Rioのメモ帳

ガジェットとか仕事とか色々書いていきます

キャッシュレス決済の使用比率

2021-09-08 22:22:48 | キャッシュレス
今年のこれまでのキャッシュレス決済の決済額を集計してみたところ上位の決済手段が全体の30~20%、下位が一桁%で下記のような順になった。
auPay>Edy≒Suica>楽天Pay>Paypay≒d払い

①auPayは自治体や小売店とキャンペーンをやっていることが多く、利用回数が多かった。
1回当たりの決済金額は数千円程度と高額ではないものの、利用回数が突出して多く決済総額一位に。

②Edyは特に大きなキャンペーンはやっていないけれどヨドバシカメラで現金同等の扱いになるので使っている。使用回数は少ないけれど家電等の高額決済がいくつかあって2位にランクイン

③Suicaは対応店舗多いことと日常の交通費の支払いに使用するため特にキャンペーンはなかったけれど3位。
また、auPay、Edy、Suicaの上位3つの決済額で全体の85%を占めている。

④楽天Payは楽天の期間限定ポイントを充当できることもあってなるべく使うようにしているが、微妙に対応店舗が少なくあまり使っていない。
それなりに多くのドラッグストアに対応しているのにマツキヨで使えなかったりと微妙に行動圏内で使う事ができずに決済回数がかなり少なめ。

⑤Paypayはポイントとキャッシュカード決済が併用できず使い勝手が悪いため、キャンペーン以外ではほとんど使わなくなってしまった。
ただ、コロナ禍で同僚の冠婚葬祭のお祝い/お見舞い金を幹事に渡すときに重宝している。
(auPayや楽天Payでも送金自体はできるけれど、auPayは先月まで引き出しに手数料を取られていたので上記のような場合の送金手段には使えなかったし、楽天Payは出金できない。)
とはいえ、決済回数自体が少なく、決済総額は楽天Payの半分以下で5位。(決済額から送金額を除くとd払いより少なくなり最下位になる)

⑥d払いの使い勝手は悪くないのだが、d払いが使えるところは他の決済手段も使えることが多くあまり出番がない。
現状では楽天Payが使えないマツキヨ専用の支払い手段に近く、残念ながら決済額は最下位。


Edyの決済額が意外と大きかった以外は予想通りの結果となった。
Paypayの決済手数料有料化で対応店舗が減るかもしれないと言われているけれど、個人的にはなくなっても大きな影響はなさそうだなぁ。