goo blog サービス終了のお知らせ 

独居シニア通信

読んで字のごとくのブログ((笑)

遠出(3)

2013年05月02日 20時27分07秒 | お出かけ
4月30日の【遠出】の最終編です。

▼名勝永興寺庭園の枯山水


▲江戸時代前期の作庭と思われる、城山を借景とした枯山水庭園がありますが、
 表からは見えないためか、訪れる人も少なく、いつも静まり返っています。←とネットに書いてありました。



▲※本当はこの石像、永興寺の隣の洞泉寺の門前にたっていました(^^ゞ
  かわいかったのでおもわず


▼そのあと、ロープウエーに乗って、岩国城を見学


▼ロープウエーから降りて、帰りのバスが待つ錦帯橋に向かってたら、大名行列に出会いました。


▼帰りは3時に岩国を出発です。帰りのバスの中でビンゴゲーム。


▼ビンゴ!!! しましたぁ\(^o^)/


▼姫路に着いたのが7時すぎ、バスの中で頂いたお菓子と景品は
 お留守番していたぷり太郎とメイのおみやげに…(^^ゞ




本日も読んでいただいてありがとうございました。byアスカ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

↑これも愛 ↓あれも愛 ↑きっと愛 ↓たぶん愛 な~~んちゃって(*^_^*)


人気ブログランキングへ


遠出(2)

2013年05月01日 20時34分42秒 | お出かけ
昨日の続きです。
お昼に頂いた料理の数々(∩_∩)

▼お膳はこんな感じでセッティングしてありました。



▼こんにゃくの酢味噌和え


▼名物の岩国寿司


▼楕円形の茶わん蒸し


▼お刺身三種


▼天ぷらと冷麦…かな…


▼名前忘れました…具だくさんの汁物


▼鯛?の煮魚と麩の炊き合わせ



※料理の説明が得意ではありませんので、深く考えないでスルーしていってください<m(__)m>


11時に昼食開始、12時には出発し、錦帯橋に向かいました。※ホテルからはすぐの処に橋があります。
▼ミイ「さぁ いまから きんたいばし わたるわよ」



橋を渡って、有名?なソフトクリームやさんの看板が見えました。
▼【佐々木屋 小次郎商店】って、看板だけ見ていたらわかりませんが、
  100種類のソフトクリームがあるそうです。長蛇の列をみて、買う気喪失です。




明日に続きます(^_^;) 


本日も読んでいただいてありがとうございました。byアスカ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

↑これも愛 ↓あれも愛 ↑きっと愛 ↓たぶん愛 な~~んちゃって(*^_^*)


人気ブログランキングへ

遠出

2013年04月30日 20時46分41秒 | お出かけ
昨日4月29日は、菩提寺の親睦旅行に行ってきました。
今までは両親の介護があったので、参加できなかったのですが、
今年は参加させていただきました。

朝5時半起きして←お寝坊さんの私メとしましては破格の早起きなんです(^_^;)
日課の仏様のお花の水をかえ、仏さまのご飯は本日は市販のおにぎりでご勘弁いただいて、
じいちゃん(父)とばあちゃん(母)に
『行ってくるね、往復の道中無事に行って、無事に帰れますように…』とお願いして、
スッピンだと皆様にご迷惑をおかけしますので、慣れないお化粧をして、
戸締り用心火の用心して。。。さぁ集合場所のお寺まで自転車でひとっとび!


行先は、山口県岩国市の錦帯橋です。
姫路から高速道路で片道4時間で行けます。

▼ミイ「このバスに のって いくのよ」



▼車窓の風景。紫のきれいな色の木が見えるのですが、
 なんという名の木か、わかりません^_^;



姫路を7時に出発して、途中何度かのトイレ休憩はありましたが、
11時に岩国に着いて、最初に行ったところが岩国国際観光ホテルでした。
ここで、まず昼食してから観光になるのだそうです。


▼ホテルのロビーです。


この日29日は、ちょうど錦帯橋祭りの大名行列があって、
錦帯橋の通行規制があるため、自由に渡ることができないとのこと。
それで昼食を早めにとって、橋を渡ってしまったほうが観光がしやすいらしいのです。

▼ホテルを出たところから写した錦帯橋です。
 結構ベストポジションだったかも…と思ったら、橋が5つ完全に入ってないですね。




明日に続きます。(明日は料理です(^0_0^) )


本日も読んでいただいてありがとうございました。byアスカ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村

↑これも愛 ↓あれも愛 ↑きっと愛 ↓たぶん愛 な~~んちゃって(*^_^*)

人気ブログランキングへ



地下(2)

2013年04月28日 20時58分09秒 | お出かけ
昨日の続きです。

▼地下から表に出ると、


▲JRの入口が見えます。

▼デ~~ンとそびえる【Piole】の駅ビル!




戻って姫路の地下街を歩きます。※店舗の順バンは気にしないでください(^^ゞ

▼BURGER KING バーガーキングのハンバーガー


▼baskinBRrobbinsバスキンロビンスのアイスクリーム ※サーティワン・アイスクリームです


▼タコピア ※姫路市民にはおなじみのタコ焼きです。


▼いっぷく 半月庵のおせんべい


▼まねき食品の 味三昧お弁当



註:全部の店舗ではありません 気のむくままのアトランダムです (^^ゞ



本日も読んでいただいてありがとうございました。byアスカ




にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

↑これも愛 ↓あれも愛 ↑きっと愛 ↓たぶん愛 な~~んちゃって(*^_^*)


人気ブログランキングへ

地下

2013年04月27日 20時40分06秒 | お出かけ
月一の通院日、血糖値がちょっと下がっていたので、良い気分。
買い物があったので、病院からそのまま姫路駅まで自転車で遠乗りに←ちょっとオーバー
その途中、姫路城外の西の広場辺りで、こんな催しをしてました。

▼姫路中央メーデー



こんな催しがあったなんて、姫路っこも長いですが、知りませんでした(^_^;)

メーデーって

♪雲にそびえる高千穂の~  じゃなかった、これは紀元節の歌。

♪聞け万国の労働者 轟渡るメーデーの 示威者に起こる 足どりと 未来を告ぐる 鬨のこえ

のメーデーのこと? なの? かな?


あっいやコホン、話を本題に戻します。

駅で用事をすませて、リニューアルした姫路の地下街を歩いてきました。
ちょうどお昼時だったので、とりあえずランチすることに。
▼姫路駅地下の ローマ軒でいただきました。



▼イタリアンスパです。

▲これ、私が片側に寄せたのじゃなく、ウエイターさんが持ってきてくれたときにこの状態でした。
 いくら1コイン(¥500)でも、もう少し気をつけてほしいですよね。
 味はよかっただけに、ちょっと残念。



地下街のグルメ街です。

▼【銀だこ】のたこやき



▼【富貴すし】の寿司やさん


▼ぱっと【サイゼリア】のイタリアン


▼105円均一パンやさん



明日に続きます(*^。^*)


本日も読んでいただいてありがとうございました。byアスカ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

↑これも愛 ↓あれも愛 ↑きっと愛 ↓たぶん愛 な~~んちゃって(*^_^*)


人気ブログランキングへ