goo blog サービス終了のお知らせ 

猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

感激をありがとう

2012-10-11 | 山野草など
 晴れ 一時 雨




お湿り程度の雨が午前中に降りました。 雨音を聞いた時はシメシメと、ほくそ笑んだのですが…

今日はゆっくり休み、身体を元に戻し、午後遅く、庭掃除や水やりなどを済ませました。

そのせいか、元気いっぱいです。 ♪



秋のすすき野を昨日、おとついと楽しんでいただけたでしょうか?




陽光が当たり風が吹き、輝きわたるススキは本当に綺麗でした。


行けど萩 行けどススキの 原広し  コメントで教えていただいた、漱石の句です。 さすがですね ^^


秋の九重の花々、今日も見て下さいね。





これ、なんの花か分かりますか?





せんぶりの花なんですよ。 あの良薬、口に苦し のせんぶりです。

めっちゃ、可愛いですね。 紫せんぶりと言うのもあるそうです。 見たいです。





紅葉は樹木だけではなくて、草もこんなに可愛くなります。 草紅葉(くさもみじ)って言うのかな。






梅鉢草も咲いています。 今が一番綺麗です。





山ラッキョウです。 山のアリューム ^^ 花が全部開くともっと素敵。





野カンゾウ





花期が長く、また咲いていた、瑠璃トラノオ





せっかくだから、更科ショウマも ^^


実もありますよ。




春の新芽が、山のアスパラと言われる、シオデの実です。 これは立派。


ちょっと休息 ∬´ー`∬ウフフ ♪


林や草原には、まだまだ色んな花が咲いているんですよ。




この花も綺麗でした。 今が最盛期で、道端にたくさん咲いていて嬉しかったけれど

もっと、よ~く見れば良かったです。 車が止めにくくて~





シラネセンキュウです。 この、もこもこの小さな白い花 レースフラワーに負けませんよ。



そして~  私が初めてみた花です。 友人が教えてくれました。




人字草(ジンジ草)と言います。 大文字草は知っていましたが…





雪の下の花の感じですが、もっと大きく紅い模様が目立っていて、葉がヒューケラみたいです。


山へ行く時期をちょっとずらすと、まだまだ知らない花にたくさん出会えそう。



今回は、小屋の庭でオオルリも長く留まって、私たちを喜ばせてくれました。

カメラを持ち出すと、飛び立って行きました。 ^^ 残念だけど、いいんだ~ ♪

素晴らしい自然に、心から感謝です。 感激をありがとう。 



長々とお付き合い下さって、ありがとうございました。

明日もまた、お出で下さいね。 薔薇がすこ~し、咲きだしましたよ。




ライさんは夕方暗くなって、足をけがして(噛まれた様です)帰って来ました。

今、薬を飲んで寝ています。 縄張り意識が強い(=´∇`=)猫ですから~  まあ 大丈夫でしょう、きっと。




にほんブログ村にほんブログ村

猫がいないのに、全部貼ってしまいました。 ^^  まあ、いいか~ 怪我してるしね。