goo blog サービス終了のお知らせ 

ーWhite Roseー

美味しいもの、楽しいこと、感じたこと

MADAME SHINCO

2009-05-24 | カフェ・スイーツ
よく、テレビの情報番組や有名人のおススメスイーツで話題になっているマダムシンコ
夫が、たまにお土産に貰って帰ってくるスイーツの1つです。
本店は、箕面。
阪急北千里駅から少し離れた住宅街にあるそうで、近いところでは、大丸梅田店に入っています~~。

このお店の一番人気は、マダムブリュレ
 
      
      

上にはお砂糖がキャラメル風になって香ばしく焼き上げられていて、なんとも、甘い~~香りがします
かなり甘めの仕上がりなので、紅茶やコーヒーに入れる砂糖は控えないといけないくらい。
でも、少しずつ食べていくと最後はいつの間にかなくなっています~~。


ちなみに、箱の裏側はアニマル柄。
よく、大阪はアニマル柄の洋服を着た女性が多くて~~なんてテレビで放映しているせいか、本当にそう信じ込んでいる人がいますが、そのイメージぴったり

一度食べたら、病み付きになる人とそうでない人にバッチリ分かれるかもしれませんが、夏場、アイスティーと冷たく冷やしたこのバームクーヘンの組み合わせは案外おススメかもです。

スイスホテル南海で午後ティー

2008-11-19 | カフェ・スイーツ



難波でのお買い物も終わり、娘の学校帰りに一緒に待ち合わせて、スイスホテル南海大阪で午後ティーしてきました。
現在、難波界隈、南海難波駅と高島屋が工事&改装中で行く度に、通行できなかったり、エスカレーターの位置が変わっていたり・・・と迷子になりそうになります。
でも、毎日通学で利用している娘と一緒だとなんだか心強いです~~



冬のアフタヌーンティーセット

蜂蜜の天然蜂蜜コムハネーを選びます。今回はコーヒーとローズの蜂蜜で両方いただきました。
コーヒーの蜂蜜は香りがコーヒー、なんか香ばしい味わいです。
ローズは香りが優雅~~でも蜂蜜だから甘いけど。



午後からの演奏はサックスとギターでした。♪

やっぱり、ホテルのデザートは美味しいさぞかし、パテシェが大勢いらっしゃるんでしょうね

美味しいスイーツと紅茶で、音楽を聴きながら甘い時間を過ごしました。


ショコラ ブテック レクラ

2007-06-01 | カフェ・スイーツ
            

先日、家族で大阪中ノ島のリーガロイヤルホテルで食事した帰り、1Fのフロント横に先頃オープンしたショコラブテック レクラでチョコをお土産に買って帰りました~。



繊細にシャンパングラスに飾られたチョコは、宝石のように光っています~



こちらのチョコは、惑星をイメージしたものや、和チョコなど。
たくさんありすぎて、どれを購入しようか悩みます~~
でも、こういう悩みはなんか嬉しい~~もっともっと悩みたい・・・



一緒にいた娘が冷静に、選んだのがこちら
惑星のチョコは、マンゴ(水星)・アプリコット(土星)・ライチ(地球)・パッションフルーツ(金星)など。
そういえば、水星はマーキュリー・土星はサターン・地球はアース・金星はビーナス・・・・ってどこかで聞いたような

そうそう、娘が幼稚園の頃、セーラームーンがすごく流行し、ビデオに録画して何度も見たり、おもちゃやさんで変身アイテムを買って、リビングで振り回していたっけ
こういう時に役立つのよねセーラームーンで覚えたボキャブラリーが
翌日、家で食べようとして箱を開けて、綺麗って眺めて、で、また箱を閉じて。

今日、冷蔵庫から出して開けたら・・やっぱりなくなってる
もぅ・・・大事に食べようとしてたのにぃ
誰だママに許可なく食べたのは・・・でもチョコだもんね。仕方ないかぁ・・・

近々、またリーガロイヤル、誰か行かないかな
お願いがあるんだけど。

老舗カフェ 丸福珈琲

2007-04-28 | カフェ・スイーツ
 コーヒー好きのNちゃんから『大阪の丸福コーヒーって有名だけど、行った事ある??と聞かれて、北浜店ならOLの頃行ったことあるけど、本店は行ったことない・・・場所も知らないし・・』という事で、
地図で調べて丸福珈琲千日前本店にでかけて来ました。
心斎橋筋ではなく、千日前というあまり知らない場所からまだ更に入ったところにあり、一度は迷子になり諦めかけましたが、再度探し、やっとたどり着きました~~。

                

こちらのお店は昭和9年創業の珈琲の老舗。
当時、珈琲を飲んでいた人の人口ってどのくらいなのかしら~
ブラジルからの豆はレートも高い頃なので、きっと高級品だったのではといろんな思いが巡ります。

お店では豆の自家焙煎にこだわりがあるそうです。

         

店内はかなりレトロな感じで、昭和オールドな感じでステキ

           

私がこのお店を訪れたのは昼3時ごろ・・・なので、ホットケーキを注文。
コチラで、焼いているそうです~~
コーヒーのほうには、角砂糖が2個ついてきます。
角砂糖って、私が小学生の頃には実家でも使っていたっけ・・・すんごく懐かしい感じ
ただ、ちょっとだけ砂糖を使う人は使い難いかも・・・

お客様にはご高齢の方も多く、やはりこのお店の歴史を物語っているようでした~~

芦屋 タカトラ シュークリーム

2007-03-20 | カフェ・スイーツ

     
        

先日、お知り合いの方から 西梅田ハービスプラザエント7Fにある、芦屋タカトラのシュークリームを頂きました~。
何度か、利用させて頂いているタカトラはシュークリームで有名なお店。
以前、ハービスエント店では、シュ
ークリーム以外に、お昼のンチメニューもあったりしていたのだけれど、最近はお昼に出かけることがなく、いつもティータイムに出かけるので、どうなったのかは不明ですが・・(シュークリームに特化された模様~)

可愛い白熊とホワイトタイガーのイラストの箱の中身はこちら。↓



ベルギー産のチョコがかけられています~。
アーモンドチョコとパンダチョコの2種です。
私はパンダチョコにかけられている、ホワイトチョコがパリッとしたチョコ感で、絶妙!!
特に美味しく感じました~~。

こちらのお店は、紅茶葉の種類も多く、最近、フィレバーティーに興味のある私は伺った際は、毎回新しいものにチャレンジしています~~。
でも自宅では、フツーのブレンドーティーで。

指の怪我も治りつつある、今日この頃~。
ふぅ~と、午後のティータイムに子供とのんびり。
ごちそう様でした。感謝です。