Rioのメモ帳

ガジェットとか仕事とか色々書いていきます

給与デジタル払い解禁

2021-01-29 18:23:53 | キャッシュレス
給与を受け取る側にはデジタル払いにメリットはほとんどないと言ってよい。
報道では何とかメリットを書こうと四苦八苦しているように見えるが、
頭をひねっても「ATMで引き出す手間がない」や「チャージする手間が省ける」程度しか書けないくらい、メリットは皆無に近い。
現時点では"現金やクレジットカードで購入することができない電子マネー"というのはほとんどなく、かつ”現金やクレジットカード以上の金銭的価値を持つ電子マネー"というのは基本的にない。
例外は(飛行機に乗る場合に限られるが)1マイル1円以上の価値を持つ場合が多い航空会社のマイレージサービスくらいだろうか?
また、メリットとして書かれることの多い「チャージの手間が省ける」だが、オートジャージ機能のある電子マネーも多いし、手動チャージのみだとしてもスマホの操作で完結するので手間というほどのことでもない。
一方で企業側には振込手数料の節約やグループ内企業のサービスへの囲い込みを許すことになり、金銭的なメリットは大きい。
今でも労働基準法を守っていない企業はたくさんあるが、悪どい企業ならさらっと自社内(寮費と購買部での買い物のみ)でしか使えない電子マネーで支払いをする可能性を否定できないのが恐ろしい。

そのうち職探しの時も給料が銀行振り込みかどうかを確認しないといけないようになるのだろうか・・・?

クレジットカードで購入したJRの回数券の払い戻し

2021-01-19 21:37:07 | キャッシュレス
緊急事態宣言が出て外出を控えることになり、使い切れなさそうなJRの回数券の払い戻しに行ってきた。
現金で回数券を購入していた場合は未使用分から手数料を引いた額を受け取って完結すると思うが、
今回はクレジットカードで購入していたためにその場でまず払い戻し手数料¥220を払い、後日未使用回数券分の返金処理が行われることになった。
経理上は手数料収入と乗車券の収入は別の扱いなのだろうから処理としては間違ってはいないのだろうけど、手間を考えると1回の返金処理にすればよいのにと思う。

楽天カードの改悪

2021-01-18 11:32:34 | その他
ゴールドカードの期間限定ポイントの付与条件を変更するらしい。
ポイント発行によって得られる利益をポイント発行による負担が上回るようになったということかな?

自分自身の経験では、数年前までは楽天の期間限定ポイントは使い切れなくて無駄にすることも多かったけれど、最近は楽天Payのおかげで使い切れることが多い。
なので、楽天側の実質的なポイントのコストが増加している。
ただ、ゴールドカードを作るくらいのユーザーは使い切っていたのではないのかと思うので、負担増の原因ではないはず。
元々効率が悪かったところから手を付けたという事かな?

auカブコム証券のキャンペーンが繰り上げ終了

2021-01-04 12:00:42 | 投資
普段はキャンペーンに応募しても確認の案内は来ないけれど、" 「ポイント投資デビュー応援キャンペーン」エントリーのお知らせ"という通知が来た。
不思議に思いつつキャンペーンのページへ行ってみるとキャンペーンが繰り上げで終了になっていた。
このキャンペーンについて「年末に買って年始に売るだけでポイントがもらえる」というような紹介をしているブログをいくつか見かけたので、
そういう利用方法をする人を除外するために繰り上げたのではないかと思ったが、
キャンペーンに応募済みであれば12/30までの注文はカウントしてもらえるのでよくわからない。
何がしたかったんだろう・・・?