goo blog サービス終了のお知らせ 

雲のように、風のように。

紆余曲折ありますが10年目を越えて休日FLSTC乗りしています。

ミニッツ。

2017-08-07 23:12:52 | HOBBY
とある方からミニッツレーサーというものを頂いた。

ラジコンなのだけど、私がかつて使っていたのはタミヤの方だった。
その頃にも、京商のラジコンはあったけど、タミヤに比べて値段が高く、お小遣いでは買えない代物だった。

ミニッツレーサーというのは京商のラジコンで、手の平サイズで良く走る。
ただ、最近はレーシング場も少なくなっているようで、外部で走らせることはそう簡単ではないかもしれない。

妖怪不祥事案件

2014-08-02 15:09:06 | HOBBY
妖怪ウォッチグッズの新発売で、販売に関する行列が各地で問題になっているようですね。

この暑い中で幼児だけでなくベビーカーに乳児を連れて徹夜で行列するなんてそもそも論外なのだけど、今回は急遽行列の方法が変わったことも問題になっている様子。ネットの書き込みでは、22時以降は子供に行列に並ばせないよう警察から指導が入ってしまって事前の説明から変わってしまったことが更に混乱に拍車をかけているのかもしれない。

また、場所によってはこの酷暑の中で3000人以上の行列ができて、近隣に混乱が起きていることや、店側と行列に並んでいる人の間でもめ事が起きて警察から解散命令が出ているようなところもある等、今回はこれまで懸念されていた問題が一気に表面化してしまったような気がする。

色々と問題があることは明らかだけど、今日のネット記事ではなぜか妖怪ウォッチのゲーム機に並ぶ子供の様子を記事にしているという。それはわざとやっているのだろうか?

今回の混乱が記事にはならなくとも、次回からは行列そのものが方法として認められないような気もする。全部オンラインで抽選応募の申し込みにしてしまえば、徹夜で行列ということも起きないのではないか。

妖怪ウォッチグッズの問題点

2014-08-02 00:38:04 | HOBBY
8月2日に妖怪ウォッチの新型が販売されるのだけど、例によって転売屋さんが大騒ぎしている様子。

リアルタイム検索では、店側と殺気立った状況になっているようで、警察も来ている様子。そろそろ大きな問題になるかもしれませんね。

正直、子供はそれほど熱くなっていない。ママさんのコミュニケーションツールとしては単価も安くてちょっとしたものになるかもしれないけど、だからといって徹夜で並んで方々を走り回ってまでして手に入れるものではない。

大人が良いように振り回されているだけなのだけど、毎度毎度こんなバカ騒ぎは誰のためにもならないので、もう店舗販売は一切止めてしまって、全てネット販売にしてしまえばアホみたいな行列にもならないし、抽選だってそれほど大変なことにもならないでしょう。

そもそも、品切れになるから転売する人がいて問題なんでしょう。ネットで販売して後から発送されるのであれば、注文に応じて作ればよいでしょうし、転売の問題がなければ、そもそもそんなに数も出ないでしょう。

あと、小学校にも入っていない幼児も一人としてカウントされるからと言って、徹夜で並ばせるという神経が理解できない。明日のニュースで何かでるかな。

痛くなくても。

2013-07-01 23:55:04 | HOBBY
今さらなのかもしれないが、ノートパソコンの天板に、関係する団体や技術に関するステッカーを貼っている人はよく見かけるのだけど、ステッカーといえば痛いシリーズがあたかも定番となっているかのように、ノートパソコンについても痛い仕様にするステッカーが天板保護の目的で販売されているということに少々驚いている。

イタ車ならぬ痛車は四輪や二輪に限らず自転車でもやているようで、なんというかとにかくモノがあればとりあえず何でもいいからやってみようという感覚で痛いモノにするというほとんど脊髄反射的なネタになっているのではないかと思われるくらい、正直節操がないという感じもしている。

普通の天板保護シールにしたらいいのに、わざわざ人前では使いにくいような、売っている側が、使用するのがためらわれるというような言葉と共に販売しているようなものは、お前はそれで本当にいいと思っているのかと小一時間問い詰めたい(以下略)の世界になってきている。

史上初の師走台風とか。

2004-12-05 21:47:31 | HOBBY
おかげで死ぬかと思いました。
夜明け前午前5時に外に出ると横殴りの暴風雨。
その後、午前7時に天候が回復するも、陸海空およそ全ての交通機関に影響が出て、もう壊滅。

まあ、ホントに野暮用なので文句言いっこなし。それも天啓でしょう。