グレートはるゆか

リウマチのママ「剛田りむ」と、2人の娘の、育児奮闘記&親バカ写真&闘病記。タイトル変えました

大きくなりました

2009年10月16日 15時24分30秒 | 赤ちゃん
退院後、ベビーシートに乗せると首がカクンとしてしまうので、タオルで補助して乗せてました。


あれから2ヶ月…






とても大きくなりました。



この写真にはデップリという効果音がふさわしいw

2794gで誕生した結香ちゃんは、
1ヶ月の頃は4kg
現在2ヶ月ですが体重6kg。

なんかデカくね?
と思って成長曲線を確認したら、標準の枠には入っているものの、かなり大きめでした(^^;)やっぱりー

母乳足りてるのかな?と思っていたのですが、足りすぎてました。
まぁ、母乳はいくらあげても良いという話なので、このままデカく育てて行きましょう(笑)

一ヶ月検診

2009年09月06日 14時21分43秒 | 赤ちゃん
産まれた時2794gだった結香ちゃんも、一ヶ月検診で4100gまで増えてる事が分かりました
母乳はミルクと違って、何CC飲んだか分からないので、ちゃんと成長してるかどうかちょっと心配だったのですが、小児科の先生によると、一日に大体60g大きくなっていて、標準より少し大きめという話しなので、安心しました
最近眉毛がハッキリして来て表情も分かりやすくなって来たかなと思います
乳児湿疹も徐々に良くなってますよ

戦闘力5…ゴミめ!

2009年08月23日 18時50分06秒 | 赤ちゃん
サイヤ人の宇宙船っぽいと思いませんか、この箱

自分は縫合中だったんで知らなかったんですが、産まれてすぐ、病院で待機していた家族の元には、箱入りで登場したらしいです。
gは足りてたんですが、産まれたてだから用心して箱に入れてくれたみたいなんですが、知らなかった私は写真見てビックリ
サ・サイヤ人
…オタクな母でゴメン…
というわけで結香ちゃんにシッポは生えてません(笑)

笑顔Getだぜ!

2009年08月15日 15時18分22秒 | 赤ちゃん
授乳が終わり、お腹一杯になると、一瞬ニコッと笑います
専門家は笑顔に見えるけど、ただの反射とか何とか言ってますが、私は笑顔だと思ってます
だって、満足した時にしか笑わないし、専門家よりママの方が赤ちゃんの気持ちは分かるはずだもの
ただ、一瞬しか笑わないので写真に撮るのが難しく、遥の時もなかなか笑顔Get出来ませんでした。
今日、ようやく結香ちゃんの笑顔もGet出来たので記念にUP

今日の結香ちゃん

2009年08月09日 23時50分26秒 | 赤ちゃん
目がもう少し開くようになって来ました
産まれて初対面した時、それまで泣いてたのに、ママの近くに来たら泣き止みました。
少し目が開きそうだったので「あ、おめめ開くかな?」と声をかけたら、眩しそうにしながらも、何度も目を開けようとしてくれたんです
ママから離れたら、また泣き出したんですが、看護婦さんが、「ママが誰か、ちゃんと分かってるみたいですね~」と言ったのを聞いて、ホントだ!と気付きました。
赤ちゃんって言葉じゃない所で何か分かるのかも!?
眩しくなく、開けられるようになった、おめめが愛おしいママなのでした

産まれました(^O^)

2009年08月08日 20時01分10秒 | 赤ちゃん
8月7日、午後4時50分、2794gで、元気な女の子が産まれました
泣き声は、遥の時よりも大人しい印象です
名前は、予想通り女の子だったので、遥が付けた名前「結香(ゆか)」になりました
まだ産まれて1日目なので顔は誰に似てるとかわかりませんが、今後どう変わって行くのか楽しみです
遥と共に、これからこのブログの主役になりましたので、今後もヨロシクお願いします

手術着とストッキング

2009年08月07日 09時57分25秒 | 赤ちゃん
手術は夕方なんですが、もう手術着に着替えるそうです。いつでも大丈夫なようにする為かな?
術後1日は起き上がれ無いので、キツイストッングを履いて、血液の貯まりやすいふくらはぎの血管を細くし、血栓を予防するんだそうです。
しかも足にマッサージ機が付いて、点滴からも血栓予防の薬が流れるんだとか。

7年前はこんなの無かったなぁ。
「なるべく足動かして」とか「出来るだけ寝返りうって」とか、死にたく無かったら根性出せ!という感じでしたよ
いやー今は楽だなぁ

しかしストッキングの先の穴は何だろ?蒸れ防止かな?

脊椎麻酔と帝王切開

2009年08月06日 20時33分26秒 | 赤ちゃん
前回は緊急帝王切開だったので、事前に麻酔科の医師の説明を聞く事が出来ず、麻酔しながら説明という感じだったのですが、今回は術前にちゃんと説明を受ける事が出来ました
また脊椎麻酔をするという事だったので、
「しょうがないけど、脊椎麻酔って痛いんですよね
と言ったら「痛い?局所麻酔はしなかったんですか?」と聞かれて初めて本来は局所麻酔をして感覚を無くしてから脊椎麻酔をすると知りました。
そうか!前は緊急だったから局所麻酔しなくてスゲー痛かったんだ!
今回は、前回ほど痛く無いと知って、それだけでも安心しました
陣痛も無いし、脊椎麻酔も痛く無いなら産むという所だけ見れば、予定通りの帝王切開は大分楽ですね。
ただ、帝王切開は産んだ後、すぐには起き上がれ無い事と、手術の傷が癒えないうちから新生児育児しなくてはならない点が大変ですけどね

それと、帝王切開は3人までしか産め無いとは聞いてたんですが、何故産めないかという詳しい説明を受けました。
帝王切開という手術は、やる度に子宮を脆く、裂けやすくさせてしまうそうなのです。
うちは2人で終わりのつもりなんで、良いんですが、例えば3人産んで、4人目が予定外に出来てしまったとしたら、産むのは危険な行為で、中絶手術ですら危険が伴うという話しです。
今は3人帝王切開で産んだら、同時に卵管を縛る手術を薦めているんですって。
自分は中絶は選択肢に無いので、3人目が予定外に出来たら産む気でいますが、4人目は母子共に危険なら、卵管縛らないといけないなと、思いました。
帝王切開は、産むのが楽な分、身体を脆くしますね。
どちらにしても、実は楽な出産は無いって事かなと思いました。

明日の4時半から手術の予定ですが、手術の順番が3人目なので、開始が6時ぐらいになるかもしれないそうです。
いずれにしても、術後、早く起き上がれるよう、頑張ります

入院しました

2009年08月06日 13時11分50秒 | 赤ちゃん
10時より入院しました今日まで生まれずに待ってくれた我が子に感謝
二人で子供は打ち止めの予定なので、記念にMAXお腹の写真を撮ってみました
退院時にまた撮って比較してみたいなと

明日の午後4時半~5時半が手術予定ですが、その日は手術が3人入ってて、3人目だというので、遅れる可能性も有ります。
術後すぐは無理でも、写メ撮れるようになったらUPしたいですね