
敬老の日は15日だったのに連休にするように毎年変わるので気がつかないうちに孫から電話があったり掲示板で敬老の日と気がつきます。
なんだかこの日だけすごく歳をとった気分です。
絵里子たちは今日は栗拾い出そうで、秩父近くに行くと一杯拾えるそうな!
届けてくれるというので明日は栗ご飯にしようかな!昼間は相変わらず暑いです。
写真はさぁ~ちゃんが描いた絵です。
ほのぼのいいでしょ~♪
敬老の日は15日だったのに連休にするように毎年変わるので気がつかないうちに孫から電話があったり掲示板で敬老の日と気がつきます。
なんだかこの日だけすごく歳をとった気分です。
絵里子たちは今日は栗拾い出そうで、秩父近くに行くと一杯拾えるそうな!
届けてくれるというので明日は栗ご飯にしようかな!昼間は相変わらず暑いです。
写真はさぁ~ちゃんが描いた絵です。
ほのぼのいいでしょ~♪
昨日長男家族は栗拾いに行ってさっき栗おこわと栗が届きました。
長男のお嫁ちゃんはすっごくお赤飯が上手なの
だからうれしいです
長男曰く敬老のお祝いじゃなくて栗拾いのお土産だからだって
年寄り呼ばわりすると嫌がられるからだわよ。
o(*^▽^*)o~♪アハハ
わが家の息子が私の母と我々にお菓子を送ってきました。
母はわかるのですが 我々になんでって聞いたら
もうとっくに敬老でしょだって。
違うよね。思っているのは私だけで 他の人は
敬老のお祝いをする日だと思っているのだね。
敬老の日って毎年変わるから私も判らなくなりました。
叔母さん、キャンちゃんの事わかるのですか?
病気が進んでいないと良いですね。
1年の早いこと!
無理されませんように のんびりとお付き合いくださいませ
今日は法事で今回は栗おこわをお供えしました
いつも何かひとつは気持ちの物を作るようにしています
明日は敬老の日でしたか 今はじめて気づきました
明日は叔母の施設に行く予定です
東大和市に移って はじめて行くのですが
環境が変わって 痴呆も進んでいるか不安です
明日は栗が届くのですね
去年も 栗ひろいのお話聞きましたが
もう一年経つのですね 早いですね