田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

大麻町でみかけたもの達 前編

2024-02-13 21:12:56 | 野鳥

ある鳥を探しに

大麻町のレンコン畑に行ってみると

色々なものに出会いました

400mmで撮った鳥の写真は

全てクロップ(拡大)しています

 

最初は 普通列車

流し撮りが うまくいきました

 

NIKON Z7II VR80-400mmf/4.5-5.6G(95mm) f/16 1/30秒 ISO100

 

 

 

 

 

着地直前のコウノトリ

伸ばした羽の模様が綺麗でした

 

NIKON Z7II VR80-400mmf/4.5-5.6G(400mm) f/5.6 1/1000秒 ISO450

 

 

 

 

 

ジョウビタキのメスでしょうか

 

NIKON Z7II VR80-400mmf/4.5-5.6G(400mm) f/5.6 1/1000秒 ISO1250

 

 

 

 

池に近づいてみると

マガモが飛び立ってゆきました

 

NIKON Z7II VR80-400mmf/4.5-5.6G(400mm) f/5.6 1/1000秒 ISO400

 

 

 

 

 

見たかった鳥は タゲリです

遠かったですが

何とか写し撮れました

 

NIKON Z7II VR80-400mmf/4.5-5.6G(400mm) f/5.6 1/1000秒 ISO720

 

 

 

 

 

もう1枚

羽が美しい鳥なのですが

生憎の曇り空で

綺麗に色を出せませんでした

 

NIKON Z7II VR80-400mmf/4.5-5.6G(400mm) f/5.6 1/1000秒 ISO1000

 

 

後編に続きます

 

令和6年2月4日 @鳴門市大麻町

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように


コメント    この記事についてブログを書く
« 節分紫燈大護摩 後編 | トップ | 大麻町でみかけたもの達 後編 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事