲いています  いいですね~ ^^






でも確実に早咲きや遅咲きの区別はあるので 今の我が家はつるバラが最盛期



今日はその つるバラを中心にUPしてみます




一番大きな木は P.H.ムスク  強いのに美花で有名です





太陽が昇らないうちに 一度撮ってあげたい















ベランダにまで進出中 (*´ω`)  取り除かないいけませんな~






最近咲き出した ニュードーン  棘が強いけれど花色は優しい






これはポールさんではなくて スノーグース




今日は元発掘仲間のお姉さま方と食事会をしました

ひと月に一度は会っています   


もう高齢の方も居るから 帰りは送っていったりします







皆さんと別れて 病院へ行く前に庭のベンチでごろんと横になりました

まだ陽が高く 青空がきれいでした  寝たままパチリ 

気持ちよい風が吹きます  蚊取り線香の匂いは邪魔だけど。。"(-""-)"





東の端の 春霞

今年は花着きがすごい  肥料と早めの消毒効果かしら。。






その横のフィリスバイド





グラデーションが美しい  ほう(*'▽')




夕方はシロタビさんがご飯を食べに来ます  

朝も昼も来るみたいだけれど。。 私がいないと帰っていくみたい


お姉さま方が言ってました  

「シロタビをはいてくるのね 礼節をわきまえた猫よね」 あはは ^^


もうすぐ避妊手術  どうなるのかな~  考えても仕方ない。。





夕暮れのクレマチスの向うの ポールズ ヒマラヤン ムスク


今が一番いい時です  近くの方はおいでくださいね

コーヒーか紅茶しかございませんですが。。。




それではまた明日 ^^ 




人気ブログランキングへ 今日も来ていただき ありがとうございました      

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村  応援もどうぞよろしくお願いいたします