悲しくて
2012-02-11 | 庭
珍しく、ほとんど 
今日は朝からピカピカに上天気、予定していた美容院行きはやめて、久しぶりに庭へ~
せっせと寒肥を入れ、枯れ枝の整理などをやりましたが・・・( ̄△ ̄;)エッ・・?
Σ(='□'=)ウソー!? そんなばかな~ この子だけは大丈夫だと、ほうっておいた薔薇が~( ̄_ ̄ i)タラー
私が薔薇の庭を造ると意気込んでい時から、ず~っと一緒だった薔薇 ウイリアムモリス
去年の春も早々と、青空の下でたくさん咲いてくれていたのに…
もっこう薔薇や、ノウゼン蔓等と一緒にいたので、この時期は目立たず
根元を見た時、もう駄目だと分かりました。 かなりショックです。
枝を全部外し、細かく切って袋につめましたが…その時は黙々とやりましたが
こうしてブログを書いていると、悲しさが押し寄せて来ます。
身を切られるような辛さって、あるんですね。 知りませんでした。
薔薇はよく虫にやられたりして、駄目になる事はあるのですが、わりと
仕方ないかな~と、諦められたのですよ。 それなのに…今回は、結構きついです。
ブログやめようと、思ったのですが、意に反して別の事をUPする事が出来そうになくて。
庭を始めた時から一緒だった薔薇は20本くらい。 直径60センチ、深さ1メートル位の穴を
一人で20個、掘りました。 私、穴掘り得意で、元気よかったんですよ~。
この薔薇は、ペットと同じ様に私の家族だったんですね そんな花ってあるんですね~。

写真を探したけれど、これ!と言うものが見つからず…

開くと100枚の花びらの、このアプリコットピンクの薔薇、W.モリス もう私の庭にはないのですね。

多分、てっぽう虫(カミキリムシの幼虫)だと思います。
寒冷紗で保護していたのですが、もう、入っていたのかも知れません。
何より、気付かなかった自分が情けない。

福寿草が咲いていました。 花びらが寒さで少し傷んでいましたが、まだまだ蕾がいっぱいですから。
にほんブログ村
にほんブログ村
今日は、悲しいです。

今日は朝からピカピカに上天気、予定していた美容院行きはやめて、久しぶりに庭へ~
せっせと寒肥を入れ、枯れ枝の整理などをやりましたが・・・( ̄△ ̄;)エッ・・?
Σ(='□'=)ウソー!? そんなばかな~ この子だけは大丈夫だと、ほうっておいた薔薇が~( ̄_ ̄ i)タラー
私が薔薇の庭を造ると意気込んでい時から、ず~っと一緒だった薔薇 ウイリアムモリス
去年の春も早々と、青空の下でたくさん咲いてくれていたのに…
もっこう薔薇や、ノウゼン蔓等と一緒にいたので、この時期は目立たず
根元を見た時、もう駄目だと分かりました。 かなりショックです。
枝を全部外し、細かく切って袋につめましたが…その時は黙々とやりましたが
こうしてブログを書いていると、悲しさが押し寄せて来ます。
身を切られるような辛さって、あるんですね。 知りませんでした。
薔薇はよく虫にやられたりして、駄目になる事はあるのですが、わりと
仕方ないかな~と、諦められたのですよ。 それなのに…今回は、結構きついです。
ブログやめようと、思ったのですが、意に反して別の事をUPする事が出来そうになくて。
庭を始めた時から一緒だった薔薇は20本くらい。 直径60センチ、深さ1メートル位の穴を
一人で20個、掘りました。 私、穴掘り得意で、元気よかったんですよ~。
この薔薇は、ペットと同じ様に私の家族だったんですね そんな花ってあるんですね~。

写真を探したけれど、これ!と言うものが見つからず…

開くと100枚の花びらの、このアプリコットピンクの薔薇、W.モリス もう私の庭にはないのですね。

多分、てっぽう虫(カミキリムシの幼虫)だと思います。
寒冷紗で保護していたのですが、もう、入っていたのかも知れません。
何より、気付かなかった自分が情けない。

福寿草が咲いていました。 花びらが寒さで少し傷んでいましたが、まだまだ蕾がいっぱいですから。



今日は、悲しいです。