刺激とか。 2006年12月27日 | 日記 本日、月火分アゲますたー。 本日、G/Sさんのムゥビィやーっと見ーれたー。にゃじさんの白ーい(笑)ムィビィもやーっと見ーれーたー。ついでに(笑)ロード&スターNo49も見ーれーたー。 もう、myOS98機ではムゥビィを見るには役不足のようで、事務所のXP機でヴァァァァァーーーーンと大容量を大音量で(笑) もうなんというか、画面と誌面の両方から、ますます自分の走るステージってゆーのを考えてしまう良い刺激を受けてしまいました。 いろいろと、やりたい形が見えかけては消えてゆくこの歯痒さ。この冬眠期間に自問自答したいと思います。 たとえ、答えは見つからなくても。
発送とか。 2006年12月26日 | 日記 溢れんばかりの荷物も・・・。 つーか、実際溢れてた(汗) すっきりしましたー。 XLRも荷物の山から出土(笑) 残るは未入金1点と未入札2点。まぁ、未入札は仕方ないにしても、未入金は許すまじ。とはいえ、連絡が取れていないワケではなく入金意思が非常識なのでコチラの要望を打診中といった具合。 ロードスター関係の某クション利用ではスムーズなことこのうえなしといったイメージですが、他のカテゴリーになると途端にルーズな落札者や出品者に当たるのは気のせいでしょうか?個人的に年賀欠礼ではありますが、気持ちよく年越ししたいですからね。スームズなお取引きを心掛けたいものです。 あぁ、師走。
加工とか。 2006年12月25日 | 日記 昨日のワイルドな(笑)ストラップ。 ↓ けっこうお気に入りだったんですけど、仕事用のツナギのケータイポッケにはどーにも長すぎて使えなかったので、早速加工しました。 ショートカット!! ・・・。 はい、それだけです(^^;)
クリスマスプレゼントとか。 2006年12月24日 | 日記 本日、土日分連投アップです。 昨日の風邪の転移(笑)で体調復帰の兆しの中、若干の買出しに出動。そんなクリスマスイブイブの携帯売り場にて先日の購入金額を下回るクリスマスプライスに愕然・・・orz。表示価格で1マソを切るイキオイ。割引き適用で1マソでおつり確定でわないですかー(泣) そんなメール内容と出品リストを見比べながら発送伝票に埋もれた誰のためのサンタクロース(笑)な僕には、妻からの携帯機種変代金1マソがクリスマスプレゼントらしいです。でもそんな妻は2マソを切ったワンセグ機種に変更するらしいです。一体、いつそんな小さいテレビを見る必要があるのでしょうか?疑問です。 ・・・んで、突然なんですが(笑)新提案。 よりワイルドな携帯を演出(笑)取り外せないストラップ!! ソコらへんにあった使っていない何かのストラップベルトをヒートカット処理して僕が(笑)ミシンで縫い合わせたワンオフもの。脱着可能なキーホルダーリングにはお好みのアイテムをどうぞ。 ちなみに、取り付け部分は内蔵アンテナですのであしからず(笑) Merry Christmas (^^)/
なんというか・・・とか。 2006年12月20日 | 日記 どーも、初雪に出鼻を挫かれた感いっぱいで調子が出ない。 早かった一瞬の雪の具合からか、いろいろな種類の作業がじっくりできるくらいの暇さ加減仕事具合なのだが、切羽詰った感もないと気合も入らないカンジ。 今月に入って良く耳にするのはノロウィルスの話題。体の抵抗力とかが落ちていてもヤラれやすいワケなのだろうから、朝晩のプライベート作業もぶっちゃけ怠り気味。保育園でもそこそこ流行り気味なノロウィルスなので、いつ来るのか?とビビりモードもだらだらと継続中。 今年は忘年会という名の行事は、日曜日の消某月例点検絡みと、昨日の消某本部会議絡みのぷち忘年会で終わり。まぁ、ノロ流行りな昨今では忘年会も無い方がお気楽なのだが、やはり盛り上がりに欠ける。 まー、なんというか、この年末に来てのテンションの低さに我ながら び つ く り な今日この頃。
ヤフオクとか。 2006年12月15日 | 日記 やっとこさ一気に出品完了14点。(内、自分の6点)完全にボーナス商戦に乗り遅れてしまった感で一杯です。 って、実はまだ残りの手持ちのプラスチックゴミ数点と頼まれモノの蛇椅子×2ともろこし排気管が・・・orz。 うぅぅぅ・・・明日出せるかなぁ(汗)急遽、週末不在なのよねー。つーか、そんなに管理できるのかどーかが不安だ(-.-;)
おちつかないので・・・とか。 2006年12月11日 | 日記 昨日、ふと立ち寄った地元の山の麓(笑)にあるコソグで、今まで見たことないプライスの携帯を発見。 発売当初に、さっさと白いそれを購入済みの某友人からの情報によると・・・、 『すでにその機種は生産中止で在庫のみの販売(あたりまえだw)、値段は底値。しかもその色は人気なく品薄。』 と聞いていた。ような気がする(^^;) その時で1.7~1.6マソ。もうひとつ購入意欲が湧かない金額だったのが、なんと、1.2マソのプライスカード。(13ヶ月超え) ちなみに、他店を2店舗まわってみたが、相変わらずの値段だった。 で、結局最終的にはポイント利用となんとか割引きで1マソを切りそうな勢いにまで達した。のでかなりムリして無事購入。 菓子男は2台目だけど、ボタンの押し心地がカチカチしてて心地良いです。色はもっとハデでも良いのだが、コレしかないし。ちなみに1台目の菓子男はイエロー↓。 白いのは2台目の闘芝。 うん、いちばんデカイね(笑)
近況とか。 2006年12月05日 | 日記 日曜日の夜7時から長女の通うチアリーディングの地区発表会が40Km先の市町で行なわれた。そんな時間と場所をセッティングする主催者のワ○ダクラブは、さぞかし立派な段取りなのかと思いきや、案の定、発表会会場のホールの席に着くのにすら四苦八苦だった。折角の発表会なのだが時間も時間、場所も場所なので予定どおりに発表会開始30分後の出番を終え、ミゾレ吹き荒ぶ中、高速道路にて帰路についた。 だいたい、大学生の発表会じゃねーっつの。時間と日ぃー考えろゃ。っつーコト。 そんな帰り道に、今度は妻の通うママさんバレーの忘年会に遅刻出席の妻を予定どおり投下する。まぁ、日曜日の夜開催の忘年会ですゎ。子供じゃないんだから問題ないです。帰宅時間なんぞ気にせずに、どうぞ、行ってらっさいてなモンです。でも、次の日は月曜日なので、なーんて言わなくてもわかりますよね、大人なんだから。 んで、タイミング良く月曜日の朝からノロだかロタだかを連れてこなくてもねー。はい、忘年会の次の日にダウンするよく出来た妻(今日も動けず)ですゎ。 そんなこんなで土曜日の準備期間もあと3日。’06ラストランは多分雨、つーか雪かも(汗)
破れる・・・とか。 2006年11月28日 | 日記 シーズンオフの扱いが悪かったため変色したので作業用に下ろして使っていたダウンベスト。決してキレイとはいえず見栄えも悪いので毎年使いながらも、2~3年前から捨てるタイミングを見計らっていた。 本日、天に召されました。アーメソ。 ダウンフェザーは暖かかったとです。 ココ↑にヤラれた。 ・・・すいません。いろいろと、すいません。
やっと・・・とか。 2006年11月18日 | 日記 積み込み準備完了しますた。。 本日、仕事の合間を縫ってこまごまとしたチェックをしていた。そしたら、なんとアンダーベニヤの上にクーラント染みをはつけん(汗)ロアホースからの水漏れ・・・orz。 さらになぜかサーモケースからも水漏れ・・・orzorz。 とりあえず増し締めにて対処するとサーモケースは水漏れストップOK。とする。 んが、水漏れしていたロアホースのラジエター側が、ホースバンドの増し締めで止まったのだが、今度はその先のジョイント配管から漏れ出した(汗)コチラはもう増し締めでは対処できなかったので、水抜き→ホース外し→配管ペーパー掛けそして復元とした。ジョイント部分の錆が原因だったので、ペーパー掛け&ガスケットメイク&ホースバンド2基掛け(笑)で対処したところ良好の模様。 当日に水漏れしなくて自分はラッキーだったと思いたい(笑) 明日は5:30出発の積載車独り旅@下道約100Km。
いよいよ・・・とか。 2006年11月17日 | 日記 さて、いよいよ明日は走行会前日(仕事)。お天気のほうももう一声!っつーくらいになってきたので、工場にあったものでテルテル坊主をW(ダブル)で製作。 イン マイ カー. 折角の走行会、目一杯楽しみたいですからねー。頼むぞ!!Newヒーロー"テルテル坊主W(ダブル)"よ!(笑) 「おぅ。まかせとけー。」
バタバタっと・・・とか。 2006年11月16日 | 日記 先週末土曜日の七五三の撮影とお参りも無事終わり、翌日の日曜日の日中はミゾレ混じりの天候ゆえ、何時もより少ぉ~し早く帰宅し、消某活動に勤しんでみた日曜日と月曜日の夜。 板金作業の講習会に参加した月曜日午後から、現場は新たなる手法を求めて動き出す。来週末にはもうひとつの板金講習と見積り講習をハシゴする。つーか、今回は板金講習メイン。 仕事もやんわりと慌しい中、いまひとつ納得いってなかった車高調整を朝、昼(笑)、晩と空いた時間を駆使してリピート作業。本日、残業時間の合間を縫って漸く完成とした。 【変更点】 ・フロントの0.8Kヘルパーは抜いた。わかり難いし意味無ぇー。 【疑問点】 ・右前のみ下がりすぎるのでカラーをアッパーマウント下に廻して全長を稼いで5ミリのアソビを確保した。つーか、なんでそんなに伸ばさなきゃならんの?その分、歪んでるのか? あとは掃除して100gくらい軽量化するコトかなー(笑)うーん、どうだろう?それよりテルテル坊主を作ろうか?
ドライブとか。 2006年11月06日 | 日記 昨日は午後より某すたげへ向けて、「富山の黒いNA6の人」とドライブ。快晴の秋空の元、下道でのんびり男ふたりオープンの旅(笑) 久しぶりに乗る黒いNA6は、距離相応のヤレ感も心地良く快適ドライブ。手間、暇、金はかかるけど、アレとコレをアーしてあげるとまだまだイケるNA6は偉大だ。やっぱNA6はキモチイイね。 店に到着してからは常連客たちとのバカ話に花が咲き、すっかり暗くなった頃に置き土産をかろうじて放り投げ(笑)手土産↓をゲッツ。 しなっぽん(笑) 中身のオマケに驚愕しつつ(笑)そっと蓋を閉じ持ち帰った。ありがとう。 そして帰りの道中では、変態長からいただいた「憧れのパーツ」の一部を放置してきてしまったコトに気付き、直電したらまだ店にいた変態長にそっと片付けておいてもらった。ありがとう。 また、来週よろすく(笑)
秋なので・・・とか。 2006年11月03日 | 日記 前日までにブレーキ廻りの点検メンテを済ませた本日「文化の日」の祝日、早朝からバネ交換&Pバルブ加工&エア抜き&車高合わせ&その他モロモロまで完了。明日の仕事あがりに糸張りアライメントのセットアップ~日曜日早朝アライメントセットとなる運び。うん、まぁまぁ順調。 んでもって、正午を迎えた時点で『第1回チキチキ秋BBQin工場』開催(笑) BBQは文化だw 【注意】 僕のロードスターの上にバンパーが乗っているように見えますが、実は乗ってます(笑)自分のクルマなので乗っているワケで、決して他人のクルマには乗せませんから、そこんとこヨロシクです。