Rioのメモ帳

ガジェットとか仕事とか色々書いていきます

楽天モバイル解約

2023-01-09 03:01:10 | その他
昨年5月の有料化発表直後に楽天モバイルに電波改善・調査依頼を申請していたが、半年経っても根本的には改善されることはなかったので諦めて解約した。
わずかながら改善はしていたので何もしていないとは言わないが、他社に比べて大きく見劣りする結果は変わらず解約を思いとどまるには至らなかった。
しばらくは再契約する予定はないが、プラチナバンドの割り当てが正式に決まってカバーエリアに改善の見込みが出てきたら再度検討しよう。
来月にも2500億円の社債を発行して追加設備投資を行うようだし、何とかなるといいなぁ・・・。

楽天モバイルの改悪

2022-05-16 20:54:34 | その他
楽天モバイルが4か月の移行期間の後に月々の最低利用料が¥1078になると発表があった。
「0円で使い続けられても困る」と言うのは御尤もなので通信量に関わらず一定金額を課金するのは理解できる。
だが、残念ながら下記の点から契約を維持したいと思えるレベルのサービスにはなっていない。

①通勤で電車に乗っている時間の1/3程が圏外となる
ドコモやauは全区間通信可能なので楽天モバイルだけ大きく見劣りしている。
以前から楽天モバイルのサービスエリアマップ上ではサービス対象エリアになっているが圏外となってしまう。

②データ通信3GB又は20GBまでの音声通話SIMと捉えた場合、競合他社よりも高い
Rakuten UN-LIMIT VIIは3GBまで月額¥1078(税込)だが、Povo2.0(3日間3GBで¥990。年1回1GB7日間を追加する場合、月¥1023相当)やドコモ系NVMOのIIJMIO(4GBで月¥990))やOCNモバイル(3GBで月¥990)の方が通勤中でも通信可能な上に安くなる。
20GBの場合もRakuten UN-LIMIT VIIが¥2178,IIJMIOが¥2000と微妙に高い。
流石に月に20GBを超える使い方はしない。(ホームルーターを使っているような人向け?)

楽天モバイルの契約を維持すると楽天市場での買い物に対して還元されるポイントが増える。
毎月税抜き¥53900以上の買い物をする人であれば増えたポイントで月々の支払を相殺可能だが、自分はそこまで利用しない。
ここ数年の楽天市場の使用状況から推測すると競合他社よりも多少安くなる程度の還元は得られそうだが、競合他社も割引や通信量増量サービスがあるので多少安い程度ではメリットと言えるほどではない。そもそも通勤中に使えないという大きなデメリットがあるので多少安い程度なら契約しない。

普通に考えれば解約が最も合理的・経済的な選択肢だ。
一番の問題となっている通勤経路で圏外となる件だが、楽天モバイルのサービスエリアマップマップを見ても判断できないため、解約すると確認する手段がなくなる。
このため、このまま楽天モバイルを離れると二度と戻らない可能性が高い。

サービスエリアが改善すれば維持することも考えられるので、楽天モバイルに電波改善・調査依頼を申請してみた。
10月末までに改善するといいなぁ・・・。

USB-PD対応チャージャー(MATECH Sonicharge 130W)を買ってみた

2022-03-23 14:12:04 | USB Type-C
MATECH Sonicharge 130WというUSB-PD対応チャージャーを買ってみた。
ちょっと癖がある製品なので注意が必要だが、今のところギリギリ許容範囲と考えている。
細かい感想等は下記の通り。

①充電状態変化時の再接続
上から3番目のType-Cポートは何故かType-Aポートの状態が変わるたびにPDのHard Resetを発行して再接続している。
毎回同じ条件で再接続しているので何のために行われているかよくわからない。(例えば3番目のType-Cポートのみを使用している状態なら毎回100W(20V/5A)で再接続可能に見える)
[2022/3/25修正]
上から4番目(=一番下)のType-CのポートではType-Aポートの状態の影響は受けないように見える。
4番目(=一番下)のType-CのポートもType-Aポートの状態の影響を受けているように見える。条件がよくわからない・・・。

②謎のUSBデバイス誤検出
どうもType-CポートのD+/D-信号に何らかの電圧がかかっているらしく、PCを接続するとUSBデバイスの接続として誤検出されてしまう。
もちろんUSBデバイスではないのでPCはUSBデバイスとして認識できずエラーメッセージが出ることになる。
手持ちの他のType-Cチャージャー(Apple A2305やAnker PowerPort I PD)ではこの誤検出は発生しないのでこのチャージャーの問題だと思われる。

この問題は上記①の上から3番目のType-Cポートの再接続の組み合わせでかなり嫌なことになる。
iphoneは割とこまめに充電の状態を変えているらしく、Type-Aポートにiphoneを接続しているとかなり頻繁に上から3番目のType-Cポートの再接続が発生していた。
再接続に伴ってUSBの誤検出も起きるらしく、再接続・誤検出によるエラーメッセージが頻繁にポップアップして相当鬱陶しい。
[2022/3/25修正]
一番下のType-CのポートにPCを接続すれば再接続の頻度は大幅に下がるのでギリギリ許容範囲内。

③3ポート以上使用時の電力分配
Amazonのレビューに3ポート使用時は一番下のType-Cポートは30Wと書いてあったが、上から3番目のType-Cポートに15Wのipad mini6をつないだ状態なら一番下のType-Cポートから65Wの供給は可能だった。
65Wを要求するデバイスは1台しか持っていないので両方のType-Cポートに65Wを要求するデバイスをつなぐとどうなるかは未検証。
自分の使い方(PC, ipad mini6, iphoneの同時接続)では特に問題なし。

④プラグの抜けやすさ
Amazonのレビューでプラグが抜けやすいというのを見かけたけれど特にそんなことはなく、延長ケーブルにぶら下がった状態でも抜けることはなかった。
挿される側の形状の影響もあると思うのでとりあえず様子見。

⑤付属のType-Cケーブル
eマーカーが入っている20V5A対応のケーブルが付属するのはうれしい。
またeマーカーの情報はPassiveでUSB3.1Gen1/2対応となっていた。
PassiveならUSB3.x対応は1mまでという認識だったけれど、技術の進歩で解決したのかな?

最初に書いたように全体の感想としてはギリギリ許容範囲といったところ。
せめて②がなければもっと高い評価だったんだけどねぇ・・・。


[2022/5/16追記]
⑥満充電後に再度充電が始まらないことがある
一番上のType-AポートにiphoneSE2を接続したときに下記のような挙動が見られた。
1, 一度100%まで充電される
2, 電源供給が止まる
3, iphoneは待ち受け状態で緩やかにバッテリが減っていくが再度充電されない

これが発生すると寝ている間に充電しておくつもりが朝起きたらバッテリが数十%減っていることになるので結構致命的。
同時に2番目のType-Aポートに接続していた別のiphoneSE2ではこの問題は発生していない。
また、今まで他の充電器で発生したことはなかったのでiphoneの問題とも考えにくいが、原因がはっきりするまで要経過観察。


100W超のPDチャージャー

2022-03-22 00:50:36 | USB Type-C
PCやタブレットを買い替えたため、外出用に100W超のチャージャーでType-C・PD対応ポートx2, Type-A(Apple Charger対応希望)ポートx2を持っている製品を探している。
高出力の電源なのである程度サポートがしっかりしたメーカー製を選びたい。
国内にサポート拠点がある又は正規販売代理店が存在するメーカー製から選ぶとなるとかなり限られてくる。
現時点の候補は下記の3製品。

①MATECH Sonicharge 130W(130W / PPS非対応 / 288g)
PD1ポート使用時の最大出力100W。最大130WはPDx2ポートのみ使用する65Wx2の場合。
4ポート使用時はType-C 65W + Type-C 30W + Type-A 10W + Type-A 10Wの合計115W。
他の二つと比べてこれだけ電源ケーブルがなく本体に折り畳みプラグが付いている。これは好みがわかれるところだが、個人的にはケーブルありの方が使いやすいと思っている。実際に使うとなったら延長ケーブルをセットで持ち歩くことになると思う。
また、100W対応のType-Cケーブルが付属している
価格はAmazonの約¥5200が最安値?

②BELKIN WCH010DQWHJP BOOST↑CHARGE PRO(108W / PPS対応不明 / 329g)
PD1ポート使用時の最大出力96W(20Vx4.8A)。
4ポート使用時はType-C 65W + Type-C 30W + Type-A 2ポート合計12Wの合計107W。
価格は量販店でポイント値引き等色々込みで¥7000が最安値?

③オウルテック OWL-APD112C2A2-BK(112W / PPS対応不明 / 340g)
PD1ポート使用時の最大出力100W。
PD2ポート合計100W + Type-A 2ポート合計12Wの合計112W。
価格は楽天でポイント込みで¥5000前後が最安値?

コストパフォーマンスは①に100W対応のケーブル(約¥800)が付属することと電源ケーブルがなく延長ケーブル(約¥300)が必要になることを考えると
①>③>②
1ポートの最大出力は
①=③>②
4ポート合計の出力は単純にスペックを比較すると
①>③>②
だが、接続するデバイスを考えるとPDx2ポートは65W+30Wあたりになるはずなので実際には②と③の差はなくなって
①>②=③

今のところ①が最有力候補かな?

全労済のマイカー共済に付けられる弁護士特約

2021-12-05 22:35:13 | その他
自動車保険の契約更新が近づいてきたので契約内容を見直している。
現在は全労済のマイカー共済に入っているが、更新の書類に弁護士特約の追加がのオプションがあったので調べてみた。
定型約款をざっと見たところ、「契約者の重大な過失」や「戦争や災害」は対象外という常識的な制限事項に加えて、見過ごせない条件があった。
弁護士特約の中に
「(第250条3) この会は、対象事故にかかわる賠償義務者および損害賠償請求権者がともに被共済者である場合は、共済金を支払いません。」
とある。
事故が起きた時の相手方の保険がマイカー共済に入っている可能性はそれほど高くないとは思うが、それでも一定の確率で使えない可能性があることになる。
いざという時のための保険なのに相手方の保険次第で使えなくなるとはちょっと不便だなぁ。

マイカー共済に加入した5年前は同一条件では割安だったが、現在はさほど割安感はない。
うーん、他の保険会社に乗り換えようかな・・・。