はてなblogは力丸ママの気ままな日記です。
今日もお昼は散歩に行かれない暑さです
昨日梅の盆栽で立派な梅の実を2つ見つけました。梅酒に出来るような大きさって初めてです。
そろそろだと思い梅酒を作りました。
片方は去年のです
前に10年物を忘れていて飲んだ時は水飴の様になっていました
毎年2瓶漬けます。
二瓶あるので一瓶は孫の家に里子に出します。
梅は2か所に穴をあけるとしわしわになりません。
その方が好きです
はてなblogは力丸ママの気ままな日記です。
今日もお昼は散歩に行かれない暑さです
昨日梅の盆栽で立派な梅の実を2つ見つけました。梅酒に出来るような大きさって初めてです。
そろそろだと思い梅酒を作りました。
片方は去年のです
前に10年物を忘れていて飲んだ時は水飴の様になっていました
毎年2瓶漬けます。
二瓶あるので一瓶は孫の家に里子に出します。
梅は2か所に穴をあけるとしわしわになりません。
その方が好きです
盆栽でこんなに大きな実はすごいですね^^
去年の梅酒がおいしそうです。
水あめのようになった10年物の梅酒…味わってみたいです^^*
ことしは梅が豊作ですよね。
2か所に穴をあけるとシワシワにならないって知りませんでした。やってみます。
梅酒毎年て漬けてらっしゃるんですね👍
うちの親も梅酒とか色んな果実酒作ってましたけど、我が家はお酒飲めないので😅
自分で作ると楽しいでしょうね。👏👏
梅酒はやっぱり手作りが美味しいと思います。
私は自分で作ってないけど(^▽^;)
四国もそろそろ梅雨入りしそうです☔
梅酒、家で漬けてるんですね!
きっと美味しいんでしょうね(^^♪
私は、梅酒ソーダが好きで
時々飲みますが、市販の梅酒なので
ママさんの梅酒、飲んでみたいです♡
お菜箸で穴をあけています。
お試し下さい。
盆栽の実にしては大きくてビックリしました
今年メジロさんが来てくれなかったから実で慰めてくれたと思うことにします。
10年経っても飲めますから
10年先だったら私はお空組にになっちゃうから飲みますけど2年前のから飲んでいます。
今年も美味しく漬かると良いですね