31日実施の鹿児島県阿久根市(有権者数は2万191人,23日現在)の出直し市長選は,再選を目指す竹原氏と、反竹原派議員の間で展開された一連の争いに決着をつけるものとして市民の関心も高い。出直し市長選の大勢判明は同日夜遅くに大勢判明の見通し。
昨年9月の市長就任以降、議員定数削減などをめぐり議会と激しく対立した竹原氏は、議会の反発から不信任決議を可決されると,それに対抗して議会を解散。その出直 . . . 本文を読む
鹿児島県阿久根市(人口約2万4000人)の前市長竹原信一氏(50)が、2度目の不信任決議を受けて失職したことに伴う出直し市長選が24日告示され、、再選を目指す竹原氏と、反竹原氏の市民グループが擁立した新人の元国土交通省職員田中勇一氏(56)の2人が立候補を届け出た。投開票は31日。
竹原氏は「市民が市政への不満を募らせた原因は本当のことを知らせなかった市役所、議会、歴代の市長にある」と . . . 本文を読む
【photeは,阿久根市HPより】
議会解散に伴う阿久根市の出直し市議選(定数16)は,議員定数の大幅な削減や「ブログ」問題などで論議を呼んでいる竹原市政への賛否を争点に,1週間の論戦が繰り広げられた。立候補者の党派別内訳は社民1人,無所属22人。女性はこれまでで最多の3人が立候補した。
◇ ◇
開票作業は終わり,新人9人を含む16人の当選 . . . 本文を読む
鹿児島県阿久根市。県の北西部に位置し,東シナ海に面しかつて漁業が栄えた町である。1955(昭和30)年には4万1180人であった人口も,減少一途でいまの人口は2万4337千人と過疎化が進む町。高齢化比率(65歳以上人口)も30%を上回り,地域経済も疲弊している。
その町に,ちょっと“不釣り合い”な24時間営業の巨大スーパーマーケット AZストアがある。5千坪の広大な店舗に食料品から軽自動車まで . . . 本文を読む
伊藤祐一郎鹿児島県知事は,2009年度の県税が本年度予算に比べ100億円以上の減収となる見通し。景気悪化の深刻化に加え、電気自動車など「次世代自動車」の取得税減免による約8億円の税収減なども見込まれており、減収は本年度を上回る規模となるとの厳しい見方を示している。
県財政はひっ迫した状況にあるが,市議選で揺れる阿久根市の財政は将来に向けて万全であろうか。それを判断する材料のひとつに,総務省の「 . . . 本文を読む
鹿児島県阿久根市では,市議会の不信任議決を受けた竹原信一市長(50)による市議会解散に伴う鹿児島県阿久根市議選(定数16・有権者数は2万210人 2日現在,市選管調べ)が15日告示され,前職11人と新人12人の計23人が立候補を届け出た。22日に投票,即日開票される。
出直し市議選は,人件費の削減を公約に掲げ,全職員の給与を市のホームページに公開するなどして物議を醸している竹原市長の政治手法 . . . 本文を読む
【phote 竹原信一阿久根市長】-出典 夕刊フジ09-03-17
ブログ問題のほかにも,昨年9月の就任直後から議員定数の大幅削減案の提出などを繰り返し,反発した市議側が2月に不信任決議を全会一致で可決した。
不信任議決を受けた竹原信一市長(50)による市議会解散に伴う鹿児島県阿久根市議選(定数16・有権者数は2万210人 2日現在,市選管調べ)が15日告示され,前職11人と新人12人の計 . . . 本文を読む
市議会の不信任議決に対して,議会解散で対抗のる鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が、市のホームページ(HP)に2007年度当時の特別職の役職名以外は氏名を伏せて、給料のほか扶養手当や児童手当など14項目の手当が記載され、年収順に並べられている。
▼HP公開の一部--19年度職員給与、手当明細も公開しました。
http://www.city.akune.kagoshima.jp/sisei/syok . . . 本文を読む
◆鹿児島 阿久根市議会を解散 市長が不信任議決に対抗
市議会市長不信任に対抗しての議会解散騒動で,鹿児島県阿久根市は,一躍,全国的な関心を集める事となりました。私は,この騒動が起きる以前,この町にある24時間スーパー「AZスーパー」の繁盛を知り,その延長線上で阿久根市の行政のあり方に関心に疑念を持ち,情報収集に努めて来ました。
今回の騒動については,いささかの意見を持ちます。市会議員選挙が終 . . . 本文を読む
ブログでの「辞めさせたい市議」アンケートで論議をよんでいる鹿児島県阿久根市の竹原信一市長。市の広報誌での<そもそも市議会議員に年間400万円あまりもの報酬に見合う働きは認められません。>として,次期市議選を巡り「議員刷新を」と,の記述が物議をかもした。
西日本新聞,南日本新聞の記事によると,竹原信一市長(49)は10日,「独善的で市政が混乱している」などとして市議会が市長不信任決議を可決 . . . 本文を読む