マチダ DE ごはん

外食のメモ。東京都町田市中心です。ときどき観光地や珍しいものの情報も。

園芸用の土を回収

2010年03月25日 | 狛江情報
引っ越すことになったので、園芸に使った土を処分しなければならないのですが、狛江市では土を回収できません。
業者というと土砂になってしまいます。さすがにそんなにたくさんはないので…。

検索して見つけたのがウィステリアガーデンという業者さん。

キロ単位で測ってくれるので助かります。うちは根などは大体取った状態だったので、基本料金でいけました。
こういう業者さんは少ないので、頼んで大丈夫かな~と心配だったんですが、丁寧な業者さんで引っ越し直前に来ていただけて助かりました。
なかなか利用経験を読むことはできないと思うので、ここに書いておきますね。

ちなみにうちは100キロ超えてましたがw、5000円程度で済みましたよ。

ホブソンズ

2009年12月20日 | 狛江情報
アイスクリームではなく、クレープを食べました。ホットクレープってなんだろう? と思いつつ…… クリームとチョコを頼んだのですが、これが意外に美味しかったです。
クリームがとろとろになって、ほんとに洋菓子って感じ。かなり温かくて、身体もあったまります。
クレープって温度は意識したことなかったけど、温かいのは冬にはいいもんですね。
狛江店の情報

http://www.hobsons-icecream.com/index.cfm

トムヤムクン

2009年12月17日 | 狛江情報
 その名の通り、タイ料理のお店。
 市役所向かいにある商店街をちょっと小路に入ったところにあります。チラシがなかったので詳細不明。ただ、看板がトリコロールで横縞なので、一瞬「床屋」に見えます……。

 ディナーのメニューはちらっと見ましたが、少々高め。700~1000が標準的なメニューの値段みたいです。お酒を飲んだら、すぐに5000円くらいに越えそう。
 とにかく味がわからないのでランチに行こうとしたのですが、行った日が火曜日でお休みでした……orz
 もう少し後に行ってみようと思います。

 さて、行ってきました。
 ランチはA~Dまであって、Cのみ880円、他はすべて780円でした。
A:グリーンカレーのセット
B:レッドカレーのセット
C:トムヤンクンヌードルとチャーハンのセット
D:日替わりランチ

 日替わりランチは、鶏肉の炒め物でした。写真はCとDです。
 日替わりランチの鶏肉が、見た目よりも辛く、ご飯をほとんど食べずに口に入れたら、びっくりしてしまいました。家人はCを頼んだのですが、トムヤンクンが随分気に入りの味だったようです。
 サイゴンよりは、タイ本場に近い味なんではないでしょうか。しっかり辛かったです。
 デザートはわかりにくいですが、サツマイモに火を通して切ったものに、ココナッツミルクがかかっています。あと、お茶がグリーンハーブティーでした。

 次はカレーを食べてみたいです。癖になりそうな感じでした。

2009/12/17
 久しぶりにいってみました。ランチのメニューが増えています。780~980円の間です。組み合わせが増えた感じですが、料理自体も増えてました。ボリュームもアップ。デザートがタピオカミルクでしたね。味は以前よりマイルドになって、女性客も増えていました。
 
 壁に掛かってるイケメンは、タイの国王だそうです。

魯園菜館 喜多見店

2009年12月09日 | 狛江情報
 とにかく、すっごく量が多い! この値段でこの量? みたいな驚きが…。あと見かけにあんまり気をつかってないような感じです。ほんとに家庭で出てくる感じなんですよ。
 でも、量は多いし、味はちゃんとしています。どのくらい本格中華なの? と言われると困りますが…… 家庭で食べられてるのってこんな感じなのかなあという印象です。後は好みでしょうか。味が中途半端に和風とか、そういうことはないので、気に入る人は気に入ると思います。
 うちでは家人がキムチチャーハンを気に入って、今までに何度かいっています。

 最初はそんなに量があると思わなくて、チャーハンを2つ頼みましたが、最後涙目でした。うちは小食なので、チャーハン1つにサイドメニューで充分でした(2人で)。サイドでもスープは「え? 大盛り? 4人分?」ってくらいあるので、ものによっては大量すぎるかも。
 その辺はお気をつけください。

サイト
http://www.roensaikan.com/

ARIYANA

2009年07月14日 | 狛江情報
 本場インド料理のお店だそうです。ランチは650円から。5種類くらいのカレーから好きなものを選べます。写真は野菜カレーとナン。ライスはインディカ米でした。このほかにも2種類のカレーとナン・ライスなどのセットなどが850円~。ナン・ライス食べ放題のセットもあります。一番高いセットでも1350円でした。
 ナンは大きくてもっちり。野菜カレーは、辛めでした。家人が、ラムカレーとチキンカレー。どれもベースのカレーは同じ感じがしましたが、それぞれ種類に合わせて、多少味付けを変えてありました。意外なことに野菜カレーが一番辛かったです。個人的にはラム肉が美味しかったので、次回はラムにします!
 ランチだけだと何とも言えないのですが、ベーシックに美味しくはあるのですが、もうちょっと特徴が欲しいかな…… という感じです。でも、値段を考えると妥当な線だとは思います。だから、これは贅沢w
 ランチ時はラッシーが200円ですが、マンゴーラッシーが美味しかったです。

 二階はアラビア料理のお店になるそうですが、まだ水パイプの準備ができてないのだとか。いつオープンしますか? と聞いたら、来週くらいにはと言ってました。来週以降チェックですね。

狛江市東和泉1-18-5
03-5497-5559
ランチタイム 11:00~17:00
ディナー 17:00~

2009/07/14
 ランチメニューに変化があったのに書くのを忘れていました。オーガニック? だったかな? そういう身体によい薬膳系のメニューが増えていました。1200円くらいでおもしろそうです。メニューも選びやすくなっていましたね。量を求める人にも対応できそうです。

珈琲百貨店

2009年07月14日 | 狛江情報
ウエシマコーヒーのVC(ボランタリーチェーン)加盟店です。
 場所は、喜多見駅前南口です。
 メニューはドリンク中心で、ほとんどが200~250円で、周囲のお店と比べても安価です。炒りたてといった風味がします。味は、少し酸っぱい系のコーヒーに入る気がします。
 豆は100g単位で400円台から売っていたと思います。

 店内がせまいのは少し不便ですが、お店に長居をせず、コーヒーだけが飲みたいという人にはいいんじゃないでしょうか? テイクアウトできれば、マックにコーヒーだけ持って行っちゃってもいいのかな~(いけないのかな?)と思いました。

2009/7/14
 メニューが増えていました。これはオリジナルメニューのようです。

 ただ、店内が狭いので、煙草を吸う人がほかにいるときは、非喫煙者はつらいです。入ってすぐに煙草の匂いに気づいたので、苦手な人は避けた方がいいかもしれません。私は全く吸わないどころか最近は副流煙にも無縁なので、結構きつかったです。
 倍の広さがあればいいんですけどねえ。

らりゅぬ

2009年06月27日 | 狛江情報
 公式サイトはこちらです。

 以前から、お店の前をよく通っていて気にはなっていたのですが、なぜか外の黒板にガンダムのイラストが描いてあったり*1して何のお店かよくわからず(一応洋食とは書いてあったのですが)、なんとなく行ってなかったのです。

 改めて家人と「行ったことないね」って話になって、行ってみることにしました。価格帯は800~1300円くらいのものが多かったです。アルコールは600~。
 味は美味しかったです。どんなお店かと思ったら、わりとしっかりした洋食のお店でした。サイトで見て、天然酵母のパンを楽しみにしていました。おいしかったです。しっとりとして、よく生地が伸びます。生ハムも、久しぶりに美味しいのをたべた! って感じでした。

 でも、ここに行くときは女性は気をつけた方がいいことがあります。それは。ふつうのイタリアンとかフレンチとかのお店の、およそ3倍は軽くあるのではないでしょうか。間違えて、てっ平に来ちゃったんじゃないかと思ったくらいです。2人で3皿あれば充分くらいだったのにコース頼んじゃいました。たべきれないくらいでした。
 前菜と主菜とにメニューがわかれていますが、量と味は考えて頼んだ方が無難かと思います。男性なら、「イタリアンやフレンチでは少なくて食べた気がしない」という人でも充分満足できると思います。
 3皿+お酒で、2人で5000~6000円くらいの予算かと思います。

 私は常連さんが多いお店というのはちょっと苦手なのですが、こちらは全然気になりませんでした。間接照明が多くて、すごくゆったりできました。

 で、オススメですが、天然酵母のパンも美味しかったのですが、チョコ好きとしては「チョコのブリュレ」がオススメです。美味しかった~! 食べながらうっとりしてしまいました。

-----------------------------------------------
ら りゅぬ
営業時間 : PM6:00~翌2:00 (日曜定休)
東京都狛江市岩戸北4-17-13ハイムS&N 1F
Tel & Fax: 03-3430-7897
-----------------------------------------------

2007/12/23
クリスマスディナーに行ってきました。1コース5500です。
前菜とメインディッシュが選べます。前菜として出ていたフォアグラのテリーヌがすっごく美味しくて家人感動。
   ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
  ( (-( -( - ( -д( -д)
  (つ(つ/つ//  二つ
ハァ─) .| /( ヽノ  ノヽっ ─・・・
   ∪∪とノ(/ ̄ ∪

                ∧
 ((  (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ Д)っ
   ⊂`ヽ( -д-) _)д-) )  ノノ
  ヽ ⊂\  ⊂ )  _つ
スゥ──(/( /∪∪ヽ)ヽ) ノ ──
      ∪ ̄(/ ̄\)

     (\  ∧ ∧   カッ
      < `( ゜Д゜)
       \ y⊂ )
       /    \
       ∪ ̄ ̄ ̄\)

 こんなになってた。いや、三大珍味だけあるわ、と海原雄山に頭を垂れていました。もっとも、もともと家人好みのお店ではあるのですが。調子に乗ってワインをごくごく飲んでいました。
 クリスマスのコースは24日までみたいですが、間に合うなら予約できるか確認して行った方がいいですよ。

2009/5/5
 久しぶりに行きました。
 夜のコースがかなり変更あって、4750円で2人でわけるコースができていました。これはかなりオトク! 男性だと少し足りないかもしれませんが、もう1皿+お酒頼んでも2人で一万円くらいです。私は相変わらずパンが好きで仕方ないので、もうパンばっかり食べてました。お肉もお魚も美味しかったんですが、特にお魚がよかったです。これは私の体調も関係あると思います。家人はお肉がお気に召していて、子羊のステーキがめっちゃ美味しかったそうです。前菜にあったパテが美味しくて自分ちでも作りたくなりましたが、たぶん再現はできないw

 週末の昼にはランチもはじめたそうで。1200~2500円のコースがあるそうです。早いうちにランチに行こうかなと思ってます。

2009-06-27
全然早くなりませんでしたが、行ってきました。1200円のランチにデザート(300円)と1800円のランチを頼みました。写真はその前菜です。1200円のランチは前菜とパンとコーヒーですが、量は十分で、女性ならこれにデザートを頼めばおなかいっぱいになるでしょう。デザートはチョコレートのブリュレ+いちじくのシャーベットでした。すごい幸せの味がした! チョコレートのためなら身を滅ぼしてもイイ! と一人で幸せになってました。
1800円のランチは写真の前菜に、メインディッシュ。家人が牛肉を頼んでいましたが、たっぷりの野菜とお肉自体のボリュームで満腹になってました。男性にも十分な量だと思います。私はパンイーターなので、そちらはやめたのですが、正解でした。
 かなりおいしくて、ボリュームも十分なのでおすすめです。

留園

2009年04月23日 | 狛江情報
 一皿250円の小皿があるんですが、それは頼みませんでした。数が多すぎて選べなかった(笑)。とうがらし入りチャーハンと、エビ餃子、四川ラーメンと、揚げ鶏肉を頼みました。
 量は中華なのでしっかりあって、かなり美味しかったです。中華屋さんとしては、この辺でおすすめ! 人を連れていけると思いました。
 値段は一皿750円~って感じで、手頃です。いろいろな種類があっても、写真がないとよくわからないので、そこが残念でした。
 中華屋さんでよく感じる油っぽさはほとんどなくて、食べやすいです。辛いものが多かったせいか私は少し塩からいなと思ったのですが、家人はそうでもなかったそうなので、体調かもしれません。
 ランチの時間に行ってみたいです。

情報
http://www.ryuen-komae.tokyo.walkerplus.com/

Mt. fishtail(ネパール料理)

2009年03月18日 | 狛江情報
〒157-0067東京都世田谷区喜多見6-18-8
tel:03-3416-9661
ホームページ←音が鳴ります。

店の裏手に駐車場があるので、車でもいけます。決して遠くはないのですが、我が家からだと、今ひとつ行きにくい場所なので、まだ利用したことがありません。ただ、知人から聞いたところ、美味しいそうです。
平日の昼間は1200~1500円くらいで、ランチバイキングをしていたような気がします。

ネワール族というと、クマリを思い出します。インド料理ではなく、ネパール料理なんですね。

やっと行ってきました!
現在昼間はランチセット各種850~1250円、土日祝日が1600円くらいでバイキングのようです。
私はもちろんカレーナンセット!(950円)。スープ、サラダ、カレー二種、ナン、デザートがついています。
カレーは少し塩からいですが、全体的にマイルドです。スパイスの利かせ方がちょっとインドとは違うのかな~くらいの感じです。そして、一番の注目はナン! ナンが本当におっきいのです! ほかの店の1.5倍か、2倍近くあるんじゃないでしょうか…… おいしかったので、結局ほとんどカレーをつけずにナンだけで食べましたが、おなかが苦しくなりました。男性でも十分な量だと思います。

次に行くときはネパールのヌードルとかタメしたいんですが、ナンの誘惑にまけちゃいそうです…。

デリー

2009年01月30日 | 狛江情報
 道蕎麦の後にできたインドカレーのお店です。なぜまたインドカレーw

 ランチは680円~。11:00~15:00で土日もやっているようです。
 ディナーメニューはカレー650~900円、ナン(各種)300~500円程度。一品メニューは500円より上という感じでした。コースは2000~3000円で、6品~という感じですね。

 写真はサーグパニールとプレーンナン。サラダはサービスのようです。

 カレーの味はかなり上品で、いろいろ気を遣って作っている感じがしました。味が複雑です。チェーンなので、ある一定のレシピかルーか、何か統一しているはずだと思いますが、少なくとも業務用インドカレーを使って作ったというような乱暴な印象はありません。日本人向けに味を調整してある感じがしました。
 カレーの種類は、大きく分けてチキン・シーフード(主にエビ)・マトン・野菜です。それぞれ8つくらいの種類があります。
 ナンは、薄目で甘くかなり美味しかったです。というかナン好きの例(他を知らないけど)に漏れず、ナンばっかり食べていましたw 冷めても十分美味しかったです。このほかにチーズナンを食べたのですが、チーズもちって感じの食感で、もっちりしていて、すごく美味しかったです。やっぱりチーズンナンばっかり食べるw

 辛さは3では、少しぴりっとする程度なので、男性で5、女性で4ってとこでしょうか。4が中辛で、5が辛口程度って感じだと思います。うっかり3にしてしまって、そこだけ後悔。

 これ1500円以下でディナー用のセットを作ってくれないかなあ…… 私のようにナンに興味の大半がある人からすると、シシカバブーとかには興味がないのです。ナン・サラダ・カレー・チャイで1300とかだとすごい嬉しいんだけどなあ。もしくはナン食べ放題メニューとか(それは少数派)。

 どっちにしても、これ、ランチで同じ味なら、かなりお得だと思います。次はランチの時間帯に行ってみたいと思います。

-------------------

 某所で人気がないので、どうしても気になってランチに行ってきました。頼んだのはベジタブルカレーで、辛さは4。ナンとサラダがついで680円です。
 食べてみてわかりました。
 ここの辛さは、後から辛い成分を追加して出していますね。それに使っているのが、たぶんタイ系の辛さなんです。よく辛さを調節できるカレーなどの食品に「赤い粉」が付いてくることがありますが、あれと同じ系統です。
 さらに、これはひとり分を盛る前かなにかに調節しているのですね。目分量じゃないのかなあ…… 前回の3に比べて4が辛すぎました。

何故そう思ったかというと、私はインドカレーを食べるときに水が必要ないのです。インドカレーの辛さは平気なんですが、タイ系カレーのときには水は必須です。それであれ?と気づいたわけです

 この手の辛さは味をとばしてしまうので、せっかくのカレーの味がよくわからなくなっていましたし、味の組み合わせとして、本場に近いとはとてもいえないですね。そういう意味ではインドカレー好きの人には合わないお店だと思います。

 しかし、カレーそのものは日本人に合うようアレンジしてあり、非常に美味しいですし(インド風カレーと思えば十分本場に近い)、店内で気づいたのはお年寄りや子ども連れの方が多かったことでした。インドカレーを食べにいって、お年寄りや子どもを見たこと、今までなかったですからね。
 辛さが調節できることで、こういうメリットもあるんだなあと思いました。

 ですので、本場に近い味を求めるなら向いていませんが、本場に近いインド風カレーでナンが食べられる、さらにお年寄りや子どもでも安心して食べられるということに魅力を感じる方にとっては、かなり手頃なお店だと思います。