goo blog サービス終了のお知らせ 

ロビンパパの徒然日記

ディズニー・クワガタブリード・小さな家族の事など、些細な事を日記にしています。更新は不定期ですがよろしくね!

畑仕事♪

2020年06月14日 01時09分06秒 | 日記
みっなっさ~ん、こんばんわロビンパパです
久しぶりの登場ですが、皆さんお元気してました?
ようやく緊急事態宣言が解除されて徐々に社会活動が動き出していますが、当面は気を引き締めて生活しないとならないですね

さてさて、そんな中ではございますがパパは畑仕事を楽しんでおります
では、最初に今年初の収穫できたもの~

はい、カブ(笑)これ娘ちゃんが種まいてくれヤツこの数日後にはまた数本のカブと大根をゲットしています

次にこれ~

里芋たちでございますが上の写真は5月下旬で下の写真が6月7日(日)

2週間弱でこんなに大きくなるもんなんだなぁと改めて実感
で、それぞれの写真の一番下に白いカバーがかけてあると思うけど、下の写真はビリビリに…
そう、この中で大根とカブを育てているため、葉の成長によってこんな事に…

他にもカボチャや…

シソ

トマト(大玉)

と色々な野菜を所狭しと作っています
キュウリも既に2~3本程度収穫したと思ったな…
ピーマンや枝豆なども作っていますが、なにせほとんどが種から苗を作っているので成長までに時間がかかる事、そして苗になっても植え方やタイミング次第でダメになってしまうのです…
ちなみにカボチャについても、苗を作って畑に植え替えた所、タイミングが悪かったのか数日で枯れてしまう事態に…(悲)
※写真のカボチャは畑に直まきしたもので、あっという間に大きな苗になりました。
 気温や環境にかなり左右されるんだよね…

梅雨に入り、これからジャガイモの収穫を天候を見て行わなくては…

という事で、今日はこの辺で…おやすみなさいッス

ステイホームな2020GW♪

2020年05月05日 23時01分17秒 | 日記
みなさん、こんばんわロビンパパです
2020年3月から子供達も休校となり、日々室内で我慢の生活となっています
時折、人の少ない時間帯に散歩に行ったりはしていますが、やはり子供の体力や活動量を考えるとこれだけでは少ないんですよね…。5月末まで延長となった休校要請、これは仕方なし。子供たちの健康、感染防止を考えると当然ですよね。
さてさて、ステイホームが謳われたこのGW、ずっと家にいるGWは初めてかもしれない
まずは5月3日、16年目の結婚記念日を無事に迎えることが出来ました
嫁さんから見ると私は一番大きい子供(長男)の様ですが、それを16年間容認してくれている心の広い嫁さんにいままでも、これからも感謝です
※嫁さんのFB参照(笑)

さて、日付は前後しますがパパはこんな感じで外活動(?)を楽しんでおりました

これは手前がメロンの苗をプランターでチャレンジ後ろはパプリカの苗床を作っているカップ

こちらは小玉スイカでございます借り菜園でも栽培予定なんだけど、プランターでどこまでできるかこちらもチャレンジ後ろはジャンボピーマンの苗床

これは…枝豆だね苗床を2回に分けて作って、時期をズラして収穫狙ってます1回目は初夏~真夏にかけて、2回目は残暑厳しい9月以降に宅呑みをしているパパにとって、豆類のおつまみは必須です(爆)

で、最後がこれ。昨年、一昨年も利用した水耕用の苗床です。種から苗を作って畑に植えたいので極力自分で苗は作っていますちなみに一番右のデカい芽は栗カボチャの芽です
この水耕の苗床とカップを使った苗床、どちらが作りやすいのかの検証をしています(笑)
将来的に自給自足か…?
さてさて、次のネタです
GW直後にユニクロからガンダムのTシャツが発売されました
今回もガンプラが特典で付くという事で、さっさとポチりました(爆)

で、届いたTシャツが4枚+ガンプラ2個
ってか、前回のガンプラと仕様が違うのでコレクションアイテムとして持っていたかったんだよね…(苦笑)

前回よりもパッケージもカッコ良くなって素晴らしい
最近熱くなってきたので、Tシャツを着る機会が増えるので丁度良かった
実は同日、GUではポケモンのアパレルも発売されることで、こちらもポチっとな
で、でもね…ポケモンの先行販売はめぼしい商品は15分程度でほとんど完売してしまったんだよね…必要なものは何とか買う事が出来たけど、ちょっとね…
先に購入した子供たちの洋服は無事に届いてます。第二回目の販売タイミングでポチポチしたやつは届くのにもう暫くかかるのかな…?

そして最後
ステイホームでパパが楽しむと言えば、基本ゲームなので家にあるレトゲー出して遊んでみた

女神転生でしょ…※Ⅱ(ドミ版)・if・ソウルハッカーズなども持っていますが、他のゲーム(子供たちのポケとどうぶつの森で時間を取られて、そこまではさすがに出来ない…)

で、グラディウス外伝でしょ…

沙羅曼蛇デラパのこれエンディングロールね
あ、PS・PS2程度じゃレトゲーとは言わないか…ゴメン、ゴメン

この方がレトゲーになるかな(笑)

プロ野球ゲームなんだけど、大好きな阪神選んでみたら、ピッチャー&スターティングメンバー見て爆笑したわ

他にもアクションゲーやったりと…
ん?これ?SEGAのマスターシステムだよ(普通に)
最初はツインファミコン動かそうとしたんだけど、基盤の接触が悪いみたいで、映像が正しく出なかったんだよね…しかもディスクシステム側のベルトが切れているみたいなので今度修理もしなきゃ…
他にもXBOX(初代)、360、メガドラもあるんだけどさすがに全部起動できなかったわ…
大切な私のコレクション、故障中のモノはさっさと復活させなければ…

という事で、長々と久しぶりの更新を楽しく書いております
連休も明日でおしまい、子供たちの休校はいま暫く続きますが、子供たちのフォローを引き続きしっかりしないとならないので気が休まりませんが、時折こういう時間を設けてストレス解消もしていかないとね自分達が倒れたらそれどころではありませんから。

そしてなかなか会えない友人の方々、皆さんも無理をせずご自愛ください。
収束したらみんなで会おうねそして、Dも再開したらみんなでインパだ

それではおやすみなさいです
※次回の更新は未定です(爆)

ちょっと間が空いたけど…ポケカフェ買ったもの♪

2020年03月21日 22時04分45秒 | 日記
みなさん、こんばんわロビンパパです。
この3連休いかがお過ごしですか?パパは連休中日の今日、朝から歯医者でした(苦笑)

ちょっと間が空きましたが、先日のポケカフェお出かけ時の買ったもの紹介
分ける前に買ったものをまとめて写真にパシャリしてみたのがコチラ

カフェで貰ったものも含まれているね
赤い帽子をかぶったイーブイはカフェの予約時に一緒にお願いしないと買えないので、これから行く人は注意ね
次はこれ

箱3つ、開けてみると…

出てきたのは、カビゴンプレートとモンボどんぶり、そしてカップ(笑)
どんぶりは横から見ると…

某牛丼屋でポケモンどんぶりをキャンペーンでしていましたが、これあれば家でいつでもできるので、わざわざ外に行かなくても良いかな(笑)
そしてカップ

これもモンボカラー(笑)持ち手が取れたらショックと子供達言ってたので、大切に使いましょう~
最後はTシャツ

買う予定無かったのですが、娘ちゃんの誕生日で出かけたのと、おねだりされてしまったのでOKしました…(甘いな…)
という事で間が空きながら更新しましたが、今回でポケカフェネタは最後ですm(_ _)m
世間が落ち着いたら、また行きたいですね。次は息子君の誕生日かもしれないね

という事で今日はこの辺で…

あ、そうそう、次回の更新から畑ネタも飛び込んでくるのでヨロシク(笑)
また、2年ほど使わせてもらえるぜぃ

ポケカフェ続き♪

2020年03月08日 11時10分19秒 | 日記
みなさん、こんにちわロビンパパです
折角の休みなのに雨ですねぇ~今年から1年半ほどまた畑を使えることになったので、昨日耕しておいたんだけど、正解だったわ~
それにしても更新が3月に入ってしまった…自身の調子の良しあしもあるのでご了承下さい…

さて、先月行ったポケカフェですが店内は撮影自由という事でしたので、色々パシャリしてきました
まずは予約した席からパシャリしたのがこちら

予約時間すぐに入店したので、まだ人がまばらで色々見て回りました
飾りの中ではカビゴンがお昼寝していたり…

ポケモン一色の棚

こんなんや…

こんなん
まぁ、子供たちは大喜びでしたわもちろん、パパとママも初カフェだったので色々なものに興味津々

と、そうこうしているうちに頼んだ食事が出されました

パパと娘ちゃんが頼んだピカチュウパンケーキとイーブイプレート

こちらはママと息子君が頼んだモルペコのオムライスとヤドンのケーキ(どんぶり)(笑)
ヤドンはこんな感じ

味については、普通に美味しかった
いやね、こう書いたら失礼かもしれないけど、期間限定オープンとかの店ってあるじゃない?店によっては「え?この味で…?」ってものがあるわけよ(苦笑)でもね、そんな心配はいらなかったよ
他にも…

ドリンクもカラフルで美味しいんよ~※ただライトアップ用の台座がちょっと不安定で怖い(苦笑)
ママが頼んだラテはママが大好きなカビゴン仕様

フォトスポットもしっかりあります

子供達も…

パパ達もパシャリして貰いました
これ、フォトスポットに誰もいないとき

そして…

テンション高い子供達(笑)
気づくと店内はお客さんでいっぱいに
意外と外国からのお客さんが多い事に気づきました最初の店内写真はカウンター席なんですが、ここに座られていたのは全員外国からのお客様1名、2名で来られている方が多いので、カウンター席は押さえやすいんでしょうね

パパ達は4人で窓際の席でしたので、比較的店内を見回せるエリアでした
食事を楽しんでいると、おや?音楽が…
そうです、彼のお出ましです

バーンピカチュウの登場でございます
店内入り口側からご挨拶してきて、パパ達が座っているエリアには2番目に来てくれました時間の都合上ツーショット(ファミリー)パシャリは難しいという事でしたので、子供たちが後ろ姿のパシャリという事で…二人ともすごく喜んでたな~
食事を含め時間制(1時間半)ですのであっという間でしたが、とても楽しい時間を過ごす事が出来ました
帰り際には別席に飾られているものも遠目ですがパシャリ

天井もモンボ柄となっております

という事でカフェネタ第三弾はこの辺で…次回は買ったものシリーズかしら??

はじめてのポケモンセンターDX&ポケモンカフェ♪

2020年02月23日 13時00分51秒 | 日記
みなさん、こんにちわロビンパパです
3連休の中日いかがお過ごしでしょうか。普段は夜の不定期更新ですが、今日は時間もあるので、昼間からまったり更新です

さてさて、先日娘ちゃんの誕生日祝いも兼ねて色々お出かけしたネタの第二弾
初めて行ったポケモンセンタートウキョーDXとポケモンカフェのお話
写真が多いので、複数回に分けてお送りします(笑)

今回出かけたポケモンセンタートウキョーDXは日本橋高島屋にあります。
東京駅から歩いても10分程度で着く場所なのでのんびり行くには丁度良いです
エレベーターを上がるとまずはカビゴン達がお出迎え~


ポケモンセンターの隣にカフェが併設されているのですが、外からカフェ内部は見えません…

この日は予約した時間よりちょっと早めに着いていたのでポケモンセンターでまずはお買い物~※後で買ったもの載せますが色々と大変なことに…

センター内に入るとまずは歴代のポケモンゲームが紹介されていたり、ポケカのピカチュウカード(こちらも歴代)で並べられています
パパもポケモン赤・緑・青・黄・金・銀・クリスタルとやっていたので「懐かし~」の一言※今でも実は旧ゲーム機稼働させてやっていますがね(苦笑)

店内にはリアルポケモン図鑑もあって、息子君は興味津々で図鑑にタッチ


新しいゲームソフトの予約もしていたし、なんといってもフロアが大きいからノンビリ見られました

それにしても今年はポケモンイヤーになる雰囲気ですね3月には探検隊DXの発売、7月には映画の公開と目白押しなので、子供達(特に息子君)はソワソワしそうですな

という事で第二弾はこの辺で…

あ、そうそうここにたどり着く前、東京駅のポケモンストアにも寄って少し買い物してるんだよね(苦笑)

今年も行ってきた、素顔の戦士達♪

2020年02月16日 21時57分36秒 | 日記
みなさんこんばんわ、ロビンパパです
今年もこの時期がやって参りました応募したシアターGロッソの素顔の戦士のチケット購入権が今年も無事にゲットできたので、娘ちゃんも大喜びでした

丁度、娘ちゃんの誕生日のお祝いもあったので良かったです

ちなみに出かけたのは2月9日(日)、実は翌日もお出かけの予定があったのでこの日は早めに退散(苦笑)

でも、池袋経由なのでとうぜんの事ながら池袋のポケモンセンターへ

他にも今、我が家で流行っている「うちタマ」のグッズを探しに久しぶりにアニメイトにも…
久しぶりにあの周辺歩いて店にも入ったけど、落ち着いていた自分がいた(笑)

実はGロッソの写真が無くてね…次回のネタでは写真だらけになるのかなぁ~

最近DよりPが多いロビン家、そんな内容が次回のネタでございます。

それでは今日は短いですが、この辺で…おやす~

今年もワールドホビーフェアに行ってきた♪

2020年02月04日 22時12分32秒 | 日記
みなさん、こんばんわロビンパパです
あらら気づけば2月ですわ…それでは、先月幕張メッセで開催していたワールドホビーフェア(以下WHF)のお話

いつもこのイベントに行く時は「特別入場ゲートのチケットが貰えたら」とお約束をしているのですが、今回のWHF特別入場券も運良くゲット出来ました息子君と娘ちゃんの名前で応募しているんだけどここ数回は息子君のヒット率が高い
※以前、娘ちゃん名で当たった事もあるんだけど、これ…何回目だ??

ちなみにパパはと言いますと相変わらずのお買い物部隊の為、一人で別口で待機
なにせこのイベントの時は電車も始発で出かけているので、眠い眠い…
何より、嫁ちゃんも一緒に付き合ってくれているので本当に感謝です
この写真はゲートが開いて買い物ブースへ移動中の図。パパの前にはかなりの人が並んでいて、買い物ブースに行くにも、途中の荷物検査とかを抜けるのに1時間位掛かったかな…

で、無事に買い物も済ませ嫁ちゃんに連絡を取ってみると「ポケモンステージで待ってる」とのことだったので、行ってみた

会場の中は熱気ムンムン真冬だというに中は凄く暑かった~
で、ここで嫁ちゃんと合流したんだけど、子供達はと言うとステージの真ん前で二人してコイキング被って観覧(笑)
※このステージの写真撮影、動画撮影、音声録音は厳禁という事で記録は無いのゴメンね
「ポケんち」の出演者さん達が出てくるという事で、パパと嫁ちゃんも楽しみにしていました
そして、出てきたしょこたん、ヒャダイン、りんかちゃん、あばれる君
MCはあばれる君で楽しいステージの始まりです特にパパは大好きなしょこたんを生で見られたのが凄く嬉しかった
ポケんちの中でも放送されているクイズをステージで行ったんだけど、なんとここで…
「答え分かった人~」という流れの中、手を挙げる娘ちゃん、なんとしょこたんに声を掛けられステージに~あばれる君に答えを耳打ちして見事正解こればかりは本人もパパ達もビックリしてこの後ステージが終わった後も大興奮でした(笑)
そして何よりも嬉しかったのが、被っていたコイキングを突っ込んでくれたこと
実はコイキングの被り物、娘ちゃん、息子君と二人分用意して防寒具代わりにしようという事で購入、性別オスしかなかったので、嫁ちゃんがヒゲを黄色から白に、そしてまつ毛をアレンジで付けるというメスへの見た目チェンジをしてみた所、見事にしょこたんに気づいて貰えたのでした

楽しいステージはあっという間に過ぎてしまいましたもう少し見ていたかった…

まぁ、この後子供たちはゲームのコードを貰う為に色々とゲームを体験してました
ポケモンソード・シールドでは2つのダイマックスバトルをこなしてコードをゲット(笑)
そのシーンが…

娘ちゃんプレイ中~

同じグループでコイキング…もとい、息子君もプレイ中
そう、これですこれが噂のコイキングですちなみに娘ちゃん結構な時間被っていたんですよ(笑)ただ、ゲームするにはどうも邪魔だったらしく、この間だけは取っていた(苦笑)

ちなみにこんなものも…

懐かしい人も沢山いたんじゃないかな。初代ゲームボーイのポケモンから最新版のソフトまで見事に飾られていてね
パパはこの日持って歩いていた携帯ゲーム機を一緒にパシャリ
え?ゲームボーアドバンスSP?って思うなよ(笑)「レトゲーでも現役」っていつも書いてるでしょ?ちなみにショーケース内に飾られているアドバンスもミルキーカラーはウチにあるよ。息子君と通信したいからゲットしてあるんだわ

そして、最後にツムツムブースで子供たちが遊んでいる最中に嫁ちゃんと待っている時にそれは起きたのでした。気づいたのは嫁ちゃん「目の前あばれる君通った」とのこと、後ろ姿で直ぐにわかったので、ササっと追いかけて「あばれる君~」声を掛けるとクルッと振り返って握手してくれました
ちなみに二人とも同じ感想「テレビで色々な事をしている割には凄く綺麗な手をしてた」(笑)
もちろん、それも驚いたのですが、わざわざ少し立ち止まって握手をしてくれる優しさが凄く嬉しかったです。もちろん人それぞれ好き嫌いはあると思うけど、パパは子供たちに人気がある事何となく理解できた気がする。

この日は嫁さんのパワーもかなりエンプティ状態だったので早めにWHF会場からおさらば~帰りに舞浜に寄ってボンボで少しお買い物久しぶりにイクスピアリやディズニーストアにも寄って、短いながらも楽しいDの時間も過ごせました
息子君曰く
「Dホテル泊まりたい…」いやいや、今言うなや…でもいい加減バケパ使ったミラコ宿泊とか考えても良いかも2日間フルDも久しぶりにやっても良いと思ってるし(苦笑)
さぁ、息子君いつ泊まりに行けるだろうね、今年の旅行は家族会議をしっかりしないとならんねぇ~(苦笑)

夕方、夕飯少し前に地元に帰ってきてこの日の夕飯は久しぶりに外食という事でいつも「行ってみたいねぇ」と言っていた焼肉屋さんへ

表に電車が飾ってある焼肉屋さんでね、以前から気になっていたんだわ。
疲れている所、嫁ちゃんに夕飯作らせたくないし、折角なら美味しいもの食べよう~となり来る事となりました
むっちゃ旨かった~久しぶりに牛タン食べまくった(苦笑)

そんなこんなで過ぎた1月25日スゲー楽しかったわ

それでは最後に…

息子君が初めて手掛けたプラモデルレシラムとゼクロムなんだけど、最初に作ったレシラム(白)はパパの手助けが必要でしたが、ゼクロム(黒)はパパが昼寝している間に作ってしまったとのこと。パーツ数も少ないし、初心者の息子君には良いかな~と思って買ってみましたが、意外としっかりした作りでカッコいいよね
これから、徐々にパーツ数を増やしていって、いずれはMG、RG位作れるようになって欲しいね男同士、共通の趣味に出来たら良いな~と感じたパパでした

という事で、一気書きしましたが最近はこんな感じかな?

そうそう、パパの仕事場引っ越ししてさ、新宿からなんと…秋葉原へ(笑)
ある種パパの趣味の面でのホームグラウンド毎日通っているとはいえ、帰り際とか寄り道したい気分に駆られる時があります(苦笑)散財しない様に気をつけなきゃ…

という事で、今日はこの辺で~おやす~

~BGM 空色デイズ しょこたん~

川越→地元→そして横浜へ~DQⅢ風 その3~

2020年01月19日 22時41分58秒 | 日記
皆さん、こんばんわロビンパパです
土曜日、日曜日とお仕事~代休貰えるから良いけど、さすがに体に堪えますわ(苦笑)

さてさて、今日はその3という事で、横浜でのお話
まずはこの写真をご覧ください。

息子君が従妹(パパの妹)からクリスマスプレゼントで貰ったトイカメラで撮ったもの
初の自分のデジカメという事でパシャリパシャリと撮り続け、横浜では140枚以上を激写もちろん、全部載せません
ってか…

この先にある関帝廟でもパシャリパシャリしていたけど、結構接写が多くて、柱に描かれているストーリーが読めない…(笑)
関羽が時の名医「華佗」に毒矢を射られた腕を麻酔無しで治療するところがあるのですが、その場面だけ接写されているため、それだけ載せても良くわからんだろうと…

今回伺ったのは春節の前なので、混んではいたけど、まだ比較的動ける感じだったかな?

こんな龍の写真もパシャリしてくれていたんだね

で、今回の目的として「花文字」のお守りを買いに行きたい、美味しい食を楽しみたいという事から。

中華街近所のお店で名刺サイズで花文字を書いて貰いました
書いてもらうのは自身の名前。家族はもちろん、奥様のご両親、自身の親にも書いて貰いました。以前から夫婦で気になっていたので、購入できたのは凄く良かった
お昼はもちろん中華ですお店の名前は…ゴ、ゴメン、忘れちまった…もし情報出てきたら後から書いておきます

たーっぷりと中華街を満喫した後は息子君大好き、横浜のポケモンセンターへ
入店前に入り口でみんなでパシャリ

入店後に店内物色してたら、サルノリ出てきた

なんやかんや楽しんでいるロビン一家ミニゲーム(有料)で遊んで景品が必ず貰える、というものも子供たちやってみた。前回、御殿場で1等、池袋で1等を撮った娘ちゃん今回は…3等前々回2等、前回2等だった息子君は…1等タオル貰ったり、コースターやコップを貰ったりと、家の中がポケモンで侵食されております(苦笑)

で、店を出てから夕飯どうしようか…と考えていた時に娘ちゃんが撮ってくれた

ありがとう娘ちゃん今までなら、二人で撮ろうもんなら、パパが結構ボコボコにされることが多かったのですが、最近ではそれも少なくなってきました。これも子供たちの成長の賜物ですね
今年も始まったばかり、楽しい、そして何より家族仲良く無事に過ごせる1年にしたいですね

という事で、結局店の名前情報は出てきませんでした
今後判明した場合は別記事内で思い出したことを報告させていただきます

それではおやすみなさい

川越→地元→そして横浜へ~DQⅢ風 その2~

2020年01月15日 23時26分30秒 | 日記
みなさん、こんばんわロビンパパです

少し間が空きましたが、元気に過ごしております。
肩と首はどうなったかって?とりあえず、若干痛みは残りますが以前ほどの激痛は遠ざかってくれたので、落ち着いております…。
ただ、寒さや年齢を考えると突然再発することも想定されるので、しっかりとケアしなければ…

さてさて、前回は川越までのお話でしたね。
今回は地元の神社へお参りのネタ…

川越を後にしたパパ達は地元に戻りお参りに
毎年来ております、神明社さん


お参りをしておみくじ引いて、お守り買って帰宅の途についたのでした…。
今年は夕方に近い時間で伺ったのですが、それでも人が多くてビックリ
皆さんに本当に愛されているお社ですね

で、そこそこにして帰宅したのには理由が…
翌日は久しぶりに横浜に行こうという事になっていたので、前日にあまり外に出続けているのもどうかと…(苦笑)

という事で、話は変わって翌日~
今回は少しだけ横浜ネタを…

翌日、西武鉄道のSトレインなるものに乗って横浜まで出ました
なにせ中華街まで乗り換え無しで行けるのは最高
娘ちゃんは2回目、息子君は初中華街となりました

横浜は歩き回りましたが、詳しいお話はまた次回~

それではおやすみなさい~

川越→地元→そして横浜へ~DQⅢ風 その1~

2020年01月09日 22時25分19秒 | 日記
みなさんこんばんわ、ロビンパパです

年も明けて仕事も始まり、通常運転…と言いたいところですが、左側の方から首、背中にかけて激痛が走っている中での業務開始今日、ようやく痛みも引いてきていますが、左手の筋が張ったような痛みとは離れられない…歳やら運動不足やらなのでしょうか?(苦笑)

さすがに元に戻さないとマズイと思い、ストレッチを意識して行うようにしています。

でわでわ、早速年始のお話を…
前回はピカバッグのお話でしたが、今回は初詣でのネタ(川越編)
毎年1月3日に川越の喜多院にお参りに行っています。
というのも、この日はだるま市も開催されており干支だるまの購入目的もあるのです
今年の干支は「子」

どんなだるまか気になりましたが、普通のネズミだるまでした(笑)
※ひょっとしたら「カピバラ系」?という疑問も…
ちなみに娘ちゃんとだるまさん


この日は比較的暖かかったですが、甘酒を飲んで一休み


小腹も空いたのでお団子ゲット

ここのお団子人気なんですかね、パパ達が着いた頃には残り本数が少なくて、パパ達の後一組で終了という事でした。


この後も予定があったので、早々に熊野神社へ
足つぼの小路があるのですが、子供たちが挑戦(笑)

息子曰く「痛い」とのこと。これパパがやったら悶絶の担架レベルなんだろうな…
ってか、息子の歳で痛いってどういうことだまぁ、子供なりに大変なんだろうな~

パパは熊野神社で令和2年最初の御朱印を頂きました
お正月期間なので、御朱印帳へ書いて頂く事はできませんでしたが、とても綺麗な御朱印紙です

熊野神社を後にし地元に戻り、帰るのかと思いきや…神明社へもお参りに行きました。
神明社のお話はまた次回。

それではおやすみなさい