goo blog サービス終了のお知らせ 

「身の丈」経営,「身の程」人生

身の丈,身の程を知って生きる・・・・・

横須賀と福岡県の北九州港を結ぶ長距離フェリー開設-2021年春

2019-01-14 01:13:34 | 九州経済(地域経済)
「横須賀と福岡県の北九州港を結ぶ長距離フェリーが開設」とのニュースは,縮小の時代にあって九州経済にとって明るい話題です。- . . . 本文を読む
コメント

山形屋の初売り-前年比1・6%減

2019-01-06 19:04:13 | 九州経済(地域経済)
耐震工事による売り場面積縮小の影響で2〜3日の売上高は前年比1・6%減だった。 . . . 本文を読む
コメント

高知―大分間運行「宿毛フェリー」運休 燃料高理由に

2018-11-19 01:27:09 | 九州経済(地域経済)
高知県宿毛市(すくもし)と大分県佐伯市(さいきし)を結ぶ「宿毛フェリー」 http://www.sukumoferry.com/ が19日から,運航を休止している。燃料費の高騰が原因で,再開時期は未定とする。 . . . 本文を読む
コメント

諫干開門問題「和解が最良の方策」 新農相,従来方針で対応へ

2018-10-15 18:28:36 | 九州経済(地域経済)
第4次安倍改造内閣で就任した吉川貴盛農相は10月2日夜の記者会見で,国営諫早湾干拓事業の開門調査問題について,排水門を開門せず,有明海再生に向けた基金創設による和解を目指すこれまでの国の方針に沿って対応していく考えを示した。 . . . 本文を読む
コメント

ニホンウナギ規制強化で一致 日韓台の専門家会議 水産庁発表

2018-09-24 18:40:31 | 九州経済(地域経済)
今年,ウナギの稚魚,シラスウナギの国内での漁場や産地である鹿児島,宮崎,静岡ではシラスウナギの漁獲量が前のシーズンの1%と,かってない不漁に陥った。グアム近海で生まれる稚魚の回遊が遅れていることが,原因とみられている。   水産庁 http://www.jfa.maff.go.jp/j/saibai/unagi.html は9月21日,絶滅危惧種に指定されているニホンウナギの資源管理について日本や韓国,台湾の専門家らによる会議を開き,持続的な利用のために規制の強化が必要との認識で一致したと発表した。 . . . 本文を読む
コメント

「BRUTUS 7月15日号 -福岡特集号-」異例の売れ行き

2018-08-31 00:00:58 | 九州経済(地域経済)
福岡市・天神を中心にした「福岡特集」を組んだ,「BRUTUS(ブルータス) 7月15日号」が,大人気で異例の売れ行きで,いる。福岡県内の書店では品薄状態が続き,福岡市では再入荷しても即日完売ということです。 . . . 本文を読む
コメント (1)

都城市 -「ふるさと納税寄付額で3年連続の日本一を逃す」

2018-08-17 01:09:33 | 九州経済(地域経済)
ふるさと納税の寄付額で2年連続の日本一の 宮崎県都城市 http://www.city.miyakonojo.miyazaki.jp/  は,ふるさと納税の寄付額で,大阪府泉佐野市に抜かれ3年連続の日本一を逃した。だが,前年度よりも1億円あまり寄付額を増やした。 . . . 本文を読む
コメント

「ホテル豊洋」の運営会社「みつば観光」(大分・豊後大野市)経営破綻

2018-06-20 01:12:25 | 九州経済(地域経済)
大分県豊後大野市の「ホテル豊洋」の運営会社「みつば観光」が大分地裁から11日付で破産手続き開始決定を受けた。負債総額は約9億6千万円。 . . . 本文を読む
コメント

イケア熊本-7月末に閉店

2018-03-07 10:23:14 | 九州経済(地域経済)
イケアグループ(スウェーデン)日本法人イケア・ジャパン(千葉県船橋市)が熊本市東区御領に展開している小型店「IKEA Touchpoint 熊本」が7月末で閉店する。 . . . 本文を読む
コメント

九州でインフル3週連続最多 大分1位,福岡2位=ウイルス3種同時流行

2018-02-10 16:49:29 | 九州経済(地域経済)
厚生労働省発表によると,2月9日 全国約5千カ所の定点医療機関から報告されたインフルエンザの患者数が、2月4日までの1週間で1医療機関当たり54・33人(患者報告数268,811)となり,前週の定点当たり報告数52.35よりも増加した。 . . . 本文を読む
コメント