goo blog サービス終了のお知らせ 

猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

満足の日 ♪

2012-07-30 | 
曇り  一時 雨  暑さ和らぐ ♪





連日の猛暑に、少々弱り気味の身体。 そんな私たちに、天が同情してくれたみたいな

ちょっと過ごしやすい一日となりました。 特別早起きしたわけではありませんが

朝の2~3時間、庭仕事をする事が出来、満足です。

大した事は出来ませんが、出来る時に、少しずつですね。




作業する場所です。 ちょっと雑然としています (^^ゞ




横はこうなっています。 たくさんの植物が避暑に来ています ^^


今日はまず、全体消毒 (濃い目の唐辛子入り木酢液で) をしました。 蚊を追い払えました。




裏庭の剪定をしましたが (ここは紫陽花や、もっこう薔薇等色々です)





大量だったので、掃除は明日にします。 





私が庭にいると、必ず近くへ来ている、ライさん。




紫蘇に、バッタが来るようになったので、2回目の紫蘇ジュースを作らなければね。

だから農薬は使えません。 頭からかぶっても平気なもので消毒。 月桃エキス等も~



後は、少し草とりです。




何でもありの私の庭。 洋酒山ゴボウはそのままに・・・





今年はなぜか、段菊がいたるところから、出て来ています。 秋が楽しみ。





切り詰めてひと月くらいで、もうこんなに出そろったメドウセージ。


とった草を一ところに、まとめたら今日の仕事は終わり。

シャワーを浴びたら~




40年くらい前からありそうな、レトロな扇風機をつけて




紫蘇ジュース  ∬´ー`∬♪   ビールは飲めないけれど、これで十分満足です。


ここでちょっと、裏方さんを~ ご紹介。




七つ道具




年代物の長靴




帽子類




必需品


みんな玄関あたりにまとめています。





玄関の、はめ殺しガラスのコーナーから、いつも庭の様子を見ているんですよ。


つまんないものまで、UPしました。 見過ごして下さいね。




にほんブログ村 にほんブログ村


明後日、8月1日から 「猫と私の庭」へ、ブログ名を変更します。 どうぞ忘れずに来て下さいね。

いつも、ありがとうございます。 とても感謝しています。 m(_ _"m)ペコリ



最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でしたネ~ (けい )
2012-07-31 00:51:17
もう 7月最後の日になってしましました。
庭の仕事 はかどりましたか~?

こうして見るとさくらさんも鉢が沢山ありますね。
この暑い時 避暑地があって 植物にはうれしいわ 枯らさないですむね

シソジュース また作らないと と思っているのよ 私もねー
本当に良く飲んでくださるのー
今度は もう少し砂糖を減らそうかなー

あっ お揃いの・・・みっけ!!
なつかしいわね
返信する
ご苦労さま (ほっとひと息)
2012-07-31 09:50:48
昨日の午前中の雨で少し涼しくなりましたが
今日の暑さは半端ではありませんね

トウガラシ入りの木酢液って蚊に効きますか?
ちょっと庭に出ると蚊から攻撃されて「かゆい・かゆい」の連発です。
作り方を教えて下さい。
返信する
Unknown (もねのかぎしっぽ)
2012-07-31 12:46:04
きれいに整理できると、気持ちいいですよね^^

シャワー浴びて、紫蘇ジーュスをくいっと(笑)
七つ道具・・・完璧ですね。

トウガラシ入りの木酢酢って、蚊にも効果あり??
今朝も刺されたので効くんだったら私も
使ってみようかな~
返信する
キレイに整理されていますね。 (しーちゃん)
2012-07-31 17:32:28
さくらさん 今日は!
ひょっとして 作業場は 北側ですか?
避暑スペース キレイになっていますね。
鉢の数・・・けいさんのコメ見たら 私 恥ずかしくなりました
どうしよう・・・。

わが家の作業場は 南側なので早朝と夕方に限られます。
日中は とても作業ができません。

唐辛子の木酢液ですか!?
竹酢液でも同じ?

返信する
なつかしいでしょう? (けいさんへ)
2012-07-31 21:36:20
いつも愛用していますよ。 ^^

今日は自分で、完全休養日にしました。
夕食だけは作りましたが・・・

あんなにたくさんのジュース、無くなりそうなの?
すごいね~ o(〃^▽^〃)oあははっ♪

うちは多分、けいさんの庭より鉢があるんじゃないかしら。
減らしたいけれど、次々に頂いてしまうから~ (;^_^A アセアセ・・・
返信する
ほんとに (ほっと様へ)
2012-07-31 21:43:37
暑かったです。 だらけていました。 ^^

木酢液は、電気噴霧器で滴るほどまくから、蚊が一時的に
いなくなるだけで
防虫ではないのよ。
葉を食べる虫は、嫌がるし、(辛いし、匂いも嫌い)
植物にはとてもいいの。 
善玉の微生物を、活性化させ、消毒にもなるから。

人間は、蚊取り線香か、オーガニックのスプレー 
がベスト。 刺されない様にね~ さされたら、キンカン。 ^^
返信する
↑のコメを見て~ (もねさんへ)
2012-07-31 21:49:24
蚊に効くわけではないから~
藪を作らず、貯め水に気をつけ、さっぱり清潔な庭なら
蚊は少なくなるよ。
トンボにも来てもらいたい。
うちにはよく来るんだけど、木酢液まいたから
トンボも嫌がっていた ^^

植物を元気づけ、土の質もよくなるから、定期的にまいたら
いいのだけれど・・・
返信する
(-ω-;)ウーン (しーちゃんへ)
2012-07-31 22:01:07
鉢の数は我が家もすごいな~ 大小数知れず。

作業場は駐車場を利用しています。
車は出ているし、自分の車は別の所に置けるから。
東側になるけれど、お隣の家が午後から、陽をさえぎり
我が家との間になるから、風が吹き抜けます。
一番暑い、2時~5時位まで、快適な空間になるの。

椅子や道具を持ち込み、鉢の植え替え等が出来るの。
便利ですよ。

竹酢液でもいいよ。
唐辛子をたっぷり焼酎漬けにして混ぜるか、直で入れるかして、最低3ヵ月位つけた液を薄めて使うの。
定期的にすれば、効果的ですよ。

返信する
Unknown (ro-gaden)
2012-08-01 07:24:41
紫蘇ジュース
私も昨日作りました。
紫蘇の葉の量に合わせて、水を減らしたり、
今ではもう、5回目になるので思い通りに作れるようになりました。

七つ道具、さすがー!!^^
私もバラ用の手袋が欲しいです。まだまだ、ツルバラが
小さいので買ってなかったんです。

私も、剪定を楽しみましたが、切った葉っぱ類の片付けは次の日に回します笑

ガラス窓からの風景がとても素敵でした。
家の中から全体が見られて良いですね。
返信する
こまめに動いてますね。 (ro-gadenさんへ)
2012-08-01 11:27:50
5回も紫蘇ジュース作ったのね。
気に入ってくれてよかった~。
青紫蘇だけの時は、ブルーベリー等を(冷凍可)使うと色がきれいで
一味違いますよ。

七つ道具と言うけれど、まだたくさんあって、薔薇用の手袋などは
外国物から、梶みゆきさんのオリジナルまであるけれど
素手が一番。 傷だらけの作業です。 ^^
剪定鋏は、高いけれどフェリコがやはり、最高。
愛用してます。 メンテしないとね~
してなくても、切れ味はOKですよ。

草だらけだから、なんとかしないと~ =^-^=うふっ♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。