さて・・と

60代専業主婦の日々です

昔のごるふざっしのれんさい

2021年07月07日 16時08分12秒 | 日常
そう言えば・・・。

私がゴルフをガンガンやってたころ。

20代前半頃の話ですが。

ゴルフ雑誌を買ってましてね。

いや?父が買ってたのを私が見てたのかな?

うん、たぶんそうだ。父がゴルフ雑誌をとってたのかも。


で、その時、演歌歌手で偉いゴルフが上手い人がいて。

ふと、あの人って誰だったんだろう・・・って探してみたんです。


大月みやこさんです。

私が20代前半ぐらいの頃に連載されてたんだと思うんですが・・・、当時、何を歌ってるかは知らなかったけど、名前はなんとなく知っていて。

おそらく紅白とかにも出てるような歌手の方ですよね?


ゴルフ雑誌の連載をされてて、それが、その雑誌の唯一の楽しみでして。

毎回、なんか楽しみにして読んでいました。


たぶん、大月みやこさんで間違いないと思うんだけど。


めちゃくちゃ上手なんですよ。

でも焼けないようにすっごい日よけとかしてて、当時は「すごいなー」って思ってました。

その頃は、焼くことに罪悪感なんてみじんもないときでしたから(汗)


今、大月みやこさんのウィキみたら・・・66歳ですって。

えーーーー、びっくり。

当時、私が23歳ぐらいのときにその雑誌を見てたとして、大月みやこさんって30歳前ぐらいだったのね???


当時、なんか、勝手にその当時で40歳ぐらいかと勝手に思ってたので、今見てびっくり。

若かったんだーーーーー。


演歌歌手の方って、しっかり着物とメイクと髪型で、落ち着いて見えただけなんですね・・・。


ウィキで見たけど、ゴルフの腕前はやはり相当なもので。

今でもやられているのかしらね。

すごいなーーー。

尊敬だわ。



いやーー、ほんと、かっこいいわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょうわのしょうがっこう

2021年07月07日 08時20分04秒 | 日常
大昔の話ですが。

私の小学校時代。

給食の話を子供達としててね。

私が小学校時代の6年間は、ご飯がない時代でした。今だと考えられないけど。

毎日パンでした。ビックリですよね、当時は当たり前・・・だったけど。

食パン2枚。

月に何度か、揚げパン、甘食(これ本気で嫌いだった)、コッペパンがあり、普段は食パン2枚。

小学低学年のときは本当にきつくて、おかずは食べれたけど、とにかく食パン2枚が本当にきつくて。

焼いてもいない、普通の食パン。

マーガリンなんて溶けてないから、塗れないし。

ジャムだって、たまにしか出なかったし・・・、本当にきつかったです。

なのに、残せないわけで。


で、うどんとかでも・・鍵割れスプーンで食べてたんですよね。不思議。子供達に話したら、にわかには信じてもらえなかった(笑)


私が在学中に、実験的にご飯が出たことがあったんです。確か白米じゃなくて、チャーハンとか?

給食に白米が出るって・・正直その時は想像もしてなくて。

今思うとなんでなんでしょうね。

炊飯器がなかった?ご飯を炊く鍋がなかった?

なんだろうか。


当時は給食室があって、給食は学校で作ってた・・・と思うんだけど。

今思うと、毎日食パンって・・そのほうが高く付く気がするけど・・・どうなんだろう。


私より12歳年上のいとこは、給食に牛乳じゃなくて脱脂粉乳だったと聞いて、まずくて飲めなかったって聞いたことがあるけど、私のときは牛乳だった。

瓶のね。


たまに、フルーツが出たんですよ。

みかん一個とか。


私、みかんの皮が食べれなくて、飲み込めなくて。

結局、出せなかったので、口の中にみかんの皮を溜め込んで、、、給食が終わるとトイレで流していました。

今思うと・・・頭いいね(笑)


給食が食べれず、ずっと教室で給食が机の上にあったまま・・午後の授業も・・・って子がいた。

私はなかったと思うけど、食べれない子・・・いたよね。

本当に苦痛だったと思う。

私は好き嫌いはなかったけど、パンは本当に苦痛だったし、みかんの皮も苦痛だった。

でも、みかんの皮はトイレで流す・・っておそらく初めてやったのは小2だったと思う。

みかんの皮さえ残させない・・・昭和の教育って・・・ほんと、ひどいよねー。


そんな時代を行きてきたんだよね私たち。



先生からピンタとかってあったし、頭をゴツンとか、ものさしで叩かれるとか、そういうの普通にあった時代。

運動会の練習してても、水なんて飲ませてもらえなかった。

そんな時代・・なんだよね。


炎天下で、長時間、運動場で立って先生の話聞いてて、何人もの生徒がバタバタと倒れていく。

先生、それを当たり前・・って見てたんだろうかね。

倒れる子がいて当たり前・・だったんだろうね。


私は倒れたことないと思うけど、倒れた子を見て、そのまま運ばれて保健室で寝かされている子を見て、羨ましく思った。

私も保健室で寝たい・・・って。


そんな時代だったんだよね。

ホントびっくり。


今、子供達は毎日水筒を持っていっている。

昔、学校に水筒を持っていくのは遠足と運動会のみ。

水筒を持っていく習慣がなかったよね。


本当に昭和って・・・大昔のことなんだなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする