6月26日(木)、鶴見緑地にある「咲くやこの花館」を初めて訪ねました。
次の予定があり、1時間ちょっとの滞在時間でしたので、広い館内を少し慌ててまわってきました。
イベントとイベントの合い間で、今夏の3種類のイベントの
「虫を食べる植物展」・「花蓮展」・「富貴蘭展」準備が始まっていたようで、
食虫植物も何点か展示されていましたし、ランや蓮やスイレンの花が各種綺麗に咲いていました。
6月26日(木)、鶴見緑地にある「咲くやこの花館」を初めて訪ねました。
次の予定があり、1時間ちょっとの滞在時間でしたので、広い館内を少し慌ててまわってきました。
イベントとイベントの合い間で、今夏の3種類のイベントの
「虫を食べる植物展」・「花蓮展」・「富貴蘭展」準備が始まっていたようで、
食虫植物も何点か展示されていましたし、ランや蓮やスイレンの花が各種綺麗に咲いていました。
外来種のアメリカオニアザミ(セイヨウトゲアザミ)が
JRの線路沿いに繁殖しています。
花だけ見ているとこのように綺麗ですが
全体を見ると葉っぱはサボテンのような鋭いトゲが付いていて、
タンポポのように綿毛が付いた種子がふわふわ風に乗って、あちらこちら空間に漂っています。
その綿毛の付いた種子の量が物凄い量で、外来種の恐ろしい繁殖力を感じます。
まだ、繁殖範囲が少ないうちに駆除しないといけないのではと思います。
トゲがスゴイので刈り取るの時は要注意です。
市役所に相談してみようと思います。
また、鳥や虫たちには恵の多いお花のようで、夢中で花の中に顔を突っ込んでいました。
雀ぐらいの大きさの鳥ですが、何匹もいて花の中に顔を埋めています。
残念ながら後ろ姿しか撮れませんでした。
日曜日 梅雨の晴れ間
ノルディックウオークの講習会に初めて参加。
会場に近くに咲いていた 紫陽花 、バラ。 蝶 や 虫 が 可愛いです。