goo blog サービス終了のお知らせ 

輪遊人-BEAT

Midship Amusement - 遊んだ人の勝ち。

秋の森を駆けるハナコ

2009-10-02 11:35:28 | モータースポーツ

Sp090926_004
PENTAX SP / SMC TAKUMAR 200mm F4 / 400 PRESTO
新城ラリー2009 Day1 SS1
No.32 大井/竹下 CMSC*ROSEコルト
今年は文字通り紅一点の女性ドライバー大井こずえさん。
花柄コルト(ハナコ)を駆ってSS1をスタート。
Sp090926_004_p Day1 SS4
リザルト:JN-1.5クラス 3位、総合 25位

今日から鈴鹿でF1が始まっちゃいました!
天候が心配です。
決勝には雨が降りませぬように。 m(__)m
4日は鈴鹿に行きます。


SX4パイクスピークスペシャル

2009-09-30 18:01:09 | モータースポーツ

Fz_p1030011
LUMIX FZ-18
新城ラリー2009 ラリーショー会場
新城ラリー今年のハイライトはこのマシンでしょう!
1000馬力(本当は885馬力)の通称モンスターマシン。
ヒルクライムレース(パイクスピーク)のチャンピオンマシン。
狭いデモラン会場ではパワーをもてあまし気味か?
それでも迫力は十分!
ドライバーはモンスター田嶋さん。


2009F1日本GP鈴鹿

2009-05-22 10:32:51 | モータースポーツ

2009F1日本GPのチケットがもう届いちゃいました。
090521a
席は2コーナーからS字の前側C1席です。
眺めは↓こんな感じ。(04/20 鈴鹿2&4レースで撮影)
090521b 1コーナー出口
090521c 2コーナー
090521d 2コーナーからS字間のストレート
090521e S字から逆バンク入り口
コストパフォーマンスの関係でこの席になっちゃいました。
最初はシケインのコースよりのQ1席を申し込むつもりだったのだが受付開始の瞬間にソールドアウトになっちゃったみたいで断念。orz
他にこれはと思う席は超高価、ボンビーなワシにはツライ!

オール指定席で出来ないのだが、
本当は1コーナー辺りでスタートを見て、レースが落ち着いた頃S字とかシケイン、ヘアピン辺りに移動してノンビリ観戦したいところだが、十数万に集まっちゃうF1では無理な話か。
# 2時間足らずのレースではちょっときついが

席順表を見るとサーキットビジョンも近そうだし2コーナーから短いストレートがありフル加速のF1サウンドも聴けそうだしS字での切り返しも見られるので良しとしよう。


NSX

2009-04-29 16:26:58 | モータースポーツ

Fz_090429
LUMIX FZ18
F5.6  1/125sec  429mm  流し撮りモード  トリミング
2009.4.19 鈴鹿2&4レース
No.32 デュバル/中山 EPSON NSX
リザルト:GT500 9位
ホンダミュージックとまではいかないまでもホンダらしく甲高いエキゾーストノートで走ってました。
チョンマゲインダクションポッドが面白い。


我来也 / 紫電

2009-04-25 18:13:09 | モータースポーツ

Fz_090425
LUMIX FZ18
2009.4.19 鈴鹿2&4レース
No.43 新田/高木 ARTA Garaiya
リザルト:GT300 5位
Fz_090425a 2007仕様
Fz_090425b
Fz_090425c

---

Fz_090425d
2009.4.19 鈴鹿2&4レース
No.2 加藤/吉本 プリヴェ アップル 紫電
リザルト:GT300 7位
Fz_090425e

この二車は市販を前提に企画されたらしい。
「童夢」「我来也」「紫電」
こんな車を街角で見かけられたら楽しいと思うのじゃが・・・!
日本ではまだ車が文化になってないちゅーことかな・・・???
車が移動手段、ステータスシンボルだけじゃつまらん。


ヘアピン立ち上がり

2009-04-24 17:08:38 | モータースポーツ

Fz_090424_2
LUMIX FZ18
2009.4.19 鈴鹿2&4レース
JSB1000
No.56 高橋巧 Honda CBR1000RR
リザルト:9位
ブレてます(失敗)が画ヨサゲなんでUPしちゃいます。
ヘアピンの立ち上がりは上り坂になっています。
浮き上がる前輪を押さえながらドッカーンと加速して200Rへ・・・

一眼もどきのコンデジFZ18は液晶ビューファインダー(表示が遅れる)なんで被写体を追っかけての流し撮りは難しいです。
この写真はヘアピンの出口辺りの金網に張り付いて撮りました。
すぐ目の前の被写体を追っかけるのはFZ18ではキビシーッ!

今のオートバイはもれなくみんな良い音してますネ!
# 比較対象がちょっと旧いのじゃが ^^ゞ


RX-7(FD3S)

2009-04-21 15:26:57 | モータースポーツ

Fz_090421c2
LUMIX FZ18
2009.4.19 鈴鹿2&4レース
No.7 M7 MUTIARA MOTORS雨宮SGC 7
RX-7(FD3S) / 20B Rotary
WH:22
谷口 信輝 / 折目 遼
リザルト:GT300 Class 2位
ロータリーエンジン独特のちょっと濁った高い爆音を響かせていました。
スーパーGT爆音部門では優勝!(?)
やかましい! ← 嫌いじゃないです ^^
シフトダウン時にはアニメ怪獣のようにを吐いてました!(?)
モータースポーツ界に限らす絶滅危惧種となってしまったREです、
頑張って欲しい!


鈴鹿2&4レース

2009-04-20 16:05:14 | モータースポーツ

リニューアルした鈴鹿サーキットへ30年ぶりに行ってきました。
090420a  
090420b
30年ぶりではどこがどう変わったのかは分からんがコース周りがだいぶスッキリした。(?)
昔は雑木林であったところがきれいに整地され見通しが良くなった感じがする。
090420c1
↑1968年1月、2コーナーからメインスタンド方向(雪が積もってます)
090420c2
↑S字入り口からメインスタンド方向
090420c S字から2コーナー方向

まずは昔よくいったヘアピンでスーパーバイクを観戦する。
090420d 
090420d1
↑1968年夏の熱い日、ヘアピン
時の流れを感じつつスーパーバイクを楽しく観戦させて頂きました。

午後は2コーナーとS字の間でスーパーGTを観戦する。
ここで今年のF1日本GPを観戦します。
(チケット予約済み)
090420e 
090420f
レースはNo.1本山/トレルイエGT-Rがトップを走るも終盤タイヤトラブルで遅れ2台のレクサスのトップ争いとなり結果No.38立川/ライアンのレクサスが優勝。
常勝GT-Rにレクサスが勝利!
残り数周でSCカーとなりそのまま終了になり観客としては残尿感が残りちょっと残念。

30年ぶりの鈴鹿サーキット、
やっぱ鈴鹿は良いねーっ!
楽しませて頂きました!


新城ラリー2008 Leg2

2008-11-23 19:51:28 | モータースポーツ

今日もチョー寒い中、友人とオートバイをかっ飛ばして観戦に行ってきました。

パルクフェルメ
081123a ハナコ(花柄コルト)
今年から新設されたJN-1.5クラスには5台のコルトがエントリーしてました。
ハナコさんは残念ながら完走ならず!(?)

ギャラリーステージ SS10
081123b ヘアピンアプローチ
081123d ヘアピンクリップ

ギャラリーステージ SS13
081123e No.1 勝田/保井 組
2008全日本ラリー選手権シリーズチャンピオン
081123f No.4 奴田原/小田切 組
新城ラリー2008優勝

やっぱゼッケン一桁台のトップクラスは走りがちがう!
勝田さんはヘアピンをドリフトで観客サービスしてくれました。