Rinto Label

リント レーベル  
日々のこと
親業のこと

人間関係=コミュニケーション

2017年09月17日 | 親業のこと
台風直撃の日本列島、
みなさま大丈夫でしょうか?
九州(宮崎)にいる夫は幸いなことに特に被害もなく、
すべての警報などが解除になったとのこと。
本州も何とか無事に通り過ぎてほしいものです。

さて、私はなないろ文化祭(10/9)を控え、
この連休は着々と準備を進めているところです。
どんな風にお伝えしようかと当日のセッションについて試行錯誤していましたが、
ようやく内容が決まりました!!

当日は約30分という時間で、
アメリカの臨床心理学博士トマス・ゴードン氏が創案したコミュニケーションメソッドを
簡単に分かりやすく、そして特別価格でご紹介します
3連休の最後の日ですが、
ご都合の合う方は、ぜひ、足をお運びくださいませ。
お待ちしております。


          

 

あなた自身がストレスと感じていること、
あなたの周りの人間関係など、
実はこれ、
コミュニケーション力が左右している場合が多いんです。

あなたの何気ない言い方によって誤解されてしまったり、
全く意図しないことが相手に伝わってしまったり、
良かれと思って言った言葉なのに、
相手を傷つけてしまったり・・・・

自分自身のストレスや大事な人との人間関係が、
そんなことで左右されてしまっているとしたら、
ちょっと驚きではないですか?

でも大丈夫
今まで知らなかっただけだから。
方法を知ってしまったら、
今よりずっと良好な人間関係が築けます。
今よりもストレスのない毎日に変わります。

あなたの思っていることが、
あなたの思った通りに相手に伝われば、
どんなにすっきりとするでしょう!
あなたの話をちゃんと聞いているよ、ということが相手に伝われば、
どんなにその人からの信頼を得ることができるでしょう!!

これが本来のコミュニケーションの力です。

あなたのコミュニケーション力をめいっぱいあげることができるのが
ゴードンメソッド(親業)なんです。

ぜひ、この機会にゴードンメソッドと出会ってください
あなたのこれからの日々が大きく変わると思いますよ

当日をお待ちしております。



第2回 なないろ文化祭
~作・学・食・癒~
子どももおとなものんびりゆるりん



fbはこちら☆

* 日 時 :10月9日(月祝)10:00~16:00
* 場 所 :岡山市北ふれあいセンター
        (岡山市北区谷万成2-6-33) 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回なないろ文化祭~作・学・食・癒~

2017年09月17日 | 親業のこと
第2回 なないろ文化祭
~作・学・食・癒~
子どももおとなものんびりゆるりん

に出店します。

fbはこちら☆

* 日 時 :10月9日(月祝)10:00~16:00
* 場 所 :岡山市北ふれあいセンター
        (岡山市北区谷万成2-6-33) 





私は、親業コミュニケーションです。
ゴードン博士のコミュニケーションプログラム、
一体どんなものなのか、試してみませんか?

秋は、意外にもイベントや行事が多く、
子どもも大人もちょっと疲れがでてしまう、
なんてことがありますね。

そんなとき、
あなたのコミュニケーション力で
相手の持っている力を存分に引き出してみましょう!
実は、み~んな自分で解決することができちゃうのです!!

コミュニケーション力をupして、
人間関係もよりよくUP!!

この他、いろんなジャンルの 作・学・食・癒 と出会えるチャンスです!
みなさまのご来場をお待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事例紹介~相手の気持ちに寄り添い「聞く」ということ~

2017年09月03日 | 親業のこと


ここのところ、朝晩が急に冷え込んで、
涼しくなりましたね。
涼しいを通り越して寒いくらいの時もありますが

さて、2学期が始まり、子どもたちも親たちも、
学校行事に追われる時期に突入ですね。
いろんなことがスムーズに進むことも大切ですが、
何かしらの問題にぶち当たったときこそ、親の出番です!
実は、こういう時こそ、親の役割を効果的に果たすことができるチャンスで、
その取り組み次第で、子どもは大きく成長でき、
また、親としても子どもと一緒に成長しつつ、
いい親子関係が出来上がってくるのです。
このチャンスをいい方向に活かすか、つぶしてしまうかは
親の対応次第です。



          

 



     【事例紹介】 息子(10歳)に、明日の6時間目は委員会かクラブか聞いた時の会話
            委員会の日だと分かったが・・・・・。
   
       子  :  図書委員はいやだ
       母  :  図書委員はイヤなんだ
       子  :  イヤではないけど、集会委員になりたかった
       母  :  集会委員になりたかったのに、
             図書委員になってしまったのがイヤなのね

       子  :  ううん、第一希望は集会委員だったけど。
             図書委員がイヤなわけじゃなく、図書整理が毎週あって時間がかかるのがイヤなの
       母  :  図書委員になったことではなく、
             委員会の日も図書整理があって時間がかかるのがイヤなんだ

       子  :  そう、よく分かったね

 
     【感想】
      「(コミュニケーションをはばむ)おきまりの12の型」で応えてしまうところでしたが、
      これは受容できる内容の話だし、息子のサインかもしれないと、能動的な聞き方を試して
      みました。繰り返しただけなのですが、何がイヤなのか理解できて嬉しかったです。
      「よくわかったね」と言われたときに、今までよく聞きもせず、勝手に判断していたなと
      反省しました。普段、私が決めつけてかかることが多く、お互いに気持ちがわだかまって
      しまうのですが、子どももふてくされることなく、話が終わって良かったです。
      子どもの気持ちを理解するって、こんな感じ?と実感した会話となりました。

                            HRN2017秋号より


          

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする