goo blog サービス終了のお知らせ 

桜の木

日々のことなど

年の初めの〜♬

2018年01月01日 | おうちごはん



明けましておめでとうございます








幸多き年であります様に



rikocherry
コメント (4)

ちょっとだけ手作り気分🎄

2017年12月25日 | おうちごはん


昨日のChristmas Eveは
まだ暗い早朝からキッチン
今日は、今年最後の稽古日なので
先に出来ることを、コツコツ作る。

ビーフシチューの下拵え。
コトコトある程度煮詰めて、あとは保温のそのまま調理
ケーキも仕上げ冷蔵庫に

今年は時間も無く忙しいのでChristmas cakeのホールは既成の物を使用し
デコレーションのみ自分で。
苺にみかんにパイナップルにバナナ
フルーツケーキ。


こちらの上にもう一層







コメント (6)

コツコツと…。

2016年08月06日 | おうちごはん
毎日のお弁当に欠かせないのが
食材の下拵え。

今日は午後からコツコツと
人参は千切りと、お花のぶつ切り2種類にカット
ブロッコリーは小分けにして
カボチャは角切り
インゲンは、そのまま
それらを其々茹でて、冷めたらジップロック

シメジとほうれん草は生のまま、適当な大きさにカットして
長ネギは小口切りに
パプリカの赤、黄、オレンジも一口サイズにカット
油揚げも細かな千切りに…
其々個別にジップロック

鯵を三枚おろしに魚屋さんにして貰ったものを、生姜とお酒に醤油で下味を付けてピッタッとラップした後、ジップロックに入れて
鶏肉は生姜醤油に漬け込んだ後、唐揚げにさ、冷めてからジップロック
茄子は乱切りにして素揚げに

ぜ〜〜〜んぶ冷凍
朝の忙しい時は、チルドしてある食材が。とっても便利。

例えば、お味噌汁も、カットしてある長葱と油揚げにカットワカメをポンポン、お鍋に入れて、最後に賽の目にしたお豆腐を入れて出来上がり。

我が家は朝からガッツリ食べる。
鮭に玉子焼きにサラダに味噌汁に納豆とプレーンヨーグルト。
ヨーグルトにドライフルーツやオメガ3の胡桃を入れたりフルーツを入れたりと、その時にある物を適当に。

朝から朝ご飯、お弁当、お洗濯にとバタバタ戦場の様に忙しい。
でも、その中で如何に楽チンクッキングにするか、そんな事を考えに考え、下拵えが、欠かせないと考えた。

暑い中にキッチンに立つのは嫌だけど、
これも後々、楽する為と思えば
ファイト一発オロナミン弁当だっ




コメント (4)

今更ながら美味しいっ♪

2016年07月09日 | おうちごはん


主婦歴20年も超えているのに
今更ながらの美味しい発見
やっぱりSNS様々
だって今迄、知らなかったんだもの恥ずかしながら…。

茄子って、コテコテ油吸うけど、でもあのコテコテ感が美味しい。
茄子田楽する時は素揚げしてましたの。私ずっと…。

でもネット検索してみたら電子レンジでチン
凄いっ!
時短手軽美味しいのトリプルパワー

茄子3本を半分に切って
、電子レンジ2分チン〈半分の3個ずつ2回に分けて加熱しました〉
800だと強いかなと思い600で2分♪
そしたフライパンに軽くオリーブオイルを回して、チンした茄子を両面軽く炒め最後にもう一度、軽〜くオイル回してさらっと熱を通して出来上がり。

お皿に茄子を置いて、その上に肉味噌。

お昼に、私の勤務が終わりオットに車で迎えに来てもらい、その足で、お気に入りの「とんかつ屋さん」にて、ランチをガッツ食べたのだけど
自宅に帰り冷蔵庫を覗いたら、挽肉の期限が今日迄ぎゃび〜ん
挽肉、使わなくちゃ!

明日は忙しいので、チャッチャと簡単なものにしちゃう予定。
なので
昼、夜共に、お肉になってしまった。バランス悪いな〜。
でも、普段は節制しているし、たまにはよいかっ!
で、トロトロで美味しかった茄子の画像を
取り敢えず
はい、チーズパチリ


これにサラダと具沢山の味噌汁に大根と人参のなますにしました。

ランチのとんかつ


ご馳走さまでした
コメント (6)

うふふケーキ♪

2016年01月29日 | おうちごはん


我が家のある記念日にて
フルーツケーキを作った
クリスマスの時よりも、フルーツをも~っとサンドして、表のトッピングは控えめ。


お夕食の後にカッティングするので、
取り敢えずホールのままのフォト
コメント (4)