曇り
今日はまた昨日にもまして(((p(>◇<)q))) サムイー!! 外なんかには出たくな~い!!
と思いましたが、管理人さんもそう思ったのか、突如 断シャリに目覚めたのか??
家具を移動させ始めました。 息子などにも手伝わせて、大移動。 ┐( ̄ヘ ̄)┌
巻きこまれては大変と、私は仕方なく外へ~ (午後からでしたが)

ほらね~ 福寿草も寒いから花を閉じてます。
薔薇の小枝を切りまくりましたが、着の身着のまま外に出たので、
来ていた毛糸の上着は、薔薇のとげでケバケバになりました。
出てしまえば、風がなかったせいか、思ったよりは寒くありません。

ちょっとピンぼけですが、利休梅の芽が膨らんでいます。 嬉しいです。
堆肥にしようと葉ものを捨てに行くと

こんなのがありました。 これって、セリンセマヨール? バカでかくなってます。

花壇のは、遅く植えたせいもありまだこんな ^^

ヒヨドリが水を飲みに来ていました。
一仕事済ませて、家に入ろうと玄関ドアを開けると

玄関はこんなです~ ンモォー!!

和室の方はこんな感じ お~お~ どうなる事やら
この後2階ホールの本だなの整理もやっていました。 好きにして下さいなって感じです。
私は庭仕事が少しは出来たけれど、花粉が飛んでいたらしく
ただいま くしゃみと鼻水に悩まされています。 明日は薬を貰いに行かないと~
管理人さんは、まだ片づけをやってます。 時々呼び出されて、
これはいるか? とか聞きます。 ^^ いるの!! ~(^◇^)/ぎゃはは

ライさんも私の部屋へ追いやられて、退屈しています。
カメラを持って行くと

逃げます。

それか、不快だとカリカリを食べます。

タイからの荷物の、荷ほどきをまだ終わっていないさくらさん ^^ これはタイで買いました。
中には夏ものが入っています。 このまま夏までおいとこうかな~ それはないですね。

少し、管理人さんを見習いなさいと、ライはいいますが、絶対イヤ !! ^^
ここでちょっと余談
管理人さんは今日、本棚の整理中にこれを見つけました。

ご存知ですか? 2011年に日本で初めて世界記憶遺産に登録された山本作兵衛の炭鉱絵巻。
まだ記憶に新しい所です。 彼の経歴はここです。

しかも、初版本

地元なので、お名前くらいは知っていますが… よくは知らない。 でも、これって貴重?
ちょっと、読んでみる事にしました。
管理人さんが若いころ買ったらしい。 ホントヘンな人です。
まだやってる~ お片づけ ^^

にほんブログ村
にほんブログ村
思わずまた長いブログになりました~ 懲りずに明日も来て下さいね。
鼻水は抑えて、待っています。 いつもありがとう (^人^)感謝♪
今日はまた昨日にもまして(((p(>◇<)q))) サムイー!! 外なんかには出たくな~い!!
と思いましたが、管理人さんもそう思ったのか、突如 断シャリに目覚めたのか??
家具を移動させ始めました。 息子などにも手伝わせて、大移動。 ┐( ̄ヘ ̄)┌
巻きこまれては大変と、私は仕方なく外へ~ (午後からでしたが)

ほらね~ 福寿草も寒いから花を閉じてます。
薔薇の小枝を切りまくりましたが、着の身着のまま外に出たので、
来ていた毛糸の上着は、薔薇のとげでケバケバになりました。
出てしまえば、風がなかったせいか、思ったよりは寒くありません。

ちょっとピンぼけですが、利休梅の芽が膨らんでいます。 嬉しいです。
堆肥にしようと葉ものを捨てに行くと

こんなのがありました。 これって、セリンセマヨール? バカでかくなってます。

花壇のは、遅く植えたせいもありまだこんな ^^

ヒヨドリが水を飲みに来ていました。
一仕事済ませて、家に入ろうと玄関ドアを開けると

玄関はこんなです~ ンモォー!!

和室の方はこんな感じ お~お~ どうなる事やら
この後2階ホールの本だなの整理もやっていました。 好きにして下さいなって感じです。
私は庭仕事が少しは出来たけれど、花粉が飛んでいたらしく
ただいま くしゃみと鼻水に悩まされています。 明日は薬を貰いに行かないと~
管理人さんは、まだ片づけをやってます。 時々呼び出されて、
これはいるか? とか聞きます。 ^^ いるの!! ~(^◇^)/ぎゃはは

ライさんも私の部屋へ追いやられて、退屈しています。
カメラを持って行くと

逃げます。

それか、不快だとカリカリを食べます。

タイからの荷物の、荷ほどきをまだ終わっていないさくらさん ^^ これはタイで買いました。
中には夏ものが入っています。 このまま夏までおいとこうかな~ それはないですね。

少し、管理人さんを見習いなさいと、ライはいいますが、絶対イヤ !! ^^
ここでちょっと余談
管理人さんは今日、本棚の整理中にこれを見つけました。

ご存知ですか? 2011年に日本で初めて世界記憶遺産に登録された山本作兵衛の炭鉱絵巻。
まだ記憶に新しい所です。 彼の経歴はここです。

しかも、初版本

地元なので、お名前くらいは知っていますが… よくは知らない。 でも、これって貴重?
ちょっと、読んでみる事にしました。
管理人さんが若いころ買ったらしい。 ホントヘンな人です。
まだやってる~ お片づけ ^^



思わずまた長いブログになりました~ 懲りずに明日も来て下さいね。
鼻水は抑えて、待っています。 いつもありがとう (^人^)感謝♪