goo blog サービス終了のお知らせ 

力丸ママの気ままな日記

時々日々の出来事を日記にします。

多聞院

2025-04-02 12:21:55 | Weblog
転んだ日朝2年ぶりに埼玉県所沢市にある多聞院へ行きました。
牡丹のお花で有名です。
私はブロ友さんの雪割草のお花を見て行きたくなりました。
こちらが毘沙門堂です。かつて武田信玄公の守り本尊であった毘沙門天が御本尊となっていることから、武田家の家紋が目立ちます。

毘沙門堂の前には狛寅がいます。寅は毘沙門天の使いとされていることから、狛犬ではなく狛寅がいます。




身代わり寅と呼ばれる多聞院のお守りです。災いをこの寅に託し、多聞院へ奉納することで災い除けの御利益があるとされるお守りです。






雪割草は可憐な山野草で大好きです。








菊咲きイチゲ

ヒトリシズカ
原種のチューリップ

沈丁花が満開です。


シデコブシがきれいでした。


オニシバリまたはキバナ沈丁花どなたかわかる方教えてください



コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬に逆戻り | トップ | お花見 »
最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (purin224)
2025-04-02 16:44:09
力丸ママさん。
こんにちは。
痛みの方はどうですか?
とても素敵な所ですね。
いろんなお花もたくさん咲いてて😍
雪割草可愛いですね🩷
チューリップの原種なんですね👀

東京も寒そうですよね。
風邪ひかないようにしてくださいね。
返信する
Unknown (オネ)
2025-04-02 20:12:45
綺麗なところですねぇ♪
野草の花って可憐で良いですよね
返信する
Unknown (marina-mama)
2025-04-02 22:09:43
可憐な花々がたくさん咲いている姿が素敵です。
狛寅は初めて見ました~。
返信する
Unknown (りぃ)
2025-04-02 23:57:57
原種のチューリップ、全くチューリップぽくない
ですね🌷
でも葉っぱはチューリップだ!(^^)!
赤と黄色のコントラストもキレイ✨✨

ママさんのブログは本当にいろいろ勉強させて
いただけます(*^。^*)
返信する
Unknown (fairy333)
2025-04-03 00:18:15
力丸ママさん

三大香木である「沈丁花」「金木犀」「クチナシ」のうち、香りを知ってるのは金木犀だけです。
沈丁花はどんな香りか嗅いてみたいです。
可愛らしい山野草が色々ありますね。

ヒトリシズカの花、初めて見ました。
私は両口屋の二人静のラクガンが好きです。
ピンクと白のラクガンを紙に包んであって。
お菓子が入ってる箱もステキです。
返信する
Unknown (モカママ)
2025-04-03 06:57:15
おはようございます
綺麗なお花が沢山
沈丁花はいい香りで大好きです
お散歩して咲いてるとついつい臭いを嗅いでしまう私です
小さな黄色いのは虎ですか?
みんな購入してお供えして帰るのかしら?
返信する
Unknown (しんくんママ)
2025-04-03 07:45:53
おはようございます!

狛寅って珍しいですね(*_*)
なんか強そうだから
守ってくれそう~

いろんな種類のお花が咲いているんですね!
雪割草ってこんなに可愛いんですね💕
返信する
Unknown (やち)
2025-04-03 09:52:06
多聞院に行かれたのですね
狛犬じゃなくて狛虎さんがいるのですね
立派ですね~
綺麗なお花がたくさん出てますね
返信する
ひろさんへ (力丸ママ)
2025-04-03 15:29:08
3日続けて肌寒いし雨なのでなかなか痛みも引きません朝はくすりがきれているから一番痛いです本当に年寄になると治りも遅いです
ここは牡丹も有名だしクマガイソウでも有名です
返信する
オネさんへ (力丸ママ)
2025-04-03 15:30:05
色々な山野草が咲くのでとても大好きな所です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事