あせらず、あきらめず→未来へ

日々の生活すべてがリハビリに繋がる、
のんびりおばさんのトピックス

ただ今  作品製作中!

2011-10-30 10:42:53 | 日記

皆さん、大阪市立総合生涯学習センター てご存知ですか?

大阪駅前第2ビルの5階にあり、多種多様なグループが活動の拠点に

している場所で、パーキンソン病友の会・大阪府支部もここで

交流会や会報誌「きずな」の編集などに利用して活動をしています。

毎年、11月に学校で言えば、文化祭のような催しが開かれます

今年の「総合フェスタ 2011」は、  

11月23日(祝)の10時から16時までの開催です。

リンクをクリックして、パンフレットの中を見てみて下さい!

何か興味のあるグループを見つけたら、遊びにお出かけください

私は自分で撮った写真を使って、パソコンで作ったオリジナルのメッセージカードを

出展し販売しようと考えています。

今、作品を制作していますので、数点紹介してみます。

パソコン教室で習った加工を駆使して作ってみました

どうでしょうか? 3枚100円では? 売れると思いますか?

売上金はもちろん、東日本大震災復興支援への寄付 

なりますので、よろしくお願いいたします。

 


“初体験” を 2連続

2011-10-25 17:33:29 | 日記

23日の日曜日、近所に住む 姉夫婦 も交え、

全員、生まれて初めての “すっぽん鍋” を食しました。

     

甲羅が生々しくて、私以外の人には 見た目はとっても不評。

この中に、白ネギ・椎茸・生麩・豆腐などが入り、

食べ終わった後の雑炊が一番人気でした。

お祝い返しの、カタログでチョイスして、宅急便で送られてきた

京都の料理屋さんの“すっぽんちゃん” は

我が家では、イマイチ好評を得ずじまいで、かわいそうな事をしました。

が、私はコラーゲンたっぷりな裏側も、甲羅の端もしゃぶり、ゼラチンの所を

余すところなくいただきました。

肉の所は歯ごたえのある肉質でとても美味でした。

そして、翌日元気いっぱいで、初めての卓球に挑戦してきました。

パーキンソン病友の会・はなももの会が 長居競技場 のすぐそばにある

大阪市障害者スポーツセンターで卓球練習の会を開いているので

会報の取材を兼ねて、卓球を体験しに行きました。

長居競技場を見るのも初めてで、あらゆるスポーツが楽しめるスポーツセンター

近所にあることがとっても羨ましく思えました。

            

    奥に長居競技場が見え、横には緑豊かな長居公園がありました。

私は体育館で2時間半、たっぷり体を動かし、久しぶりに汗をいっぱい掻きました。

     

 

                          

      


パソコンのおかげ・・・“スクエアステップ”との出会い

2011-10-17 15:09:48 | 日記

久しぶりに テンプレート を変えてみました。

カラフルで明るいのが気に入っています

さて、きょうは私が、体 特に 脚力を保つために

行っている運動===スクエアステップを紹介したいと思います。

今年5月に朝日新聞の紹介記事を読み、興味を持ったので

スクエアステップ協会のHPから考案者の筑波大学准教授O先生に

「体験してみたい」と思う気持ちだけで、メールを送ったのでした。

そしたら、すぐに返信が届き、快く相談にのって下さり、

体験できる運動教室を紹介してくださいました。

私にとって、パソコンを使うようになって、初めてネットでお知り合いになり

その方とメールを交換することになりました。

スクエアステップは、高齢者の転倒予防・認知症予防を主な目的として

考案されたものですが、バランスが悪く、脚力の衰えが速いパーキンソン病患者の

私にとっても、いい運動だと思っています。

YOU Tube にスクエアステップの教室の様子がアップされているので

見ていただけると、どのようなものかご理解いただけると思います。

上級なステップになると、8つ以上のステップを覚えなくてはいけません。

言われて、すぐに覚えるということが、集中力と記憶力が必要で

なかなか難しいです。

吹田市でも このスクエアステップが認知され、教室が誕生することを

願っています。

 

 


講演会へのお誘い

2011-10-09 16:15:39 | 日記

今月 10月23日(日) に  エル・おおさか にて

大阪難病連主催の 「学習講演会と難病医療相談会」 が開催されます。

プログラム2 の 大阪大学歯学部 野原幹司先生による講演

       ニ 「パーキンソン病患者の食事支援・安全に口から食べるには」 

では、パーキンソン病患者だけではなく、あらゆる病気はもちろん

加齢や認知症などにより、摂食が少し困難な方々を介助する人には

とても参考になる講座になると思います。

「肺炎」や「胃ろう」などの原因になる 誤嚥 を防ぐことは

とても大切なことです。他人事と考えず、ぜひ講演を聞きに行かれませんか?