goo blog サービス終了のお知らせ 

Takashiの部屋

    
徒然なるまゝに日暮し

「煮しめ」の語源

2014-10-15 | 思いつくままに
     
昨日、「お煮しめ」を頂いた。
正直なところ、若い頃はあまり箸が進まなかったが、歳を重ねるに従い好きになった。
具材は、人参・コンニャク・油揚げ・ごぼう・レンコン・椎茸・里芋など体に良いものばかりである。
和食と言えば、とかく「姿・形」がもてはやされるが、これは栄養面からみて日本人の知恵そのもののような気がする。
ところで語源は、煮汁が残らないように時間をかけてじっくり煮る調理法を「煮しめる」と言い、これが転じたらしい。