マチダ DE ごはん

外食のメモ。東京都町田市中心です。ときどき観光地や珍しいものの情報も。

ご利用に当たって

2005年02月27日 | ご注意
☆ このブログに書かれている情報は、管理人の主観によるものです。あくまで参考に留めてくださいね。特に食べ物の好みは人それぞれですから。

☆ 情報は過去のものです。間違っていたり、変更している場合があります。

マンマパスタ 狛江店

2005年02月27日 | 狛江情報
 世田谷通り沿いにあるレストラン。チェーン店です。
公式サイトでメニューなんかもわかります。
■住所 東京都狛江市東和泉1-33-2
■席数 108
■電話番号 03-3430-2350
■営業時間 11:00~24:00

 すっごく特徴のあるイタリアン、というわけではないですが、安心して食べられるので、よく利用します。手軽にイタリアンを食べられるって感じです。本日のオススメのお魚が好きだったりします。
 そういえば、最近はSAIGONばっかりで、ここに行ってないですね。また行きたいなー。

サンメリー 狛江店

2005年02月27日 | 狛江情報
 狛江駅マルシェ内にあるパン屋さん。狛江駅に行くときにはよく寄ります。というか狛江の本屋さんに行ったときは、ですね。
サイト
 ここも調理パンや甘いパンが美味しいです。小さいドーナツとかを買い食いします。

 割引とかはあんまりしてないですね。

ちいさなパンの木

2005年02月27日 | 狛江情報
 甘めのパンがとっても美味しいです。人参ケーキというオレンジのパン(蒸しパンかな?)があるのですが、これが大好きです。最近甘いパンを食べないのでご無沙汰ではありますが…。
 春になると多摩川に散歩に行く途中によって、おやつとして買ってから行きます。

場所はこの辺

土屋豆腐店

2005年02月20日 | 狛江情報
 世田谷通り沿い、岩戸南1丁目のセブイレ並びにある豆腐屋さん。実は、豆腐にはうるさい管理人です。豆腐を愛して●十年です。ここはほんとに豆腐が美味しいですよー! 大好きです。
 それと11時ごろに行くと、厚揚げを作っていたりするので、できたての厚揚げを買ってきて、温かいうちに出汁をかけて食べるという離れ業(?)もできます。これも、もう美味しいんですよ。
 狛江には豆腐屋さんが多いんですが、わりと近くにこういうお店があるので、もう買わないです、他では。

 揚げ出し豆腐とかも売っているので、1人住まいの豆腐好きさんにもいいんじゃないかな? 夏はところてんが美味しいです。ここで作っているのではなく、狛江市内の別のお店から卸してるのかな? とにかく美味しい! 私の実家では、実はところてんは甘いんです。なので最初関東に来て味にびっくりしてしまい、以来苦手だったんですが、ここのところてんを食べてから、すっかりファンになりました。

 夜は7時くらいまではやってるみたいです。

住所:江市岩戸南1-3-10
(電話番号は確認できなかったので、住所だけです)

豆と木の実・手作りせんべい 相模屋

2005年02月20日 | 狛江情報
 菊ヶ瀬の隣りにある、豆屋さん。ここは自分のところで豆を煎っていたり、せんべいを焼いていたりします。実は大豆の炒ったもの(味付けなし)があるので、密かにお気に入りです。他のお店では大豆は味付きなんですよ。

 で、何故これが大事かというと、ダイエットに使ってるから(笑)。大豆ってお腹が膨らむので、私のように食べたいときと食べたくないときの周期がある人にはいいんじゃないかなと。あとお通じにもよかったりするのです。私は勝手に「仙豆」と呼んでますが、賛同者がいないので孤独なダイエット法です。

 せんべいも手焼きだけあって美味しいです。ちょっとしたおみやげにいいです。木の実は、本当にいろいろあって、お菓子や少し凝った料理をする人には重宝するかも。夏は、ここで松の実を買ってバジルソースを作るつもりです。

住所:東京都世田谷区喜多見8丁目15-32
TEL:03-3416-0387

狸小路

2005年02月18日 | 狛江情報
 餃子が美味しいとのことで、某所で人気のラーメン屋さん。餃子は確かに大きいですが、食べにくい! 男性にはいいのかもしれませんが、女性にはつらい大きさです。味はふつうの餃子と比べるとジューシーで、皮も肉厚。よく見えなかったけれど、焼き方も特殊みたい……?
 まず他の方の意見をどうぞ。
餃子好きの方
受験生の日記帳さんより

 私はあんまり好きじゃないです。餃子にはもちもち感より、ぱりっと感を求めたいし、これだけ肉厚なのを食べたいなら肉まんでジューシーな方がいいかなあ…… って感じです。それに、べたつく食べ物がすごく苦手なんです。なので、私はダメですね。
 ラーメンは特徴があんまりなかったです。ごくごくふつうのラーメンって感じで…… なので、私の好みには合わなかったです。残念。
 でも、こういう餃子を好きな方には、ヒットするお店だと思いますよ。


地図


あと、お店のひとのせいじゃないんですけど…… たまたま行ったときに、すごく餃子のうんちくを言ういい年齢のお客さんがいて、うるさかったです。お店のせいじゃないけど、こういうお客さんが常連さんなのかな…と思うと、落ち着いて食べられないので、やっぱいいやって思っちゃいます。

黒船 狛江店

2005年02月17日 | 狛江情報
 最近オープンしたラーメン屋さん。テレビチャンピオンになった「ちゃぷ屋」のオーナーが協力しているチェーン店だそうです。
 その辺のことやメニューについてはこちらを見てください。
 トッピングで、メンマ・味玉子などがありました。
 コクはありますが、さっぱりした味で香ばしい汁は飲みやすく、食べ終わるころには甘さがちょっと気になりました。麺は手打ち風で、これは他より美味しいかな? チャーシューは柔らかくて、さっぱり味。素材の味を生かしている感じですが、私は豚そのものって味は苦手なので、ちょっと好きにはなれそうにないです。チャーシューにうるさい家人が「こういうのもあり」って言ってたので、ふつうにチャーシュー好きな人は大丈夫なはずです。
 ふつうのラーメンだとトッピングは少ないかな… という印象です。メンマはふつうのメンマでした。家人はなかなか気に入ったようですが、私は食べ終わった後の後味が気になりました。一緒におにぎりを食べられると解決しそうな感じがします。

 店内はキレイで、髪の長い人用にゴムも用意されていて、気が利いてます。カウンターしかないですが、安心して食べられると思います。女性は入りやすい雰囲気です。

 最近行ってないので、味忘れてしまったのですが、なんだか「ぽんつく」と被りそうな気がしました。

 コクのあるさっぱり系で、だんだん甘く感じるって、最近の流行なのかな? 和風じゃないけど、新宿の麺屋武蔵もそんな感じだったので…(そこまで甘さは感じなかったけど、印象が…)。私はラーメンにパンチ力を求めたい方なので、ちょっと優等生すぎるラーメンだったのかもしれません。

地図
他の人の意見も参考にしてね。

菊ヶ瀬

2005年02月16日 | 狛江情報
 某所では、喜多見の宝、とも言われる和菓子屋さん。和菓子苦手な家人も好き、というくらいなので、相当美味しいと思います。

「ひとつ栗」という栗が真ん中に入ったお菓子も美味しいですが、一番オススメしたいのは上生和菓子! 甘さがさっぱりしていて、素材の味がしっかりわかる上品な味。大ファンです。大福でも、団子でも、まあ、何でもオススメですけど(笑)。

 実家にお年賀として持っていったら、1つ残っていたのを母がさささっと奪っていきました。わかりやすい動物のような人なので、かなり気に入ったのでしょう(笑)。

住所:世田谷区喜多見8-15-31
地図
HP

亜細亜食堂 SAIGON(サイゴン)

2005年02月11日 | 狛江情報
 家人と私、お気に入りのお店。妹が遊びに来たとき、ごちそうしようと思ったけど、一応妊娠中とのことで、止めました。いつか食べさせてあげたいです。

 アジア各国の料理を日本人に食べやすいようアレンジを加えている模様。私はグリーンカレーが好き。ランチが700円前後とお手頃なので、お昼を狙っていくといいです。ライスにするかナンにするか迷いますが、どっちでもおいしいです。夜行くときはよくチーズナンを頼みます。食後にはやっぱりベトナムコーヒー。ハス茶もGOODです。


住所:201-0003 東京都狛江市和泉本町1-3-1 狛江東海マンション1F
TEL:03-3430-5186
営業時間:11:30~15:00(L.O.15:00)/17:00~24:00(L.O.23:00)
定休日:月曜日

ぐるなび 地図