「身の丈」経営,「身の程」人生

身の丈,身の程を知って生きる・・・・・

井筒屋・小倉駅前「コレット」撤退-専門店ビルに

2018-12-31 18:48:13 | 九州の流通業界(商業・サービス)

>>>井筒屋黒崎“再出店”へ 1~3階に売り場縮小 コレット跡は専門店ビル
          出所:西日本新聞電子版  http://qbiz.jp/article/146527/1/  日本経済新聞電子版 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39544010Y8A221C1LX0000/  

 中堅百貨店の井筒屋(北九州市)が撤退を表明した2施設について,それぞれのビル所有会社が28日記者会見し,現在の入居店舗を軸に再生する方針を示した。

 コレット(2019年2月末閉店予定)が入る,JR小倉駅前のセントシティ北九州」は,野村不動産系で商業施設管理のジオ・アカマツに管理を委託。床面積で35%相当のテナントが残留。核テナントを置かない専門店ビルとする。19年3月から1年間かけて段階的にリニューアルし,20年3月ごろのグランドオープンを予定。

 黒崎店(2019年同5月末閉店)の「メイト黒崎ビル」は井筒屋が規模を縮小し核テナントとして再出店する方向で調整している。現在1~7階に入居している井筒屋の売り場を1~3階に縮小する方向で調整。井筒屋跡の4~7階は丸紅系の商業コンサルティング会社にテナント誘致を委託する。なお,メイト黒崎ビルの専門店街「クロサキメイト」(約70店)と、セントシティ北九州の専門店街「アイム」(約80店)は井筒屋閉店後も営業を続ける方針。
 北九州市も,地元住民らの要望を受け黒崎店を残すように市が井筒屋に働きかけているという。

 ▼・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 関連記事   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

>>>井筒屋・小倉駅前「コレット」撤退-北九州市,都心の商業力低下は避けられず


 中堅百貨店の井筒屋は,北九州市のJR小倉駅前の商業施設「コレット」(地下1階~地上6階、売り場面積は約3万平方メートル)を2019年2月末,JR黒崎駅前の井筒屋黒崎店(北九州市)を2019年5月末にそれぞれ閉店すると発表した。あわせて山口井筒屋宇部店(山口県宇部市)も、2018年12月で閉店する。


 コレット井筒屋は,2年連続の赤字決算から,セントシティ北九州の大部分を所有,運営する北九州都心開発(北九州市)と家賃の減額交渉を進めてきたが,決裂した。「コレット」撤退で,小倉都心部の求心力の低下は必至である。

 コレットは商業ビル、セントシティ北九州(地下3階~地上14階)の核テナントとして2008年に撤退した小倉伊勢丹(北九州市)の全株式を井筒屋が取得し、店舗名を変え引き継いだ。だが,JR小倉駅ビルに入るJR系のアミュプラザ小倉など周辺の商業施設との競合や、福岡市への買い物客の流出で,苦戦。コレットの18年2月期の売上高は約103億円,純損益は2300万円と,2年連続の赤字に陥った。

 井筒屋黒崎店は1959年に八幡店として開業,2001年に現在のJR黒崎駅前に移転している。

 ▼井筒屋 
 告知
⇒⇒ 当社および当社子会社の店舗営業終了および特別損失の計上ならびに 業績予想の修正について  ⇒ http://corp.izutsuya.co.jp/assets/2018/07/180731_kaiji.pdf

当社は、本日開催の取締役会において、当社営業店舗である黒崎店を平成31年5月31日(金)にて、当社連結子会社である株式会社コレット井筒屋(店名コレット)を平成31年2月28日(木)、株式会社山口井筒屋宇部店を平成30年12月31日(月)にて営業終了することを決議いたしました。これに伴う特別損失の計上ならびに業績予想の修正について、
下記の通りお知らせいたします。


○ 営業を終了する店舗の概要について
  ※閉店予定日順、社員数は平成30年7月1日時点

・株式会社山口井筒屋  宇部店(平成30年12月31日閉店予定)
①所 在 地: 山口県宇部市常盤町1-6-30
②開 店 日:昭和44年(1969年)12月  
③売場面積:8,053㎡(地下1階・地上4階  5層構造)
④社 員 数:正社員16人、契約社員38人、計54人
⑤売 上 高:平成30年2月期 28億円(前期比95.4%)
ピーク 平成7年2月期 72億円
⑥沿  革:昭和52年(1977年)全館建て替えオープン
平成18年(2006年)食品2フロア体制改装

・株式会社コレット井筒屋(店名コレット)(平成31年2月28日閉店予定)
①所 在 地: 福岡県北九州市小倉北区京町3-1-1
②開 店 日:平成20年(2008年)4月
③売場面積:30,000㎡(地下1階・地上6階  7層構造)
④社 員 数:正社員42人、契約社員71人、計113人
⑤売 上 高:平成30年2月期 103億円(前期比97.9%)
ピーク 平成21年2月期 135億円
⑥沿  革:平成21年(2009年)3月 ロフト・無印良品オープン、
5月 ZARA オープン
平成22年(2010年)9月 ココガールズ オープン

・株式会社井筒屋  黒崎店(平成31年5月31日閉店予定)
①所 在 地:福岡県 北九州市八幡西区黒崎1-1-1
②開 店 日:昭和34年(1959年)11月
③売場面積:26,967㎡(地上7階  7層構造)
④社 員 数:正社員61人、契約社員124人、計185人
⑤売 上 高:平成30年2月期 129億円(前期比95.5%)
ピーク 平成16年2月期 226億円
⑥沿  革:平成13年(2001年)10 月 メイト黒崎内に移設オープン
平成19年(2007年)食品フロア改装

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


◆株式会社井筒屋
 株式会社井筒屋は、福岡県北九州市を地盤とする百貨店である。日本百貨店協会加盟。九州地方に本社を置く百貨店としては唯一東証第1部に上場しており、北九州市において、百貨店事業を展開する唯一の事業者である。
 井筒屋は北九州市内でコレットのほか小倉本店(小倉北区)、黒崎店(八幡西区)を展開、山口県でも百貨店2店舗を運営している。グループの18年2月期の売上高は783億円で9年連続の減収だった。

 

     ▼アーカイブス 関連記事
 
⇒⇒ 井筒屋 「アネックス1」を閉店へ,55年の歴史に幕 2015-02-09 05:53:47  ⇒ https://blog.goo.ne.jp/rk_kobayashi/e/4b8d0d7f3f4c065f8973b9af4f6b38f2



  書籍版 Kindle 版    Kindle 版
     
  ビジュアル 流通の基本
(日経文庫)
ビジュアル 流通の基本
<第5版>
   仕事力がアップする!
マニュアルのつくり方・生
かし方 (PHPビジネス選書)
  ¥1080 ¥864     \1200

・1

月刊激流2019年02月号〔収益構造改革待ったなし 流通業界2019年全予測〕
収益構造改革待ったなし
流通業界2019年全予測
★総合スーパー
・業界を揺るがす企業買収、業態解体、GMS消失の激震
★コンビニエンスストア
・「成長限界説」を打ち破る次世代コンビニ構築が活発化
★食品スーパー
・ヒト・モノ・カネの最適化と再編淘汰が本格化
★ドラッグストア
・新たな収益源確保に動き、成長業態の勢いを維持
★百貨店
・生存領域は都市の色合いが一段と強まる
★生協
・宅配にライバル参入相次ぎ「協業」に活路を求める
★専門店
・最大手と2位以下の企業間格差が全カテゴリーで広がる
★ホームセンター
・消費増税反動減を押さえ込む新モデル構築が急務
★家電量販店
・買い替え対応と脱家電のスピード感が明暗を分ける
★外食
・企業の命運を握る限界を超えた人手不足対策
★ネット通販
・勝ち残りの鍵は2つのチャネル融合の独自モデル構築
★食品卸
・コスト圧迫要因目白押しで収益悪化常態化の懸念
★経済動向
・実質賃金の伸びが低く、個人消費は停滞か
■2019年 中国流通市場の展望
・ネットとリアルの強弱二極化が進む
 国際商業出版発行  ¥ 980

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「赤ちゃんポスト」の熊本・... | トップ | ハウステンボスとJR九州の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

九州の流通業界(商業・サービス)」カテゴリの最新記事