goo blog サービス終了のお知らせ 

robo8080のブログ

ロボット製作や電子工作など。

11月29日(日)のつぶやき

2015年11月30日 | 日記

@0xfffafa もう何年も前に書いた記事なのでスケッチは行方不明です。すみません。こちらがオリジナルです。 vision.cs.chubu.ac.jp/VU/app-PTF/ind…


全国の迷っちゃってたみなさん!
F7Discoveryの買い時がやってまいりましたよ
本日の進捗
LCDに文字をある程度任意の大きさで表示できる+最大5か所マルチタッチのサンプル組み合わせプログラムと
スクロールとかピンチとかのタッチモーションの考え方だけ作った

robo8080さんがリツイート | 1 RT

ProcessingでFaceTracker、なんだか間違った方向に… pic.twitter.com/45IXA5mdFY

robo8080さんがリツイート | 5 RT

低電力定期実行を80円32bitマイコンLPC810の力を借りて実現
IoTデバイスの要は省電力!
fukuno.jig.jp/1222 fb.me/6Q4s1W0L9

robo8080さんがリツイート | 4 RT

もう忘れ去られてしまったかもしれないけど、GalileoでもWindows IoT動くんだよね~ : インテルGalileoでWindows IoTを動かしてみた。 blog.goo.ne.jp/roboz80/e/c333…


SONYのMESHでR2D2計画
その2
LEDのタグを頭部内に仕込んで光らせてみる
頭が傾き。異音が増えたけど、とりあえず光った! pic.twitter.com/EloeIdTQMf

robo8080さんがリツイート | 4 RT

風邪をひいた時、「以前、病院でもらった抗生物質が家にあるから飲もう」と考える人、いませんか?処方された抗菌剤(抗生物質)は症状が回復しても必ず飲みきり、家に残してはいけません。なぜか。危険な「耐性菌」を生むリスクがあるからです。 ow.ly/V814M

robo8080さんがリツイート | 238 RT

証明写真機で個人番号カードの交付申請ができるのかー。 dnpphoto.jp/products/kirei…

robo8080さんがリツイート | 1 RT

@0xfffafa もうよく覚えて無いのですが、何か探索範囲を決めるパラメータを切り替えてたような… ターゲットをロストしたら探索範囲を広げるとかそんな仕掛だったと思います。すみません。


@0xfffafa 探索範囲というか、パーティクルの広がり具合を決めるパラメータだったと思います。


閉店後の鈴商。今までありがとうございます。 pic.twitter.com/A7wto5kf3M

robo8080さんがリツイート | 32 RT

鈴商店舗で最後のお買い物(^^)
ICチップはサウンドジェネレータSN76489 pic.twitter.com/hEERIAwOsm

robo8080さんがリツイート | 3 RT

ラスト鈴商、なんとか間に合った(^^) pic.twitter.com/aFYHhA9o8z

robo8080さんがリツイート | 4 RT

実を言うと2015年はもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。でも本当です。
一ヶ月間後位に赤い服を着た人が街中に現れます。
それが終わりの合図です。
程なく大きめの鐘の音が108回鳴り響くので気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間を置いて終わりが来ます。

robo8080さんがリツイート | 501 RT

kindleのハヤカワ文庫フェアやばすぎだろ……これぞ爆買いすべき…… amazon.co.jp/b/?_encoding=U…

robo8080さんがリツイート | 5 RT

「OpenCVで画像上に別の画像を描画する」を投稿してみました。
「画像の連結」は検索するとたくさん出てくるのですが「ピクチャ・イン・ピクチャ」は少ない気がしたので。 qiita.com/kinojp/items/d…

robo8080さんがリツイート | 3 RT

会社の机もコタツに変える「アイリスオーヤマ デスクヒーター」がどれだけ暖かくなるのか使ってみた bit.ly/1MXPbEv pic.twitter.com/3EoA5bxJ2n

robo8080さんがリツイート | 647 RT

ラジコン化! | ミニ四駆もIoTになっちゃう時代! CPU内蔵Wi-Fiモジュール『ESP8266EX』を使ったイベントでつくってみました!

japanese.engadget.com/2015/11/26/iot…

robo8080さんがリツイート | 2 RT

【完全手作り16ビットTTLコンピュータ】
 
うわぁ~、TTLの1番ピンとゴム足ビスのワッシャーが接触してたぁ~
 
超弩級の素人ミス。設計では余裕だったのに、実装時に一回り大きいワッシャーを使ってしまった。これだけで2時間ロス。 pic.twitter.com/ZqYMGC47kG

robo8080さんがリツイート | 7 RT

GPduinoを使ったBLEラジコンのためのAndroid用プロポアプリを公開。
github.com/lipoyang/Koshi…

robo8080さんがリツイート | 2 RT

【出展者紹介】
エントリーNo.12:奈良キカイケン
作品名:VRロボットとミニ四駆ラジコン
概要:Oculus Riftで搭乗体験できる多脚歩行ロボット。スマホで操縦できるBLEラジコンのミニ四駆。ミニ四駆の制御ボードを頒布予定。 pic.twitter.com/t6ZJQvnfYy

robo8080さんがリツイート | 11 RT


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。