goo blog サービス終了のお知らせ 

力丸ママの気ままな日記

時々日々の出来事を日記にします。

マンションの木々のお手入れ

2025-05-26 14:21:24 | Weblog

3日前からマンション のお庭の手入れに造園業さんが入っています。

左側は咲き終わった山茶花きれいに丸くカット右は銀杏です

 

お庭の中の木

大きくなり過ぎた木は切りそろえます。

高い場所は気を付けてと心の中で言っちゃいます

1年に3回ほど3日位ずつかけて整備するのでいつも気持ちよく生活できます。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道のお花

2025-05-25 13:45:09 | Weblog

はてなblogは力丸ママの気ままな日記

昨日の夜からかなり雨音がしていたので朝起きたら曇ってはいましたが病んでくれてありがたいです。

午前中に川沿いを散歩して来たら一気にシモツケがいっぱい咲いていてびっくりしました。

おかげでカルガモしかいなくなって淋しくなったのですが楽しくお散歩が出来ました

帰りにライフにより4935歩あとちょっとで目標の5000歩残念でした。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりで病院へ

2025-05-22 20:12:32 | Weblog

hatenaブログは力丸ママの気ままな日記

昨日夫はゴルフでした。

私の整形外科の通院日とダブルブッキング、一人で出かけます

わが家からバスで→最寄りの駅→一番近い駅→バスで病院前、

昨年の10月に夫が入院したときは頑張って東京女子医大迄一人で行っていましたなのに暫くぶりのバスト電車緊張しました。

昨日は担当の先生の所は重症患者さんがたくさん部長先生だからでしょう。

2時から診察でしたがPM3時半まで待ちました。

転んだところは大丈夫ですと言っていただき骨を丈夫にする注射とお薬が出ました

結局我が家に着いたのはPM5時めちゃめちゃ疲れましたけどひとりで行かれたことに安堵,歩数は3000歩散歩の4500歩よりずっと少なかったです。

凄く歩いた気分だったのですけれど

写真は今日午前中に散歩に行きました。暑かったです。今お相撲を見たいから午前に行きましたけれど日差しがきついので午前はやめることにしました

写真は散歩のときに写したゼニアオイです

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒然に

2025-05-20 15:39:13 | Weblog

hatenablogは力丸ママの気ままな日記

東京の最高気温は31度我が区はいつも寒いか暑いで32度。まだ5月20日です

異常です。

まだ南北のまど全開でエアコンはなしで大丈夫です

こんな時期に小池都知事は夏の水道の基本料金を無料にすると発表がありました。知事選に小池さんを選んで良かったです

其れと今年も高齢者で地方税を払わなくて良い住民は東京のバス全部と都営地下鉄も1年間に1000円払えば乗り放題です

夫はだめですが

良いことをありがたく考えて行かないとやる気スイッチが起きません

換気扇の大掃除と冬のシーツを洗っただけでぐったりです。

写真は日曜日に息子のマンションから帰る途中で写したタチアオイです。

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリンバ演奏会

2025-05-18 18:50:08 | Weblog

hatenaブログは力丸ママの気ままな日記です。

昨日は雨で那須動物王国は延期になりました。

まだ息子とまごが一緒の休みがなかなか難しく調整です。

今日は午後3時から長男のマンションの多目的ホールでミニコンサートがありました。

去年は弦楽四重奏、今年は2台のマリンバ演奏会です。

国立音大の3回生の3人のお嬢さん、すぐ近くで見たのは初めて4オクターブのが1台と5オクターブのが1台大きいんですよ

どうやって運ぶのかは1台9~10に分割出来、2台とも1台の車で運べるんだそうです。

音大という所は数が少なく地方からの生徒さんがたくさんいるそうです。しかもこのマリンバを始めたのが皆さん小学校2~3年生、そうでないと受検に受からないみたいです。

教職の資格を取ったり吹奏楽の指揮ができるようになったり一番きつい時は朝9時から夜の9時まで授業ががあるそうです。そして皆さん音楽教室の教師のバイトなどされています。

其れなのに皆さん明るくてとにかく演奏もプロと思うほどです

 

長男の住んでいるマンションも新しいと言っても20年近くになります。でも多目的ホールやゲストルームもあり駅から1分私も引っ越ししたいくらいです。

孫は仕事で聞くことができませんでしたがとても楽しいひと時でした

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする