goo blog サービス終了のお知らせ 

猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

好きな苗を鉢に植える

2015-11-09 | 
         曇り時々雨        PM2.5数値     5



昨日は庭に出ていたら、ぽつぽつ降りだし 結局降ったりやんだりのお天気になりました

私は家に出たり入ったりで鉢の植え替えをしたり、気になる家事をしたりで結構忙しく働いたので


今日はゆっくりしようとTVの前で、録画していたものの中から

何見ようと選び、ポワロにしようかな なんてコーヒー片手にニマニマしていたら

友人からTEL  旅行の打ち合わせをしましょう と言う事になりました。


来年は青春切符で出かけたり、南半球への旅行も考えています

身体の元気なうちに。。。。 あと何回行けるだろう そう思いつつも楽しいものです





普通のものより小さなビオラを頂いたので植えました  可愛いですね

クレマチスの大鉢に植えます  クレマチスは深めに根を張るから、鉢の上部が使えます





ジャコバさんが咲き始めました  この色は小鉢で一つだけ  でも存在感がありますね





大文字草  枯らしてしまうことが多いけれど貰ったので、もう一度挑戦





前に植えていたビオラ  勿忘草のこぼれ苗と青いアリュームの球根を仕込みました

ビオラの丈が伸びた頃、青い花が咲くといいな~  と思います





白い鉢が余っていたので、白い花を。。





アイスバーグが一輪 とてもいい感じで咲いています





フロントのオカミゾソバ  よく咲きましたがそろそろ整理します



華やかなところでは




ネリネ  これは今週と再来週のアレンジに使う予定です  とても花期が長いのです





メアリーローズ





カクレミノの実  目立たないけれど 秋らしい


そんな感じの我が庭です


そうそう  遅ればせなのですが、友人をまねて



段ボールコンポスターを作りました  簡単なので良いですね





ピートモスと燻炭を3:2で混ぜるだけ ^^


私がいいと思ったのは、揚げ油を処理できるからと、ライが残したりこぼしたりした餌も使えるからです

一日に500グラムくらいはOKだそうです  水分はよくきってから。。。

お肉の油 魚の頭 調理済みのものも処理できます  入れるたびに混ぜておけば、よいたい肥になりますよ


温度は20度Cくらいがベストだそうです  匂いはほとんどないそうなので、冬は室内に入れるつもりです

通気よくするために、底は浮かせる工夫をして、上に布をかけておく事

冬は毛布などでくるむと良いらしい   上手くいったら、もう一個作る予定です


ちょっとエコ  なんでも試してみましょうか (*´ω`)

  


寒くなったのか、ライがカマクラハウスに入っています





なんかやってます





はは (*´ω`)  気づいた 



今日は雨でした   でも買い物ついでに、また苗を買いました

でもこれで今年は打ち止めです  また植えないといけないな~  




資料をそろえつつ  

遠い場所に想いを馳せます




今日も来ていただき ありがとうございました   また明日もおいで下さいね、    
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村
応援もどうぞよろしく  <(_ _)>