猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

鉢数を減らしていこう

2016-01-05 | 
      曇りのち雨       PM2.5数値    44


あらあら 寝坊してしまった いかんな~    

でも今日から本格的に始動です

運動して 朝のコーヒー 一杯をすする  ああ~ 今日はすごく美味しい


新聞読みつつ バタートースト一枚と、汁気を切っておいたヨーグルトを180gくらい

それが朝食なのですが、新聞を読みだすと止まらず 1時間はすぐに過ぎる  

昨日はお昼にステーキなんぞを食べたので(美味しいし。。。) 昨日の夕食も今日の朝食も

少しになってしまいました ダイエットではなくて、もうそんな体になりつつあり。。 

いい事かしら?   でも太ってる (--〆)



今日の仕事は去年からグチャグチャになっているお財布の整理  つまり家計簿を10日分ほどつけてから

更にいろんな場所にぐちゃぐちゃに殴り書きしている 各種 IDやパスワードや住所録を整理  

すべてアナログ  手書きで手帳を一つにまとめました

我が家はオール電化ですが、いつ電気が使えなくなっても困らないように アナログでやります

字を書くのは好きなので苦にはならないけれど、ついつい面倒で。。。 (*´ω`)

でもこれでスッキリ  いい気分です  


そのまま銀行へ出向きましたが  雨になっていました






昨日は開いていたけけれど、今日は全部閉じていました






椿の蕾は固い  開くのでしょうか?

ちょっと心配なのは花弁のところが茶色になりつつ。。。みたいなのです






クリスマスローズの鉢は






整理して






今は





この4鉢だけです   3鉢は自分が好きで買ったもの


福寿草と同じくらいに咲いてくれるこのたちの開花が待ちどうしい


今年の庭の目標の一つは、鉢数を大幅に減らすこと (;'∀')  どうやって?

地植えにしたり、人にあげたり 思い切って処分も  (;^ω^)

一年草や飛び込み鉢は別にして。。。   出来るかな~




ライさんは 



いつも寝てます





呼ぶと顔をあげますよ ^^


今も寝ています  今日は管理人さんが夜遅く雪山から戻るそうです

今年の山行はしょっぱなから、苦難が待ち受けていたようで。。。帰宅は大幅に遅れました

お雑煮でも食べていただきましょう



今日も来ていただいて、ありがとうございます  明日もまたおいで下さいね     
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村
応援もどうぞよろしく  <(_ _)>   

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コットン)
2016-01-05 17:50:20
これから咲くお花たちが待ち遠しいですね。

私もアナログ、日記や家計簿は手書きです。
TVを視ていて気になったことなど
なんでも書き留める癖があります^^;

今日も暖かい日でした。
明日から気温が下がるようですね。
身体が気温差についていくかしら・・^^;
気を引き締めて体調を維持しないといけません。
返信する
Unknown (コットンさんへ)
2016-01-05 22:22:51
そうなんです
なにか一つでも咲いてくれると、その日一日が
いい感じで始まるから ^^

>TVを視ていて気になったことなど
なんでも書き留める癖があります^^;
それいいですね  私もそのくせあるけれど、どこに書いたか分からなくなるので、一つにまとめないといけません
あれこれ書かないように気をつけます 

気を引き締めて体調を崩さないようにします
健康第一ですよね
返信する
Unknown (チョコミント)
2016-01-06 07:10:44
オーソドックスですが、手帳って素晴らしいと思いますよ!
記録したものは(手帳を無くさないかぎりは)
何十年でも大丈夫ですし、
しかも簡単に見る事ができますからね!
CMもリフィル手帳+ルーズリーフノートを基本としていますよ~
(うちの奥さんは随分前から家計簿つけるのをやめています)

>今年の庭の目標の一つは、鉢数を大幅に減らすこと
断捨離の一つでしょうか?
断捨離は共感できるものの
ミニマリストの心境は理解できないでいます。
返信する
Unknown (チョコミントさんへ)
2016-01-06 12:04:00
こんにちは

ですね リフィル手帳がですね
私は中身を毎年替えるものを使っています
ルーズリーフノートは何でも書き込むものですね
それも今回まとめました  ちょっとすっきりです

鉢は200以上あるのを、数えていませんが100くらいに減らしたのですが
まだまだなんとか出来るものが多いので、減らしたい
旅行に行く事が多いから、水やりに人出を煩わせるのが
気の毒と言う理由もあります

ミニマリスとと言う事を知らなかったのですが、実例の部屋を見たら
CMさんのお気持ちが分かりました
私のように花も絵も字さえ好きな人間には、多分無理だし
また好みではないですね
でも一部取り入れたいところもあります

motherテレサは亡くなるときの私物は、ほとんど0だと聞きました
それは でも、彼女の業績ではないですよね ^^
彼女の素晴らしさは全然別のものでしょう

ミニマリストに賛同 実行されている方たちは
その生活を楽しまれているのでしょうね
人それぞれですよね

でもゴミは少なくしたい ^^


返信する

コメントを投稿